[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,05
01:32
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
03,21
13:00
飛龍(2回目)
CATEGORY[姫路]
1回目のレポ(ワカメR)は
こちら
座席 1x13 4x3
営業時間 1030~2300(2230ラストオーダー)
駐車場 無
姫路駅南側を東へスグ・高架下。「新幹線ひめじ10番街」内。
中華そば 350 塩R 450
豚骨R 470 味噌R480
ワンタン 350 ワンタン麺390
ねぎR 300 チャーシュー麺 490
もやしR 300 チャーシューわんたん麺 530
飛龍R 500 バチヌードル 490
ポパイR 500 海草R 600
キムチR 500 カニR 800
カレーR 490 チャンポン麺 550
カツカレーR 680
海老カレーR 680
中華そば定食(R+ライス+漬物) 490
ギョウザ定食(G+半焼き飯+スープ+サラダ) 490
カレー定食 (R+カレーライス+サラダ) 680
揚げそば定食(あんかけ揚げそば+半焼き飯+スープ) 680
サマーセット(冷麺+半焼き飯+サラダ) 750
サービス定食(R+G+ライス+サラダ+キムチ) 750
わんたん麺定食 540
チャーシュー麺定食 590
チャーシューわんたん定食 590
チャーシューわんたん麺定食 630
中華そば+半焼き飯セット 690
焼き飯 420 キムチ焼き飯 500 そばめし 470
中華丼 490 カレー海老丼 680
牛丼 490 カレーカツ丼 680
餃子 250 水餃子 370
揚げそば(ミニわんたん付) 650
焼きそば(ソースor醤油orあんかけ) 550
その他豚キムチ・麻婆茄子・海老天などなど1品メニューが30種以上!
学生証持参なら各種定食をはじめいくつかのメニューが50円引き
ラーメン10杯の大食いチャレンジ企画もあり!
30分以内なら代金無料+賞金1万円
1時間以内なら代金無料+賞金1万円
入店は平日15時、お客さんは他に無し。食べ終わるまでに2名。
注文したのは中華そば定食。
手書き筆文字のメニューが貼られているかなり年季の入ったお店。
1年以上前にワカメRを食べて以来ですね。
店員のおばさんの威勢のいいオーダーを聞いて待つ事しばし。
南北自由通路が新しくなっても、このお店はそのまま。
はい登場。
具材はネギ、モヤシ、海苔、チャーシュー…4枚相当でしょうか?
麺は加水率やや低めな気がします。
スープは透明度の低い褐色醤油。
わかめRの時とは随分変わりましたね。
麺も…違う気がする。気のせいかな?
煮出した鶏系スープ?は粘度や粒子感、油っぽさはありません。
濃厚!というほどのコクはありませんがコク無し!というほどでもありません。
むしろこれで1杯350円なら大健闘です。
麺にスープが付いてくる感じがややあるのでこれで十分美味しく頂けます。
麺には粉の風味が残っていてちょっと意外。
全体的に突き抜けた高い評価ポイントは無いんだけれど、
コストパフォーマンスは良し。
突き抜けていないという事そのものを楽しみたい。
思いっきりスープこぼされましたけど(笑)
正直言いますとあまり期待していませんでした。でも撤回します。
お洒落でも何でもないお店ですし、ラーメン特集本なんかには出ないかもしれない。
それでも350円でこれだけのRが出来たというのはもっと評価されるべき。
実際、生き残っていくのはこういうお店なんですから。
ちなみに手作りのチャーシューはモモ肉だそうです。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
光正らぁめん(2回目)
|
HOME
|
六角ラーメン 梅之や(2回目)
>>
コメント
ひりゅう…
むかーし
ひりゅーなまらぁめんっ
ってCMがあったのを思い出した
アルミ容器の鍋焼きラーメンみたいなやつだったかなぁ
レポと関係なくてすいません
【2009/03/2315:24】||そばっと#990ea119a5[
編集する?
]
株式会社(レポ人)
ありましたねえ、飛竜生ラーメン。
私もおぼろげながら覚えています。
私はセブンイレブンの冷凍麺をよく食べてましたねえ。
1食100円くらいの袋入りの冷凍味噌R。
麺を電子レンジで温めるだけという簡単調理で、
そのくせウマイのです。
今でもあるのかなあ。
【2009/03/2323:00】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
おねだん
390円になってました。
それでもまだコストパフォーマンスは高いですが。
【2009/03/2418:33】||太陽神ラ~#553c2197fc[
編集する?
]
価格(レポ人)
さすがに価格上昇となってしまいましたか…。
南北通路が綺麗になったので
少しでもお客さんが増えてくれると嬉しいのですが。
【2009/03/2420:44】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
光正らぁめん(2回目)
|
HOME
|
六角ラーメン 梅之や(2回目)
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移