[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
08,26
02:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,20
13:00
中華四川料理 棚龍(ほうりゅう)
CATEGORY[姫路]
!!移転しました!!
移転先は
こちら
姫豊バイパス沿い 西側
地図は
こちら
営業時間と定休日
パンフによれば1100~2200 第2・第4水曜日定休
HPによれば 1130~2100 第2・第4木曜日定休
座席 2x3 4x6 座敷6x3 円卓8x1
2Fには100名収容の宴会スペースあり
東京・四川飯店直伝の味。
料理長は陳健一の兄弟子だそうです。
ラーメン 500
坦々麺 680
五目麺 740
五目やきそば 820
チャーシュー麺 710
卵入りちゃんぽん 660
中華丼 710
麻婆豆腐 790
五目チャーハン 610
餃子6 270
焼売5 420
その他一品メニュー多数。
入店は平日14時、客は他に1人、食べ終わるまでに誰も来ず。
店内はやや暗めで、メニュー表は薄汚れている。
坦々麺を注文して待つ。
5分ほどで登場したラーメンは…うわぁ!辛そう!
具材はざっくり刻んだネギ、青菜。ひき肉も入っていた…かな?
麺は中サイズ。一般的な坦々麺はもうちょっと細いよね。
面白いのはスープ。
表面が赤っぽいのはラー油とすりゴマが浮いているせい。
スープそのものは上品で透明、ちょっと酸味。
この2つが綺麗に分離していて、想像以上にあっさり食べる事が出来ます。
辛さは多少ありますが、むせるほどではありません。
具材はシンプルでしたが食べ飽きる事も無く、綺麗に完食。
分離したスープという見た目が気になる人はいるかもしれませんが、
これも坦々麺の姿の一つなんですね。
このお店は公式HPがありますが、HPでの価格はデータが古いまま。
店内のメニュー表に書いてある料理の2割強はすでに廃盤。
迷走していると言うべきか、たくましく生き残っていると言うべきか。
PR
コメント[0]
TB[]
2006
09,18
13:00
バーミヤン 姫路飾磨店
CATEGORY[姫路]
すかいらーくグループの中華ファミレス。
座席 2x2 4x20 6x1
営業時間 1000~2600
姫路南インター降りて南へ 上野田交差点からさらに南へ 東側
地図は
こちら
バーミヤンラーメン 380
四川ゴマ味噌坦々麺 580
肉もやしタンメン 580
五目麺 680
特選つけめん 580
チャーハン 480
カレー焼飯 680
牛キムチ焼飯 680
いずれもスープ付き
ランチメニュー(1000~1500限定) 580
・麻婆茄子
・チキンチリソース
・秋刀魚と秋野菜の甘酢ソース
・牛肉と紅あずまの細切り炒め
いずれか1つにライス+スープ+日替わりサラダ+ザーサイ付き
セットメニュー(1000~1700限定)
・麻婆豆腐 680
・若鶏甘酢醤油 680
・レバニラ炒め 780
・牛肉ピーマン細切り炒め 780
・香港風酢豚 880
・海老チリ 980
いずれもライス+スープ+日替わりサラダ+ザーサイ付き
麺セット(1000~1700限定)
バーミヤンラーメン 580
肉もやしタンメン 780
四川ゴマ味噌坦々麺780
五目麺 880
いずれも週変わりおこわ+ザーサイ付き
その他単品メニュー多数!
土曜15時入店。客は他に7名。食べ終えるまでにさらに3名。
バーミヤンラーメンのセットを注文してしばし待つ。
やや経って登場。
見た目スタンダードなラーメン。
具材は青ネギ、もやし、メンマ、チャーシューx1。
麺は特に特徴の無い中細麺。
スープは鶏ガラ醤油。
やや柔らかめで風味が薄い麺。
自称3時間だか6時間だか煮込んだ鶏ガラスープ…だそうですが、
カツオ系の香りもけっこう漂います。
サラダ油のような化粧油はやや多め。
あとスープの周囲、ドンブリに天使の輪の如く粉末が付いているのが
お分かりになりますでしょうか?
黒っぽい粉と透明な粉がジャリジャリと付いています。
私の好みだけで言わせて頂ければ、
もうちょっと茹で時間を短くして、油を減らしてくれれば嬉しい。
せっかくの鶏ガラ風味を生かすために「万能な粉末」も減らして欲しい。
おこわは出てきましたが、カリカリ梅を刻んだ物が乗っただけの物。
メニューでは「桜海老・金華ハム・松茸・焼豚」4種の週変わりのはずなんですが。
もちろん品切れだとは聞いていません。
お盆には乾いた青ネギがこびりついてました。
ラーメンそのものは私の好みからはちょっとずれています。
しかしそれを別としても、幸楽苑の1杯290円の方が価値があると感じます。
ファミレスからすれば重要視していないメニューかもしれませんが、
もうちょっと頑張って欲しいなぁ。
コメント[0]
TB[]
2006
09,15
13:00
廣島つけめん 男塾
CATEGORY[姫路]
!!!閉店しました!!!
