[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,05
23:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
01,24
14:00
好きやめん 勝原店
CATEGORY[姫路]
下太田交差点 南西カド 場所は
こちら
営業時間
1100~1500 1700~2400 各30分前がラストオーダー
座席 1x9? 6x5
醤油R 490
塩R 550
味噌R 590
特選炙りチャーシュー麺 690
塩チャーシュー麺 620
味噌チャーシュー麺 620
辛味噌チャーシュー麺650
チャンポン麺 690
ワンタン麺 590
五味坦々麺 590
すじ玉R 690
ニラ玉R(醤油or塩or味噌) 590
セットメニュー
各種Rに+250でどれか一つ
・じゃこめし+日替わり小鉢
・G+ライス
・唐揚げ+ライス
・半チャン
・すじ丼
・ネギトロ丼
各種Rに+300でどれか一つ
・半チャン+唐揚げ
・半チャン+G
各種Rに+400で…
・チャーシューかつめし
焼き飯(並・半) 490・270
餃子7 250
すじ丼 350 ネギトロ丼 390
ライス 150 じゃこめし 250
入店は平日13時、客は他に15人、食べ終わるまでにさらに5人。
今回は塩R+半チャーハンのセットを注文する事に。
出てくるまでちょっと時間がかかっていたような気がしますが…。
具材は青ネギ、チンゲン菜、超細切りの人参、海老x2。
麺はストレートのタマゴ麺。ちょうどいい歯ごたえ。
スープはやや白濁しています。
豚骨みたいな濁り方じゃなくて…ウドンの茹で汁みたいな感じ。
ではいただきまーす。
まずこの見た目はポイント高いですねぇ!
大き目の丼に葉モノの緑、人参と海老の赤、麺の黄色。美しいです。
具材の海老も存在感アリ。
麺はタマゴ麺だとは思うんですが、ちょーっと茹で汁風味が強いかなぁ。
スープはギトギトとかクドクドという風味は無く、鶏あっさり系。
海老や野菜とも合っていますよ。
その割には塩分が強いかもしれない。
もう少しだけ控えてもらったらより美味しく飲めるかな。
でも今回は茹で汁風味のせいでイマイチ。
見た目先行型ラーメン…。
シソ入りだというワンタン麺、五味坦々麺とやらも気になります。
PR
コメント[8]
TB[]
<<
らーめん亀王食堂 イオン姫路大津店
|
HOME
|
覚え書き
>>
コメント
無題
スタンダードの醤油ラーメンを注文。
自分にはコショウを多めにいれてちょうどいいくらいの味でした。
PM7時に行ったのに客は5人。
餃子の年間無料券のチケットいただきました。
【2007/03/1800:06】||誉竜#985bd0d31e[
編集する?
]
甘さが播州Rの特徴(レポ人)
なぬ!餃子年間無料券!
ワタシ貰ってないです!
でも1年間ずっと無料になるんですか?
利益圧迫しないか心配です。
そういえばずんどう屋横にあった好きやめんは営業時間を深夜メインに変更し、
しばらく奮戦して長谷川屋に変わりましたね。
機会があれば行きたいなあ長谷川屋。
【2007/03/1820:43】||レポート人#92c90c8931[
編集する?
]
1日1回無料*365日ではありません。
>餃子年間無料券
正確には
1月無料券*3枚(3食分)
2月無料券*3枚
3月…
という1ヶ月3枚綴りの無料チケットが12か月分(合計36食分)
という回数券みたいな方式で行ったら1食分は毎回無料という定期券方式ではありません。
また1回の利用で3食分は一度に使えないとかかれてます。
正直、使いづらいです。(まったく使ってません)
1ヶ月有効の5食分のほうがいいですね。
他の人に気軽に配れるし、そうすれば店の宣伝にもなるでしょうし、いったら他の商品も頼むでしょうから。
>利益圧迫しないか心配です。
客足があまり良くないので、オープン日に配っていたのを復活させたのかもしれません。
>出てくるまでちょっと時間がかかっていたような気がしますが…。
3人目の客として入って混んでないのは確かだったんですが、少し遅いと感じました。
追加で注文した餃子は明らかに遅かったです(作り置きせずに包むところから始める方式だったのかもしれませんが(笑
味は…脂っこくはなかったです。
長谷川屋やずんどうやなど、いずれは行ってみたいですね。
取りあえずは近場の網干区余部付近(アグロやマックスバリューがある通り)の中乃屋さんに挑戦です。
【2007/03/2023:33】||誉龍#985bd0d31e[
編集する?
