[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,03
12:35
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
09,20
13:00
餃子の王将 田寺店
CATEGORY[姫路]
注・今回のレポはかなり古いデータです
営業時間 1100~2230(2200ラストオーダー)
定休日 不明
駐車場 14台
座席 1x7 4x1 6x4 座敷4x4
県道5号線沿い、田寺三丁目交差点からさらに西へ500m・北側
坦々麺 600
坦々麺セット 坦々麺+ミニ焼き飯+焼売 920
冷やしラーメン 580
醤油R 450 チャーシュー麺 580
豚骨醤油R 550 五目麺 500
豚骨味噌R 610 チャンポン王将風 600
上海風焼きそば 450 揚げそば 500
あんかけ焼きそば570
餃子 200 春巻 400
ポークシューマイ 230
焼き飯 350
海老カニ炒飯 560
中華飯 400 天津飯 380
麻婆丼 410 カルビ丼 690
カッパ 150
キムチ 150
ライス(小・中・大) 130・150・200
ライスセット中 (中ライス+スープ+漬物) 200
ライスセット大 (大ライス+スープ+漬物) 250
野菜炒め 380 酢豚 480
麻婆豆腐 400 かに玉 450
鶏唐揚げ 480 手羽先 290
ホイコーロ450 八宝菜 480
豚キムチ炒め 480 チンジャオロース 580
ニラレバ炒め 450 大海老のチリソース煮 680
海老の天ぷら 480 ニラ肉炒め 450
期間限定メニュー
冷やし中華 600
リャンバントーフ 280
カレーチャーハン 550
豚バラ肉とナスの味噌炒め 550
牛肉とニンニク芽のオイスターソース炒め 590
入店は平日14時、お客さんは他に5名、食べ終わるまでにさらに3名。
今回の注文は…坦々麺のセット。
それにしても王将って色んな所にありますね。
姫路には8店、レポしたのはここも入れて3店。
全店制覇はまーだまだ先ですね…。
はい登場。
具材は白ネギ、モヤシ、玉ネギ、ニラ、挽肉、表面に粒ゴマ。
麺は中細でカンスイか何かのクセがやや残った麺。
スープの表面はラー油のおかげで真っ赤ですが
下層は…ネズミ色っぽい微妙な色(笑)。
しっかり混ぜて、いただきまーす。
ラー油のパンチが効いた味。
下層スープ単体だとやや頼りなく、少し甘みを感じます。これ何だろう?
薄めの豚骨+薄めの味噌+挽肉の旨み少々?
そこにラー油の辛さとゴマの風味。
しつこくない下層と辛さの上層、ゴマや玉ネギの甘み、ややクセある麺…。
ややチープっぽいですがこれで意外なほど(失礼!)バランスいい。
チェーン店で単品600円という事を考えれば上出来でしょう。
ただねー、蒸し物がダメだった。
シュウマイ2個と鶏天1個。
焼売は何だか水っぽいし旨みもない。
それに鶏天を蒸す理由が分からない。
カラッと揚がった衣と、鶏肉のジューシーさの対比があるからオイシイんじゃないんでしょうか?
蒸しちゃったら台無しじゃないでしょうか?
PR
コメント[4]
TB[]
<<
餃子の王将 たつの店
|
HOME
|
餃子の王将 中地店
>>
コメント
なんと
ここの王将にしょっちゅう餃子食べに来ます(笑
日替わりか餃子かしか食べないですがね…
【2008/09/2100:29】||そばっと#990ea11993[
編集する?
]
王将の人気(レポ人)
ここは週末ともなればいつも駐車場が一杯なんですよね。
私はレポの都合上どうしてもラーメン系を注文しますが、
定食系にするとかなりお腹一杯です。
このセットも大変でした…。
【2008/09/2121:55】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
ここって金虎の後に入ってきたんですよね?
ここと豪笑は糖尿で入院してるとき相部屋になった人に紹介してあげたらなななか好評でしたよ。
【2008/09/2215:40】||KK#9362aa55a5[
編集する?
]
体が資本(レポ人)
闘病ご苦労様です…。・゚・(ノД`)・゚・。
私も体に気をつけながら頑張ります。
金虎…でしたっけ?
私が初めて通った時から王将だったので、
その前はちょっと分からないんです。スミマセンデス。
あ、でもペルゴという企業は
王将も金虎もAirsCafeやぶぅらんじぇもやってるんですねえ。
【2008/09/2315:38】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
餃子の王将 たつの店
|
HOME
|
餃子の王将 中地店
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移