2号線 夢前橋西詰からさらに西へ1.5km 青山西交差点の西 北側
地図は
こちら
営業時間 1130~1430 1700~2630 各30分前がLO
年中無休
座席 1x15くらい 座敷6x4 20x1
廣島つけめん 680
ごま味噌つけめん 680
本日のつけめん(日替わりタレ) 680
男塾つけめん 880
(廣島・ごま味噌・日替わりのタレ3種付き)
坦々麺 680
スジ入り坦々麺 880
男塾癒し和そば 680
あっさり河原醤油R 680
最強の男つけめん 1280
最強の坦々麺 1280
・最強シリーズは豚・牛・鶏の具材盛り
・麺は半量-100 大盛り+100 特盛+200
・男塾つけめんの大盛り、最強つけめんの大盛りor特盛りは無料
・坦々麺の替え玉は+150
とびっこ丼(並・小) 580・380
チャーシュー丼(並・小) 580・380
男塾チャーハン 480
手作り水餃子 380 男塾プリン 380
ゴマ味噌水餃子 480 男塾あんみつ 380
からあげ(塩or醤油orナシゴレン) 380
からあげ3種盛り 780
その他焼酎・日本酒も充実。
セットメニュー
肉入り定食
(本日のつけ麺or廣島つけめんorゴマ味噌つけめん)+ライス+肉系一品 780
餃子定食
(本日のつけ麺or廣島つけめんorゴマ味噌つけめん)+ライス+餃子 850
定食は…
スジ入り+100、男塾つけめん化+100
+150でライス→(ミニチャーシュー丼orミニとびっこ丼orミニすじ丼)
平日13時半入店、他に客は6名ほど。食べ終わるまでにさらに1人。
今日の日替わりタレは塩バター、セットの肉系一品は手羽先唐揚げ。
スタンダードに廣島つけめんの1辛を注文。
3辛が一般的なレベルらしいんですが、最大で75辛までOKですと。75て。
5分ほどして登場。
具材はキャベツ、貝割れ、スライスしたチャーシュー、刻み海苔とかつおぶし。
麺は太め。希望軒のつけ麺より太いですよ。
タレは表面に香ばしい粒ゴマたっぷりの醤油系。
麺もタレも冷たい、『冷や冷や』です。
うわお、太い麺ですねコレ…。
噛み応えも食べ応えもかなりあります。
表面は滑らかで口当たりもグッド。
ただその分タレがからんでこない気はします。
(ラー油はついてくるんですが)
タレはすっきりとした醤油系で、酸味も上品。
動物系のドロッとした感じはありません。
1辛でも私には十分な辛味でしたよ。
広島のつけめん、私は初体験でしたがなかなか面白かったです。
なるほど、キャベツを上手に食べればもっとラー油多くてもOKですねー。
メニュー表に料理写真が使われている事、店員の優しさ
(入店・退店時にドアを開けてくれたりメニューの説明が親切だったり)は
プラス評価です。
基本的なメニューの価格も目が飛び出るような価格では無いし。
もう一回食べてみたいんだけど、
『最強の男つけめん下さい!』って言うのは軽い羞恥プレイ。
次回は豆乳練り込み麺の癒し和そばor3辛orごま味噌に挑戦したいです。
ところでつけ麺って、冬場はどうするのかなぁ。
新メニューにちょっと期待。
コメント[6]
TB[]
2006
09,05
13:00
ラーメン一番(びっくりラーメン)
CATEGORY[たつの・太子町]
!!閉店しました!!
『ラーメン一杯180円』で売り出したチェーン店。
掃除機の原理を使う自動湯切りマシン、
斜めドラム式炒飯マシンなどのコスト削減は有名。
地図は
こちら
座席 1x5くらい 4x12
営業時間 1000~早朝0400(!)
びっくりR 189 味噌R 294
豚骨醤油R 380 塩R 294
味付卵R 262 チャーシュー麺 399
カレーR 294 四川風坦々麺 380
トッピング
ネギ・モヤシ 50 味玉 75
ワカメ・メンマ・キムチ 105
チャーシュー 210
大盛り・替え玉は +105
ざる麺 294
冷やし中華(醤油orゴマ味噌) 399
チャーシューキムチ丼 210
月見チャーシューキムチ丼 262
つまみ盛り合わせ 315
鶏の唐揚げ 294
チャーライ(炒飯) 210
ライス 136 おにぎり 189
キムチ 105 餃子6 189
セットメニュー
ラーメン+G 367
ラーメン+チャーライ 388
ラーメン定食(R+G+ライス+漬物) 504
Rチャーライ定食(R+G+チャーライ) 577
唐揚げ定食(R+唐揚げ+ライス+漬物) 598
セットのRは
+105で味噌・カレー・塩
+191で豚醤・坦々麺 に変更可能
季節限定セットメニュー
ざる麺+G 450
冷やし中華+G 550
冷やし中華+チャーライ 580
(全て税込み価格)
皆さんお待ちかねのびっくりラーメンですよ!心ウキウキ…!
平日14時入店、客は他に7人。
夏は冷やし麺の季節!ここはやっぱりざる麺を注文しなきゃね!
注文して数分で出てきたよ!早いね!
味は294円の味でした!以上!
じゃ、またね!!
…嘘です。全然ウキウキなんかしません。
勝ち負けで言うところの負けです。
でも、ここもラーメン屋さんだから。
具材は刻み海苔、卸し生姜、刻みネギ、粒ゴマ。
麺はやや臭いのある自称多加水麺。
つゆは醤油系で、味醂の甘みが強い。
このチェーン店はまず最初に低価格ありきな訳で、
それに対して味をどうこう言うのはナンセンスだと思うんですが…
値段相応、間違っても超える味ではありませんでした。
でも、「300円でお釣りがくる冷やし麺」としては十分に意味があります。
・コンビニのざるそばが売り切れていた時
・食べても食べなくてもどうでもいい時
・飽食の時代に反旗を翻したい時
・財布に300円しか無い時
・周囲にこの店しか無い時
・悟りを開きたい時
是非一度お試し下さい。
コメント[4]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移