]
サービスのあり方(レポ人)
詳細な報告有難う御座います。
36食分というのは太っ腹ですねえ。
(使い切る前に紛失するでしょうけれど)
中乃屋!
レポしなきゃと思ってはいるんですが…。
龍苑と同じく塩気が強いラーメンだ、というタレコミがあったんですが
どうなんでしょうね。
【2007/03/2100:06】||レポート人#92c90c8931[
編集する?
]
中乃屋(網干区余部付近)
>餃子年間無料券
これに勝原店のみで使える餃子無料券1枚とで合計37枚でした。
3月上旬に来店すると貰えたようです、よく見ると大感謝祭と印刷してありました。(勝原店の売上うんぬんではなかったようで…
>中乃屋(網干区余部付近)
夕方に行って、スタミナラーメンと餃子を食べてきました。
先に希望軒(太子店)にいくかと迷いましたが、こちらに。
スタミナラーメン¥609
餃子6個¥262
普通のおしぼり
ラーメンの感想
うげーというくらいにニンニクが入っているのかと想像しましたが特に目立たず。
ニンニクよりも10mm*30mm角の白菜のほうが目に付きました。
麺はシコシコではないタイプ。
スープは塩気が強いですが、しつこい油っぽさは感じず、ただ美味しくて飲みほしたいと思うスープではありませんでした。
塩味?醤油味?味噌味?何味だったと聞かれても答えられない、そんな味でした。
餃子の味は普通。
清算時に50円割引券をいただきました。
コオロギの子供を平たくしたような虫が皿の回りをうろちょろしたのでおしぼりでつぶしました(笑
>らーめん八角(太子)
姫路の八角のとりからが美味しいとのことなので、中乃屋近くにあった店に入店。
「かりかり」と「ふわふわ」のから揚げと焼き餃子(9個入り?)を注文。
かりかり・ふわふわとも¥420。
焼き餃子¥290。
おしぼりはなし。
餃子の味>普通。
かりかり>大きさも量も420円という価格と比べても、お得とも感じず、味も普通。
ふわふわ>餃子のたれみたいなのが最初からかかっていましたが余計な気が。
素の味は美味しいと感じましたが、やはりお得とは感じませんでした。
姫路(中地)の八角とは違うのかも。
ラーメンは中乃屋に続いてなのでパスしました。
カウンターで食べましたが、調理場の熱気で暑かったですね、夏場は冷房をガンガン効かせないとカウンターの席は辛いかもしれません。
従業員の人たちが若!
一番上でも30代前半にしかみえませんでした。
あとの人たちは20歳前後くらい!
でも男性がほぼ長髪で髭を生やしていた。
長髪や髭は個人的には×。無精ひげはともかく、きっちり生やしてるのは特にNG(^◇^)惜しい!
【2007/03/2123:31】||誉竜#985bd0d31e[
編集する?
]
ななな何だってー(レポ人)
3月21日、実は私も中乃屋に行き、
満席だったので八角で食べています。
八角は私がレポしなくても十分ですねコリャ。
私はヒゲや長髪でもいいんですが帽子やバンダナでキッチリ覆って欲しいです。
ラーメン屋さんがラーメン作る時にだけ、
髪の毛が落ちてもいい…じゃないですものね。
【2007/03/2222:17】||レポート人#92c90c8931[
編集する?
]
ニアミス?
時間帯はわかりませんが、私も一度満席で入れず、うかいや書店で時間をつぶしました。
餃子にラー油をかけようとしたらビンがベタベタなのとパナソニックのIPS液晶TVが印象に残りました。
味は…?(笑)
レポ人さんの感想お待ちします。
【2007/03/2410:23】||誉竜#985bd0d31e[
編集する?
]
胴体着陸(レポ人)
私は中乃屋(入れず)→うかいや→八角、でした。
でも唐揚げ2品と餃子を注文してる人はいなかった(笑)
【2007/03/2420:53】||レポート人#92c90c8931[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
らーめん亀王食堂 イオン姫路大津店
|
HOME
|
覚え書き
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移