[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
07:38
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,08
13:00
志あんばし
CATEGORY[姫路]
営業時間 不明
定休日 不明
駐車場 東に4台分
座席 3x1 4x3 5x1 6x1
250号線の思案橋交差点スグ 北側
場所は
こちら
ラーメン 250 味噌R 320
カレーR 320 五目R 320
冷麺 350
その他うどん系が5種ほどと、丼物系が5種ほど。
入店は平日13時、お客さんは無し、食べ終わるまで誰も来ず。
三差路にある大衆食堂…いや、「めしや」と呼ぶのが相応しいです。
路地裏の民家のような派手さの全く無い入り口。
こ、これは若い乙女では入れません。
頭上に小さなテレビがひとつ、暗めの店内、パイプ椅子。
4人がけなのに椅子が3つしかないテーブルがあったり。
もうホントここをめしやと呼ばずしてどこを呼ぶかと。
メニューは壁に貼ってあるんですが、麺類と丼物だけ。
メモしてないので正確な価格はお伝え出来ませんが、ラーメンの安さから察して下さい。
一品おかず系はガラスケースにあるので各自で(…だと思います。私は食べなかったけど)。
炒飯系が見当たらないので「ご飯物ありますか?」と聞くと
丼物か白ご飯ならあるよ、と言われる。
というわけで注文はラーメンと白ご飯。
はい登場。
具材はネギ、モヤシ、小さめのチャーシューx2。
麺は縮れが強いカンスイ麺。黄色しっかり。
スープは動物系の旨みも感じますが醤油の主張強し。
丼がやや大きめ…というのもありますが、それを差し引いても量はやや少なめ。
でも他のメニューも同時に注文する事を考えればむしろちょうど。
チャーシューは小ぶりですが厚さ5ミリほど。
漬け込んだタレの風味が十分に入っていて、とても柔らかく美味しい!
麺はやや凡庸ですがカンスイのような風味があるので「食べている感」はあります。
一昔前の2食入り生ラーメンってこんな麺だったなぁ。
スープは醤油の風味が強く、塩分も高め。
それでもベースとなる肉系ダシが頑張って追いかけているので、
お湯に醤油を入れただけ!のような薄っぺらさは余り感じません。
専門店なんかとはもちろん比べるべくもありませんが、
1杯250円という信じられない価格と、
「めしやで出すラーメン」という事を考え合わせると…十分な価値があります。
いやー驚きました。
これで一杯250円なら十分です。
また醤油っ気が強めなのでご飯が進むのも嬉しいところ。
あっという間に食べ終わりました。また行きます。
白ご飯は伝票によるとライスの小に当たり140円。
ラーメンと合わせても390円!
PR
コメント[10]
TB[]
<<
ラーメン 獅子歌歌(2回目)
|
HOME
|
中華料理 兄弟
>>
コメント
懐かしい
昔はたくさんそんな感じのお店がありましたねぇ~最近めっきり少なくなりました
花田にさくらって同じスタイルの定食屋さんがあるんですが、ハンバーグが旨いです
ラーメンあったかなぁ?
【2008/11/0919:18】||そばっと#990ea119ab[
編集する?
]
定食屋(レポ人)
いくつかこういう「めしや」タイプのお店を押さえていますが、
何というか…その…どうにも入りにくくて(笑)
それにしても安い1杯でした。
【2008/11/0920:57】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
とうとう・・
行っちゃいましたか・・・
この食堂は亡くなったウチのおじいからオヤジ、そして私らと3代にわたり利用させてもらってます。
レポートにちょっと補足。
営業は年末年始休暇を覗けばカレンダーの赤くない日、時間は12時前~20時、14時くらいから夕方までお昼休みかな。
ショーケース内のおかずはすべて150円均一です。
夕食タイムになると別メニューが掲げられて昼には無い物がオーダーしてから作ってくれます。
夜には「炒飯」はないけれどいかにも大衆食堂という感じの「焼きめし」があります。
12時になると向かいの自動車整備工場のサイレンが鳴り、あちこちからお客さんが詰めかけます。
ここが混んでいると飾磨警察署を南に進んで突き当たりにある「おおもり」という食堂に行ったりしますがここにラーメンがあったかどうかは不明。
それにしても「座席 3x1 4x3 5x1 6x1」という書き方はものすごい観察力だと脱帽しました。
【2008/11/1008:43】||ガッチャ麺#2893b1cb53[
編集する?
]
歴史(レポ人)
美味い店を捜し求めて…という視点だけだと、
おそらく一生行かないお店。
でもこういうお店の1杯も間違いなく「姫路のラーメン」ですものね。
そして有名店に負けない、魅力ある1杯でした。
…ちょっと入り難いんですけど(笑)
レポ史上、3x1 という座席は初だと思います(笑)
【2008/11/1023:13】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
今年もレポさんの、奮闘を楽しみにしてます。
志あんばしから少し東に行った所に「華暢園」とか言う店がありますよね。
レポさん好みの怪しい店だと思うんですが。
店の名前、間違ってたらゴメン。
【2009/01/0523:17】||山崎#92ca4cbd97[
編集する?
]
無題
華暢園は今(無期限?)休業中です。
飾磨で怪しい雰囲気といえば旧ジャスコ名店街の「浜さき」に
それからちょっと南に行ったとことの「珉宝」っていう大衆中華がいい感じかと。
どちらも時々行きますけど・・・
【2009/01/0523:36】||ガッチャ麺#5062a7f6b6[
編集する?
]
無題
ガッチャ麺さん、ありがと。
それなりに綺麗にしてるから営業してると思ってました。
【2009/01/0600:03】||山崎#92ca4cbd94[
編集する?
]
新店提案に感謝x2(レポ人)
>>山崎さん
リバーシティより東となるとちょっと行く機会が少ないのです。
気長にお待ち下さい。
>>ガッチャ麺さん
華暢園は位置は把握しておりましたが
営業してなかったのかー。
個人的にはあの近くにある「喫茶・レポ」ってお店が気になって気になって。
【2009/01/0622:10】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
山吹の喰龍とかどうでしょうか?
地域的にもレポ人さんの守備範囲ではと思います。
ランチもやってますし。
【2009/01/0709:51】||名無し#9362aa55a5[
編集する?
]
営業(レポ人)
ん?それは確か…
五叉路の田寺3丁目交差点近くにあるお店ですよね。
数年前にチェックした時は昼営業が無かったのでパスしていました。
ランチやってるならレポ候補になりますね。
もう一回チェックして来まーす。
【2009/01/0822:40】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ラーメン 獅子歌歌(2回目)
|
HOME
|
中華料理 兄弟
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移