[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
05:56
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
09,21
13:00
餃子の王将 たつの店
CATEGORY[たつの・太子町]
営業時間 1130~2130(ラストオーダー2100)
定休日 9月中のみ木曜定休
駐車場 19台
座席 1x9 4x3 6x1 座敷4x1 6x6?
たつの市・冨永才ノ木交差点から北へ100m 東側
場所は
こちら
ラーメン 450 こってりR 550
味噌R 480 チャーシュー麺 580
キムチR 480 五目そば 500
天津麺 500 チャンポン 500
焼きそば 350 皿うどん 500
レポ当日の日替わりセットメニュー
サービス定食 (塩R+ミニ焼飯+唐揚げ) 700
注・これ以外の定食メニューはまだ無い…?
入店は平日14時、お客さんは他に15名以上、食べ終わるまでにさらに10名ほど。
こってりRを注文しようとしたら売り切れなのかトラブルなのか「今日は無い」と言われてしまいました。
という訳でチャンポンを注文。
中休みありの2部制になったり持ち帰りメニューが制限されたり、
機材トラブルで定休日が出来たりとまだ混乱は続いていますがお客さんは多いですね。
はい登場。
具材は豚肉、キャベツ、イカ、モヤシ、ネギ、人参、タケノコ、貝柱、ウズラ卵。
麺は冷麦サイズの太さの中華麺、スープは薄めの褐色。
麺はそれなりの太さがあって食感に繋がっていますが、味としてはどこにでもある蒸し麺。
スープは画像でも分かる通り濃度が薄く、また動物系の旨みに欠けます。
どちらかと言えばカツオだしのような風味の方を先に感じ、想像以上にあっさりとしています。
具材は品数が多いわりになぜかその旨みがスープに入って来ません。
麺もスープを吸わない&持ち上げないので三位一体ならぬ三位バラバラ、です。うーん…
まぁ1杯500円という価格は決して高くは無いのですが、この完成度だと400円台にして欲しい所。
…王将のラーメンは味噌一択、ですね。個人的に(笑)
食器の洗浄が後手後手になっていたり、
厨房のハエ取り紙が長くてスタッフの帽子と接触したり、
スタッフが常連さんと話し込んでたりとまだまだ改善出来る余地がアリ。
頑張って下さい。
営業が安定し、定食メニューが出揃ったらまた行きます。
それにしても焼きそば安いなあ。
PR
コメント[7]
TB[]
<<
餃子の王将 網干店
|
HOME
|
餃子の王将 田寺店
>>
コメント
無題
明日休みだけど何も予定がないから伏見屋書店に行ってから350円の焼きそばを食べる予定。
伏見屋書店は、すくね茶屋の看板の所から入って行けばいいのかな?
サイバラ漫画の「ふくろ茸」についてはもう少しお待ち下さい。
自己解決に向けて調査中です。
【2008/09/2419:48】||山崎#92ca4cbd9a[
編集する?
]
無題
たつの店はペルゴグループではありませんね。
それと青山の郷笑の付近にラーメン双龍という店が10月上旬にOPです。
【2008/09/2515:00】||名無し#9b119948fa[
編集する?
]
王将たつの(レポ人)
>山崎さん
あの本屋さんは半ば観光地でもありますので、
近隣の方に聞けばすぐ案内してくれますよ。
もろみピザなる変わったメニューを出す、
喫茶店「エデンの東」と同じ通りにあったはずです。
(エデンは西側、書店は東側)
>名無しさん
従業員の錬度が上がれば、もっとステキなお店になってくれる事でしょう。
それまでしばし待つべし待つべし。
そして謎の新店情報有難う御座います。
一度は行かないと、ですね。
【2008/09/2521:33】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
たつの店は個人経営ですよ。
ちなみに9月の木曜定休日は従業員を休ませるためだそうです…。
それってどうなんでしょ?
【2008/09/2610:28】||りゅー#8d45abffb0[
編集する?
]
無題
醤油資料館に車を置いて歩いたんで伏見屋はわりに簡単にみつかりました。
古いだけじゃない不思議な感覚。
下から見上げた二階の風景が目に焼き付いてしばらく消えそうにありません。
ところでたつの王将は昨日休みだったんですね。
行く前に「らレポ」読み返せばよかった。
【2008/09/2619:46】||山崎#92c7461264[
編集する?
]
注目される王将(レポ人)
>りゅーさん
例えば…スタッフ数がまだ揃っていない、とか。
法律上、連日勤務しっぱなしは出来ませんからね。
そのうち改善しますよ。
いいんじゃないでしょうか、ユルイ営業スタイル。
大都会じゃないんですし(笑)
>山崎さん
うっふっふ、たまにはらレポ。情報が役に立つ事もあるのです。
王将は逃げませんからまたの機会に。
【2008/09/2622:11】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
なるほど、定休日。
オープンしてるはずなのに?ってがっかりしてた。
【2008/09/2921:20】||ハル#9b11993e26[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
餃子の王将 網干店
|
HOME
|
餃子の王将 田寺店
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移