[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,03
12:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
07,18
13:00
新華楼
CATEGORY[姫路]
営業時間 1100~1400 1730~2300(閉店は深夜12時という説も)
定休日 月
座席 1x5 座敷6x3
駐車場は交差点から東へ100m、南側に5台
大善町交差点、南へスグ
場所は
こちら
ラーメン 380 餃子7 250
中華丼 480 天津丼 480 麻婆丼 480
八宝菜 600 海老天ぷら 680
スブタ 600 鶏の唐揚げ 680
セットメニュー
R+焼き飯セット 630
他にもチャンポン麺とか味噌Rとかあったんですがメモ出来なかった…。
一品メニューについても普通の大衆中華並に色々あります。
入店は平日正午、お客さんは他に1名、食べ終わるまでにさらに1名。
店構えも内装も、先客までもが実に年季入っています。
常連さんは座っただけで料理が出そう。
壁のメニューは新しく貼ったり隠したりした箇所がいっぱい。
注文したのはラーメンと餃子。
今回はメモ不足で情報が十分ではないのですが、どのメニューも大衆中華的安価。
はい登場。
具材はネギ、モヤシ、焼き豚x1。
麺はやや縮れあるカンスイ麺、スープは鶏ガラっぽい?色合いの醤油。
…今回は画像無いんです。申し訳ない。
ぱっと見は非常にステレオな中華そば。
麺にはやや強めの歯ごたえが残り、カンスイ風味が強め。
全体的な味は価格相応と言えそう。
過度な期待をしてはいけないし、するべきでもない。
でも大衆中華として与えられた役割はキッチリ果たしています。
ネット上では「一品メニューの量目が多い」という感想もありました。
餃子7個250円というのはお得感が。
具材を多めに入れているのか丸々とした形をしています。
この店の驚く所は歩いて20秒ほどの場所に競合店(英陽軒)があるという事。
似た客層のお店がそんなに近くにあって生き残っているというのは凄いですね。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
中華料理 英陽軒
|
HOME
|
吉祥華(2回目)
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
中華料理 英陽軒
|
HOME
|
吉祥華(2回目)
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移