[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,05
02:04
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
05,09
13:00
べんてん屋
CATEGORY[姫路]
営業時間 1100~2400
定休日 毎月1回月曜日(4・5月は第三月曜日)
駐車場 5台分
座席 1x6 4x4
372号線(南側)沿い、花田交差点スグ・北側
場所は
こちら
市中心部からだと372号線を東進する事になりますが、
べんてん屋の建物が少し見えにくいので見落とさないようにご注意下さい。
花田交差点の北沿いは西から順番に、
業務スーパー→ステーキワン→BOOK1(古本屋)→べんてん屋→サンクス、と並んでいます。
みそR系
うまみそ 650
ちょい辛 750
辛うま 780
めちゃ辛 880
ちょ~辛 1030
野菜みそR系
うまみそ 750
ちょい辛 850
辛うま 880
めちゃ辛 980
ちょ~辛 1130
野菜みそR系は麺が半分になります
つけ麺系
うまみそ 780
ちょい辛 880
辛うま 930
めちゃ辛 1030
ちょ~辛 1180
替えスープ 150
デフォルトの麺は200g、100g増量ごとに+80、最大600gまで
500g以上注文の人には替えスープ1回無料
赤い系
赤いらーめん 680
トッピング
ネギ 100 味玉 120 チャーシュー 310
替え麺 130 替え飯 150
すじ丼 290
炒飯(半・並) 250・420
ご飯(並・大) 150均一
餃子6 300
唐揚げ(ミニ・大) 250・670
シャキシャキモヤシとひねポン 250
セットメニュー
(11~15時&17~20時限定)
小盛り炒飯セット (任意R+小炒飯) +160
並盛り炒飯セット (任意R+並炒飯) +260
大盛り炒飯セット (任意R+大炒飯) +370
3月29日オープン、味噌にこだわるお店。
オープン間もないお店なのに「創業18年」というアピール、そしてメニュー…。
希望軒創業者の奥さんが運営しているお店…と聞いて納得。
希望軒の1号店は1991年に営業開始でしたらから2009年で18年、という訳です。
入店は平日14時頃、お客さんは他に4名、食べ終わるまでにさらに5名。
今回の注文は赤いラーメン+小盛り炒飯のセット。
さすがに店内は綺麗ですねー。
はい登場。
具材はトマト4分の1個分、挽肉、サラダほうれん草?、葉モノ野菜もう1種?
スープはもうこれでもか!と言わんばかりのトマト。ど豚骨ならぬどトマト。
麺は画像では見えませんが中細です。
粉チーズも別添で出てきました。
麺はラーメン、スープはパスタ。
このスープはかなり濃厚です。
麺が持ち上がらないかと思ったほどです。
スープというよりソース。
トマトの酸味と旨みはもちろんですが
玉ネギをかなり使っているようで強い甘みを感じます。
麺からはややクセある香りを感じますがそれが気になるのは最初だけ。
2口目くらいからは気にならなくなります。
どうしてもパスタと比較したくなりますが、
ここまで猛烈にトマトが攻めてくるパスタはそうそう無いと思いますよ(笑)
1人前でトマト何個食べてる事になるのかな…。
間違いなく姫路で一番「食べたら健康になるラーメン」。
正直言ってゲテモノかと思って身構えていましたがこれイケますね。
汁ハネが怖かったんですがあっというまに完食。
ごちそうさまでした。
レモンが乗ったRは食べ慣れなくて苦戦しましたが、
こちらは似た味(トマトソースのパスタ)を知ってますから食べやすいです。
…その分、ラーメンらしさはやや薄れていますけど。
希望軒をベースにして独自に進化して行ったお店がべんてん屋…
という認識で間違ってはいないと思うのですが、
ではべんてん屋言う所の「うまみそR」は希望軒の「ごま味噌R」とどう違うのでしょうか。
現在の希望軒に似た味なのでしょうか。
昔の希望軒に似た味なのでしょうか。
それとも全くの別物なのでしょうか。
食べ比べてみたいのですが、いかんせんべんてん屋は遠いのです。残念。
もし「べんてん屋行ったよ!」という方がおられましたら
是非感想を聞かせて下さい。
…という記事を書いている時に聞いたのですが、ある情報によるとこのラーメン、
割りスープで好きな濃度に調整して食べるラーメンなんだとか。
わ、私の時には割りスープなんて出なかったですよ!
