[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,03
12:28
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,12
13:00
ラーメン 獅子歌歌(2回目)
CATEGORY[姫路]
「あれは塩だ」というご指摘を頂き、「醤油っぽかったから醤油」と反論した私ですが
段々と自信が無くなってきたので
再訪。
入店は平日14時過ぎ、お客さんは他に4名、食べ終わるまでにさらに1名。
リニューアルしたメニュー表を見ると、
「獅子歌歌そばは豚骨・鶏などをじっくり(中略)…
塩ラーメン
です」と書かれていました。
ここに謹んでお詫びし、訂正させて頂きます。
完全に私が間違っておりました。ごめんなさい。
獅子歌歌そばは塩ラーメン!
…という訳でお詫びの意味を込め一番高いラーメンを食べよう…と思ったら
チャーシューそば(1000円)が消えていました。
お店の方曰く「あんまり売れなかったので…」
改めてメニューを見ると
獅子歌歌そば 650
獅子歌歌味玉そば 750
獅子歌歌極めそば 900
獅子歌歌裏豚骨そば 700(背脂有り・無し)
温野菜とチャーシュー盛り 100
あさり焼飯 600
エビチリ 650
セットメニュー
獅子歌歌セット (R+焼飯+生春巻き) 1050
獅子歌歌裏とんこつセット (豚骨R+焼飯+生春巻き) 1100
こうなってました。
一番高いラーメンは獅子歌歌極めそば。こちらです。
具材は白ネギ、貝割れ大根、揚げネギ、半熟味玉x1個分、チャーシューx2、海苔x1。
スープと麺はノーマルRと同じモノで、具材が豪華盛りになった1杯。
さてその肝心のお味の方ですが、今回の方が美味しかった。
…こう書くと何だか言い訳がましく聞こえてしまいますけど本当に今回のほうが塩Rっぽかった。
前回はもっと中途半端なスープだったのです。
白ネギの風味も、揚げネギの甘みも、良く合っています。
ただチャーシューの風味と謎の貝割れについてはやはり疑問です。
あと900円という価格もちょっと高め。
ノーマルRにネギ追加、くらいでいいかなー。
今回の問題でレポ人が特に塩Rについて鈍感である事がはっきりしました。
しばらく塩Rを重点的に食べて行こうと思います。
ご迷惑をかけた皆様、ごめんなさい。
「あの店の塩R食べて出直して来い」という叱咤、お待ちしております。
PR
コメント[11]
TB[]
<<
紅宝石(2回目)
|
HOME
|
志あんばし
>>
コメント
無題
ほんなら麺屋雅の香り塩らーめんを食べて来たらどうかな?
【2008/11/1315:25】||名無し#987253ee87[
編集する?
]
貝割れ大根
ではなくて、豆苗だったような気がする・・・。
【2008/11/1315:57】||名無し#985bd544ff[
編集する?
]
適任(レポ人)
おお!香り塩こそまさに適任ではありませんか!
食べねば食べねば。
【2008/11/1322:01】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
豆苗か否か(レポ人)
貝割れの風味の方を強く感じたのであれは貝割れ…なんてもう言いませんですよ!
とりあえず貝割れっぽい見た目と食感だったのでそう書きました。
豆苗ってスーパーで目にする事はあるんですが
まだ食べた事が無いのです。
でも今、改めて見ると貝割れにしては軸が緑ですねえ。
豆苗っぽい。
【2008/11/1322:05】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
トライアル&エラー
オープンしたての店だから、まだ味が定まってないのかもしれませんよ。
レポさんが、醤油といったのは何かの根拠があったからだと思うな。
その時レボさんがそう感じたならそれでいいんですよ。
【2008/11/1401:19】||山崎#92c746126d[
編集する?
]
敵に塩
大衆食堂のラーメン特集が始まると思っていたのですが・・・
レポ希望のお店もありましたし。
それはさておき、学生時代によく行っていたラーメン店の店主が「醤油は誰でも作れるが、味噌や塩は難しい」とおっしゃっていました。
難易度が高いと思いますが、おいしい塩ラーメンのお店を発掘して下さい。
【2008/11/1418:53】||一日一麺#2958050a77[
編集する?
]
獅子2題(レポ人)
>山崎さん
しかしよもや主力商品が醤油から塩に替わった訳でもありますまい。
自らの力量不足は謙虚に受け止めませんとね。
>一日一麺さん
塩R特集は全5回を予定しております。
のんびりとお付き合い下さい。
私は「味噌は簡単だが塩や醤油は…」という話を
どこかで聞いた事がありますよ(笑)
ラーメン、一筋縄では行かないようですね。
【2008/11/1422:18】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
今日行くと、豆苗ではなく水菜になっていました。
個人的には豆苗のほうがアクセントになっていたので残念ですが、一般受けはしなかったのでしょうか?
【2008/11/2322:41】||名無し#985bd544ff[
編集する?
]
具材(レポ人)
何らかのトラブルで豆苗が尽きたか、
あるいは水菜のほうが安くなったか、
はたまた水菜の方がイイと思ったのか。
試行錯誤を行えるというのはイイ事です。
もっと進化するかも。
【2008/11/2423:36】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
値上げ
獅子歌歌そばが¥680にアップ。
とんこつそばは¥700のまま(前の量はしらないのでほんとに据え置きかどうか不明)
学生は大盛り無料。
閉店はAM2:00。
店名リストの八雲をクリックするとその下の興隆園へいくのは私だけかな?
【2009/05/3112:00】||誉龍#985bd0d2c4[
編集する?
]
リンクミス(レポ人)
大変失礼致しました。修正しました。
【2009/05/3120:44】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
紅宝石(2回目)
|
HOME
|
志あんばし
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移