[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,03
12:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
08,31
13:00
北京料理 百楽
CATEGORY[姫路]
やって来ました最上階…。
営業時間 1130~2130 (2030ラストオーダー)
定休日 無し
駐車場 多
座席 4x10以上 円卓9x10以上 さらに宴会席アリ
フォーラス・イースト館8F 場所は
こちら
チャーシュー麺 740 チャンポン 840
あんかけ焼きそば840 坦々麺 900
海の幸と野菜たっぷりの塩味汁そば 950
野菜たっぷり揚げそば 840
フカヒレ汁そば 1500
ランチタイムはライス無料
炒飯 630 天津飯 730 中華丼 730
ミニ豚饅1 150 肉焼売3 360
水餃子6 360 蒸パン1 100
プリプリ小海老天ぷら 850 麻婆豆腐 850
クリームコーンスープ 700 若鶏骨なし唐揚ニンニク風味 900
本格フカヒレスープ 1600 柔らかアオリイカ豆鼓炒め 1250
北京ダックのチャーハン950 天然車海老のチリソース煮 1400
ふわふわ玉子の蟹玉 700 玉子で巻いた春巻き 850
豚ロースの酢豚 1000
1130~1500限定セットメニュー
Rセット (ミニR+ミニ焼飯+唐揚げ) 840
サービスランチ
(小海老天ぷら+鶏肉天ぷら+麻婆豆腐+酢豚+
サラダ+パイン+ライス+スープ+漬物+本日のデザート) 840
入店は土曜13時、お客さんは他に20名ほど。宴会も2つくらい入ってます。
注文したのはチャーシュー麺。
具材はネギ、チャーシューx5…とシンプル。
麺は中サイズストレート、スープは軽く濁りある鶏がら醤油?
見た目はシンプル、しかし見よ!このゼリーのような綺麗な脂身を!
スープはしつこくならない程度のコクで、やや甘め。
甘みのせいでダレるかと思いきや、デフォルトで入っているわずかな胡椒が絶妙に締めてくれます。
チャーシューは心持ち甘めに炊き上げられていますが、
スープを邪魔するような事は無く前面に出ているのは脂身のごく自然な旨み。
脂身の主張が強いRはやや苦手な私ですが、これは美味しい。
意外性は無いかもしれませんが、
高級中華料理屋さんのRの中では美味しいほうですよ。
ラーメン特集本などではなかなか紹介されにくいお店かとは思いますが
無視するには惜しいお味。
場所代が100円上乗せされていると考えると(笑)、740円は安い。
一人で入店して食べるのはちょっと勇気が入りますけどね。
PR
コメント[13]
TB[]
<<
上海料理 蓮
|
HOME
|
ありがとうございます
>>
コメント
無題
駐車場代を払うのがもったいなくて姫路駅近くの店はあんまり行ってないんですよ。
行きたい店はいっぱいあるんだけどね。
こないだ姫路泊まりになった時は虎龍とがら喰太、二軒行っちゃいました。
レポさんは駅近くで仕事してるのかな?
少しうらやましいです。
【2008/08/3122:02】||山崎#92ca4cbeb4[
編集する?
]
駅前(レポ人)
ラーメンのある所、サービスエリアから学食まで参ります。
(むしろ有名店よりそういう方が楽しい…)
私は読書が大好きなので、
駅ビル内のジュンク堂に行く機会が多いのです。
駅前で食べる時は100円パーキングに停めてますね。
私は夜営業のお店に行けないのでがら喰太に行けるアナタがうらやましい!
【2008/09/0123:33】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
淳久堂は確かにいい本屋ですね。
って言うか姫路で本屋って言ったらあそことアメリカ村しか無いような気が。
村山聖ってご存知ですか?今年の夏で没後十年と言う事で、「聖の青春」久々に読み返してみたらやっぱり感動しました。
未読なら是非。
ラーメンの話題じゃなくてごめんなさい。
【2008/09/0213:22】||山崎#92c7461273[
編集する?
]
ノープロブレム(レポ人)
ラーメン以外でもどんとこーい。
駅ビルのジュンク堂、東辻井のBegin誠心堂店、
今在家のBeginアメリカ村店、後は各地のうかいや書店。
これらを使い分けていますね。
ザ・モールの喜久屋書店にもいつか行きたい…。
あと、たつの市の伏見屋書店が味がありすぎて好き。
【2008/09/0421:13】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
喜久屋書店はブックバーン、単独の店舗は止めてイオン系スーパーに寄生している模様。
【2008/09/0710:23】||ハル#9b11993e32[
編集する?
]
無題
伏見屋書店まだありますか!?
高校時代たまに行きました、懐かしすぎる(笑)
【2008/09/0710:30】||ハル#9b11993e2f[
編集する?
]
本屋2題(レポ人)
…まだ私がケガレを知らない頃…
新宮町にブックバーンというそれはそれは大きな本屋があってね…
伏見屋は道路に面した壁面は塗り直されていますが
内部はあのままです。
いつか写真に撮っておきたいなと思っているんですが
勇気が無くて。
【2008/09/0722:57】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
どうやら
というか、やはりというかご近所&近い世代のようで( ̄∀ ̄)
【2008/09/1017:55】||ハル#9b11993e0e[
編集する?
]
フフフ(レポ人)
さあどうでしょうか…。
レポート人の素性を探る者に対しては、
可及的速やかに追っ手が放たれます。
あなたの背後にも…!
(冗談ですよ)
【2008/09/1023:25】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
高層ビル
百楽はランチセットがお得です。なので、ラーメンは未食ですが、ここのラ-メンは私のタイプかも。
>レポート人さんの素性
本文やコメントから類推して(姫路近郊在住?、30代?、京大卒?、サイバラ御大のファン)、ある私の知り合いがレポ人さんではないかと思って、以前「レポ人の 正体みたり ○○ちゃん」というメールを送りました。それに対して「ウキウキワクワクYTV」と返信がきましたが、レポ人さん心当たりありませんか?
【2008/09/1119:17】||一日一麺#2958050a77[
編集する?
]
正体(レポ人)
ここも、1人で入店するのが辛かった…。
レポの都合上どうしてもR+何か、という食べ方になりますが
Rと一緒に食べるにはちょっと量が多い単品の麻婆豆腐や
ラーメンを含まないセットメニューが美味しそうな時はいつも悔し涙です。
いえいえ私は何も受け取っていませんよ(笑)
今の所は誰にも見抜かれていないと思います。
皆さんの想像図を見ながらニヤニヤしてます。
【2008/09/1120:46】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
レポ人さん私彼方の正体知ってますよ。一度彼方の隣でらーめん食べてたしその時の状況が克明に記されてたので彼方の顔は多分解ると思いますよ。
私の店にも来られたし、、、
【2008/09/1214:38】||知ってます#28a530bb75[
編集する?
]
ヤバイ(レポ人)
これは「らレポ。」始まって以来のピンチです。
いくつかのお店は、店主が気付いているであろうと覚悟はしてましたが。
「レポ人の姿を想像する」というのもこのブログの楽しみの一つですので
くれぐれも御内密に。
【2008/09/1220:44】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
上海料理 蓮
|
HOME
|
ありがとうございます
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移