[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
07:19
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,15
13:00
紅宝石(2回目)
CATEGORY[姫路]
1回目のレポ(ノーマルR)は
こちら
塩Rを食べよう!その1。(全5回)
やはりスタートはここでしょう。
入店は平日14時前、お客さんは他に6名、食べ終わるまでにさらに2名。
もう少し早く到着していたんですが、団体客がいて店内が8割方埋まっていたので
30分ほど経ってから再来店。
人気あるお店ですねえ。
注文はもちろん塩ラーメン。
はい登場。
具材はネギ、モヤシ、チャーシューx2?
スープはうっすら黄色い澄んだスープ。デフォルトで胡椒。
麺は中細ストレート。
何とも潔い見た目ですね。
麺が見えるほど澄んだスープは鶏ベースでしょうか。
中華料理ではこういう澄んだスープを「清湯」「上湯」なんて呼んでますね。
澄んではいますが旨み十分、塩気も十分。
麺は余計な主張の無いシンプルな風味。
麺だけではやや頼りないのですが、スープと合わせる事で真価を発揮。
これくらいの麺のほうがスープを味わえます。
チャーシューは面白いですねえ。
柔らかいし、脂身は甘いし、過剰な味付けも無い。
優しい下味がしっかり入っています。
かすかにお酒の甘みとスパイスの刺激を感じました。
あっというまに完食。
見た目は地味ですがしっかりと中華の仕事が施された1杯。
空腹時に出されたらタマランですね。
これで450円なんですから笑いが止まりません。
惜しむらくはデフォルトで胡椒が入っている事。
確かに胡椒で全体が締まってますが、私個人は胡椒無しで味わいたかった。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
ラーメンの寶龍(2回目)
|
HOME
|
ラーメン 獅子歌歌(2回目)
>>
コメント
無題
塩も醤油同様のイリコとか昆布の魚介が使われているスープなのでしょうか?
このお店はコストパフォーマンスが抜群ですよね!
久しぶりに行ってみたくなりました。
【2008/11/1622:18】||名無し#985bd544ff[
編集する?
]
中華の底力(レポ人)
塩気と胡椒ッ気を抜けば、様々なスープに転用出来そうです。
玉子スープとか。
複雑濃厚にすれば美味い…という認識を一変させる一杯。
唐揚げ、美味しいらしいですゾ。
【2008/11/1623:03】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ラーメンの寶龍(2回目)
|
HOME
|
ラーメン 獅子歌歌(2回目)
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移