[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
06:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,01
13:00
中華料理 兄弟
CATEGORY[姫路]
白浜松原交差点から西へスグ 北側
場所は
こちら
営業時間 1130~2300
定休日 不明
駐車場 5台程度
座席 4x6 座敷6x2 さらに宴会席アリ?
醤油R 450 台湾R 480
豚骨R 500 塩R 500
味噌R 600 五目R 650
坦々麺 650 チャーシュー麺 650
冷やし中華 880
冷やし中華台湾風 980
炒飯 480
高菜炒飯 600
海鮮レタス炒飯 780
豚バラと青菜炒飯 600
ニンニク唐辛子入り炒飯 580
中華飯 680 麻婆飯 680
回鍋飯 680 天津飯 580?
他にも1品メニュー大量にアリ!
定食メニュー
焼きG定食 (焼きG7+蒸鶏?+ライス+スープ+漬物+杏仁) 880
麻婆豆腐定食(麻婆豆腐+蒸鶏?+ライス+スープ+漬物+杏仁) 880
ニラレバ定食(ニラレバ+唐揚2+ライス+スープ+漬物+杏仁) 880
青椒肉糸定食(青椒肉糸+唐揚2+ライス+スープ+漬物+杏仁) 880
ラーメン定食 (R+カニ玉+唐揚げ+漬物+杏仁) 880
エビチリ定食 (R+エビチリ+春巻+サラダ+ライス+漬物+杏仁) 980
エビマヨ定食 (R+エビマヨ+春巻+サラダ+ライス+漬物+杏仁) 980
八宝菜 定食 (R+八宝菜 +春巻+サラダ+ライス+漬物+杏仁) 980
スブタ 定食 (R+スブタ +春巻+サラダ+ライス+漬物+杏仁) 980
ラーメンセット(R+炒飯or麻婆飯or天津飯or中華飯or回鍋飯) 680 注…夜は780
日替わりランチ 700
定食メニューのRは台湾・豚骨・醤油・塩から選択可能
入店は平日13時、お客さんは他に無し、食べ終わるまで誰も来ず。
とりあえずラーメンのセットを注文。
ラーメンは台湾R、サブは焼き飯で。
ウェイトレスの女性も調理場の男性も、会話に日本語が出てきません。
本場の味、なんでしょうか。
それにしても…メニューが多すぎて記録出来ませんでしたが、
メニュー表では1品メニューが430円均一、530円均一…という表示をしてますし、
焼き飯に妙なバリエーションがありますし、まさかここは…
はい登場。
具材はニラ、挽肉。
麺は中細で角の立った麺。
スープは肉の旨みがあり醤油色も濃いのですが濁りは少なく、キリッと系。
…昔かららレポ。を読んでくださっている方なら気づいたかもしれません。
そう、ここは
興隆園
(閉店)
と非常に似ているんです。
せっかくですからちょっと並べて見ましょう。
上が兄弟、下が興隆園。
挽肉のトッピング場所ぐらいしか差が無い(笑)
見た目はそっくりですが、まず麺が微妙に違う(気がします)。
食感は近いんですが、一回り細くなっている気がします。
スープも同じベクトルですが、興隆園に比べ兄弟の方が肉の旨みが上。
醤油ダレとスープの比率が違う、みたいな。
いやそれだけなら「今回たまたまそういうスープだった」のかもしれませんが
一番大きな違いは表面の油。
兄弟のほうはかなりしっかりと油が覆っています。
焼き飯はパラッと仕上がっています。
具材の味それぞれが判別できる味付けですが、醤油をもうひと回し入れてくれたらもっと私好み。
ん~…
あくまでも私の個人的好みの話ですが、興隆園のほうが好きかな。
兄弟の方は挽肉由来?の肉の旨みに勝りますが、表面の油は現状の半量くらいが好みなので。
でも挽肉とニラ、唐辛子の利いた醤油スープという
台湾系Rが食べられるなかなか珍しいお店である事に変わりはありません。
それに単品480円という価格は大いに評価したい。
本場っぽいメニューもありますし、頑張って営業して欲しいですね。
私の家からは遠いのが残念…。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
志あんばし
|
HOME
|
中華惣菜 上海菜館
>>
コメント
がんばれ兄弟!
学生時代を名古屋の方で過ごした私にとって台湾ラーメンは思い出の味。
このあたりでも提供する店はあったがやはりウケが悪いのか消滅してしまう。
この店の台湾ラーメンも学生の頃あちこちで喰いまくった物とは少し違いますが、方向性は同じ物。(万人向けに唐辛子の量を少なくしているせいか?ちょっと物足りない)
ともあれラーメン+焼きめしが680円とはすばらしい価格設定!
他の料理も安そうだし是非一度夜に電車で攻めたいところ。
ここが焼き肉屋だった頃から思っていましたが、本当に駐車場から出にくいです・・・
【2008/11/0509:58】||ガッチャ麺#2893b1cb53[
編集する?
]
フロンティア(レポ人)
普段なかなか通らない道ですので
思い切って入ってみたんですが、予想外の発見でした。興隆園と関係あるのでしょうか。
私はもちろん美味しいモノが食べたいんですが、
それと同じくらい多様さも大事だと思います。
どんなに美味しくても豚骨Rばっかりじゃ面白くない。
「兄弟」のようなちょっと変わった1杯も大事にしたいです。
【2008/11/0623:10】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
志あんばし
|
HOME
|
中華惣菜 上海菜館
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移