[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
17:11
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
12,27
13:00
大衆食堂 あさひや
CATEGORY[姫路]
営業時間 不明
定休日 不明
駐車場 無し
座席 4x11
駅前のみゆき通りを北へ50m、ドコモショップの角を東へ曲がってスグ 南側
場所は
こちら
うどん 400
きつねうどん 500
かやくうどん 600
ラーメン 500
ライス(小・中・大) 180・200・220
焼き飯 500
その他麺類・丼モノ・定食・一品メニューなど大量!
店頭には手作りのお弁当や巻き寿司、おにぎりが売られていて、
店内にはもの凄い数のメニューが並んでいます。
そのほとんどは500~600円台。
これまたどこから見ても見紛う事無き大衆食堂!
入店は平日15時、お客さんは他に6名、食べ終わるまでにさらに2名。
注文したのはラーメン。
このお店、私が子供の頃からあったような気がしますが、入ったのは初めて。
大衆食堂って入るとき緊張しませんか?(笑)
はい登場…って、何だかスゴイのが来ましたよー。
具材はネギ、モヤシ、焼き豚x3、固ゆで味玉x半分。
麺は中サイズ縮れ麺。
スープは表面の油がやや多く、透明度が低い褐色醤油系。
ベースは自信ありませんが鶏…でしょうか?
いやはやもっと素っ気無いRが出て来るかと思いきや。
褐色スープは粘度が無くサラッとしていますが、旨み十分・臭み無し。
塩分はちょっとだけ多めかな。
麺はやや柔らかいのですが風味は抜けていません。
縮れも強めでスープを持ち上げますので食べた時のバランス良し。
固ゆで味玉はしっかり味が入っています。
焼き豚はパサついた食感ですが、大衆食堂にはむしろふさわしい。
専門店が作る、繊細な風味や厳選された素材のRではありません。
なのに存在感では全く引けを取りません。大衆食堂に有るまじき(笑)個性です。
全体的にやや濃い目の味付けなので、ライスを一緒に注文しておけば最高の組み合わせになりそう。
1杯500円は安いとは言えませんが、
レポ人に騙されたと思って是非1度お試し下さい。ライスと一緒にね。
大衆食堂の事をきっと見直しますよ。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
お疲れさまでした
|
HOME
|
びっくりラーメン 龍野店
>>
コメント
無題
こういう専門店じゃない所のスープってやっぱり業務用なんでしょうかねぇ。
【2008/12/2722:35】||mm#549381b354[
編集する?
]
業務(レポ人)
業務のような気もするし、業務ではないような気もするし…。
でも業務は決して悪ではありませんものね。
例えば味玉。
姫路では有名なお店ですが、
味玉は業務用…というお店もありますしね。
私は「海の家」のRをレポした事がありますが、
ああいうRの醍醐味は、むしろ業務っぽさですし。
【2008/12/2723:01】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
お疲れさまでした
|
HOME
|
びっくりラーメン 龍野店
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移