[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
08:38
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
08,01
13:00
ラーメンショップなおきや
CATEGORY[姫路]
!!閉店しました!!
しまった出遅れた。
山陽百貨店のすぐ北の道を西へ100mちょい、「南町中央通り」内。北側。
場所は
こちら
営業時間 不明
駐車場 無し?(周囲にコインパーキングあり)
座席 1x10 4x3
醤油R 550 味噌R 600 つけ麺 600
ネギR化は+100
チャーシュー麺化は+200
(塩Rもあった…はず)
餃子6 300 唐揚げ 500 ネギあえ 300
その他サイドメニューあり!
入店は平日13時、お客さんは他に無し。食べ終わるまで誰も来ず。
食券を購入して着席。
今回の注文はネギ醤油R。650円。
商店街にある定食屋さんのような店構え。明るく清潔です。
はい登場。
具材はネギ、ワカメ、海苔。チャーシューの破片がごく僅か。
麺は中細ストレートで、思ったよりも歯ごたえあります。
スープは豚骨醤油、表面には背脂。
豚骨醤油なんですが、かなり醤油ダレがはっきりしています。
そのおかげで塩気を強く感じます。
麺の風味がしっかりしているのでスープに埋もれはしませんが、
麺単体で食べて美味しいかどうかは何とも言えません。
塩気あるスープと背脂の甘み、ネギのラー油が三位一体となって奇妙なバランス感。
でも私個人は飲み干すのがちょっとしんどかった。
ライスが合いそうですね。
細かい事を無視してワシワシ食べるタイプのラーメン。
何だか「とん太」のような雰囲気を感じます。
比較的安めなのは嬉しいところ。これで定食メニューでもあれば…。
注・某有名掲示板によれば現在は券売機制ではなく、定食メニューもあるとか…
PR
コメント[2]
TB[]
<<
お休みのお知らせ
|
HOME
|
中華料理 英陽軒
>>
コメント
器が小さい?
先日行ってきました。
お昼時に買い物帰りっぽいおばちゃん達が結構いました。
レポにあるとおり、タレが濃く感じました。
ラージャンとかニンニクとか調子に乗って入れましたけど、
タレがそれらに負けることなく味が残ってました。
でもなんか器が小さいような気が・・・
滝野の大橋ほどではないけど、浅さからするといい勝負かも?
【2009/08/0614:59】||ガッチャ麺#553ab6f16f[
編集する?
]
愛される店となるか(レポ人)
ずいぶん反応が遅れてしまいました。ごめんなさい。
このラーメンは、まずは卓上調味料を使わずに食べるのが良さそうですね。
ことさら刺激を追加しなくても十分OK。
器は確かに浅めですね。
でも多少浅いほうが液面の上に具材がドサッと出て
インパクトが出るのかもしれません。
【2009/08/1723:18】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
お休みのお知らせ
|
HOME
|
中華料理 英陽軒
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移