道理で濃いわけです。
私が食べたのは試作だったのか、はたまたスープを出すのを忘れられたのか。
PR
コメント[14]
TB[]
<<
興隆園 夢前店
|
HOME
|
餃子の王将 たつの店(2回目)
>>
コメント
無題
先日、食べましたが。割スープなんて無かったです。
【2009/05/1503:15】||ちるちる#9b11994858[
編集する?
]
無題
俺も食べたけど割したは出てこずでーす。あれじゃ濃い過ぎて余り美味しいとは言いがたしかな?
【2009/05/1512:24】||濃い過ぎる#986e3be2b2[
編集する?
]
無題
初めに行ったときに生にんにく、ニラ、海苔でもしやと思い、三回目ぐらいでポイントカードができてそれを見たらきぼう軒とあり、ああやはり。
一番辛いの15分で食べたら記念撮影、ただにになるとかなら喜んでチャレンジするけど晒されるだけなら辞退、自分で計ったら七分程でした。
しかもかなり高くなるのにそんなに辛くない…
【2009/05/1518:09】||ハル#9b11993e2f[
編集する?
]
無題
追伸、こちらはごま味噌ではなく肉味噌のようです。
【2009/05/1518:20】||ハル#9b11993e1a[
編集する?
]
べんてん4題(レポ人)
皆さん行ってますねえべんてん屋!
トマトRの割りスープについては
私が見た1件しか情報がありません。
うーん。
私は辛いのがあまり得意じゃないのでおそらく挑戦しませんが、
7分は十分早いのでは…。
【2009/05/1522:05】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
今日食べてきました。
赤いラーメン。
割りスープ有りました。
トマトには唐辛子とニンニクが欲しいところ。タバスコで辛さは補えるけど、ニンニクほしいな。
【2009/05/2220:51】||ほげほげ#29ef225e71[
編集する?
]
スープ有無(レポ人)
わ、分からない…
割りスープをつけるべき食べ物なのか
付けるべきではない食べ物なのか…。
まさか作る人によって変わる訳じゃないですよねえ。
【2009/05/2423:48】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
ニンニク
初めまして! いつも楽しく拝見さして頂いてます。 割りスープは私の場合、最初から点いてましたよ! 私の場合は割りスープは人の好みに応じて調製できるから推進派ですね。ニンニクは店員に頼んだら出してくれますよ!
【2009/05/2815:45】||NORI#8d45abff9e[
編集する?
]
無題
店員の説明によると、
そのまま食べればパスタ風、
スープで割るとラーメンテイストが
強くなる、との事。
ニンニクは…質の悪いおろしニンニクとかじゃなければいいんだけど。
【2009/05/2821:44】||ほげほげ#29ef225e71[
編集する?
]
べんてん2題(レポ人)
>NORIさん
はじめまして!
…という事はデフォルトで付く、という事なんですよね。
私の時はまだ実装されていなかったのかもしれませんね。
>ほげほげさん
生鮮食品であればどうしても当たり外れはありますよね。
半製品のほうが安定する…という見方もありますね。
私は味噌R+おろしにんにく、という組み合わせが大好きなのですが
卓上のおろしニンニクの鮮度が気になる時もあります。
【2009/05/2821:58】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
暑中見舞い来てました、お持ち帰り冷凍餃子貰えるみたいです。
【2009/06/1910:38】||ハル#9b11993e14[
編集する?
]
ハガキ(レポ人)
それは何かの会員登録した人に届くのでしょうか?
でも貰いに行く往復ガソリン代で差し引き赤字になりそうです(笑)
…べ、別に悔しくなんか無いんだから!
我が家の自家製餃子に勝る美味さの餃子は無いんだからねっ!
【2009/06/1920:53】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
ポイントカード作成で貰えます。
【2009/06/2319:40】||ハル#9b11993e17[
編集する?
]
遠路(レポ人)
ラーメン屋さんに限らず色々なお店で割引券とかスタンプカードとか頂くんですが、
ことごとく紛失しちゃいます。
月イチペースで利用するようなお店ですら、です。
べんてん屋で貰ったとしてもおそらくは…。
【2009/06/2523:41】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
興隆園 夢前店
|
HOME
|
餃子の王将 たつの店(2回目)
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移