[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
08:23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,26
13:00
ラーメン八角 太子店(2回目)
CATEGORY[たつの・太子町]
塩Rを食べよう!その4。(全5回)
前回のレポは
こちら
八角R 580 ぼっかけR 780
味噌R 750 味噌バターR830
塩R 650 塩バターR 730
ばり辛R780 とろみこってりR 680
チャーシュー麺 850
豚バラ厚切りチャーシュー麺 900
夜中のらーめん 580
(翌2300~0230限定・内容不明)
定食メニュー
焼き飯定食 (R+焼き飯) 880
ギョーザ定食(R+G+ ライス) 880
唐揚げ定食 (R+唐揚+ライス) 880
魚フライ定食(R+魚フライ+ライス) 850
一口カツ定食(R+一口カツ+ライス) 880
コロッケ定食(R+コロッケ+ライス) 850
チャーシュー丼定食(R+チャーシュー丼) 850
明太子丼定食 (R+明太子丼) 850
ぼっかけ丼定食(R+ぼっかけ丼) 880
八角定食A(R+焼飯+G ) 980
八角定食B(R+焼飯+唐揚) 980
平日1130~1700であれば、基本的な定食が700円均一、
八角定食は860円均一になっています。
トッピング
味玉 100 生タマゴ 60 キムチ 150
コーン 80 揚ニンニク100 チャーシュー 270
ネギ・モヤシの増量は無料
焼き飯 480 高菜焼き飯 530 キムチ焼き飯 530
焼餃子7 290 カリカリ唐揚げ 420
揚餃子7 290 フワフワ唐揚げ 450
明太子丼 320 チャーシュー丼 320
ぼっかけ丼 350 DXチャーシュー丼 480
白ごはん 130 おにぎり 100
チャーシューおにぎり 150
揚げニンニク 250 キムチ 250
すじ煮込み 450 明太子 380 つまみチャーシュー 450
11月末までの期間限定メニュー
鶏ちゃんラーメン 730
鶏ちゃん丼 350
入店は休日14時、客は他に5名、食べ終わるまでにさらに3名。
えーとメニューをチェックしておりますと…
塩Rの肉アリ・肉ナシの区別が消えて統一されてますね。
休日という事で平日限定の定食メニューは無し。
おにぎりとチャーシューおにぎりも少し安くなってますね。
今回注文したのは塩R+チャーシューおにぎり。
はい登場。
具材は小口青ネギ、千切り白ネギ、水菜、海苔x1、焼き豚x3?
麺は柔らかめで細め。
スープは味がやや濃い目の塩。
八角ですからしてもっと太い麺で来るかと思ったんですが予想外。
でもスープの塩気やコクが濃い目なのは八角らしいですね。
見た目がお上品なのでサラッといけるかと思いきや…
スープにはデフォで結構な量の胡椒が。
2種類のネギのピリッと感、水菜のピリッと感のその上に胡椒のピリッと感。
(たまたまだと思うんですが青ネギがまた辛くてねぇ)
スープの風味をだいぶ消してしまってます。
塩Rにここまで刺激を求めなくても。
もうちょっとこう味のアクセントと言いますか箸休め的な要素も欲しい…。
旨みはあるだけにもったいない。
チャーシューおにぎりは中具にキムチ。
これは私好みの味で美味しゅう御座いました。
なお、限定メニューの「鶏ちゃんR」は、
南飛騨の郷土料理「鶏ちゃん焼き(けいちゃんやき)」をR化したもの…だそうです。
鶏肉・水菜が乗り、ラー油が使われているようですが?
PR
コメント[3]
TB[]
<<
麺屋 雅(4回目)
|
HOME
|
中華そば一番 姫路飾磨店
>>
コメント
無題
鶏ちゃんR、鳥の水炊き(二日目くらいの濃さ?)っぽい感じのお味でした。良し悪しは好み次第かな?
ちなみに小野店でのお話です。
【2008/11/2710:38】||名無し#9362aa55a5[
編集する?
]
無題
鶏ちゃん割と旨かった記憶が…
京都にいたときは大学の隣にあった天一ぐらいしか行ってません(TT)
【2008/11/2819:30】||ハル#9b11993e32[
編集する?
]
鶏2題(レポ人)
この鶏ちゃんRは9月~11月のメニュー。
来月からはまた違ったメニューが出るのでしょうかね。
【2008/11/2923:39】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
麺屋 雅(4回目)
|
HOME
|
中華そば一番 姫路飾磨店
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移