[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
08,28
02:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
07,19
13:00
麺屋 雅(2回目)
CATEGORY[姫路]
前回のレポは
こちら
新メニュー
ざるラーメン(和風つけ麺) 500
黒ゴマ麺つけ麺(ゴマだれor醤油ダレ) 650
みやび特製冷麺(ゴマだれor醤油ダレ) 750
胡麻ダレはピリカラ化が可能
夜営業のみのメニュー
みやびスープ焼きそば 550
(黒ゴマ麺をラーメンスープを加えて焼く。醤油味)
平日正午に入店。客は他におらず。食べ終わるまでに1人。
トマトラーメン 700を注文して待つ。
1杯分のスープを小鍋で温め出てきたのは一見豚骨ラーメン。
具材は青ねぎ、レタス、海苔、チャーシューx2、トマト、溶けるチーズ。
トマトはホールトマトを粗微塵に刻んだ物。酸味しっかり。
麺はストレートの細め。
香港トマトラーメンのようなトマトスープに麺…ではなく、
豚骨ラーメンのトッピングにトマト。
とりあえずスープまで完食しました。その上で…
えーと、このお店のスープ、私は興味があるんです。
豚骨っぽいんだけど魚介の香りが乗っててね。
ケモノ臭くない、この店ならではの売りになるスープだと思う。
でもこれは…。厳しい表現かもしれないけど、
トマトの風味はこの店の売りを塗りつぶしてる気がする。
トマト無しで100点のラーメンが
トマト入れると90点になっちゃった…みたいな。
それとも90点を叩き出せた事に感激すべきなのかなぁ。
このラーメン決して不味いラーメンじゃないんです。
店独自のメニューに挑戦する姿勢は、
世間のラーメン屋さんには見習って欲しいくらいです。
ゲテモノ扱いするにはもったいない。
香港トマトラーメンとは違うベクトルのトマトラーメンとして
私の記憶には残ると思う。
レタスとスープの組み合わせはとても美味しかったので、
「野菜たっぷりラーメン」なんてのがあれば食べたいな。
PR
コメント[4]
TB[]
2006
07,14
13:00
餃子の王将 姫路駅前店
CATEGORY[姫路]
豚肉1日7000キロ
鶏肉1日3000キロ
生卵1日5万個
キャベツ1日2万個
玉ねぎ1日3万個
餃子1日100万個
姫路駅前・おみぞ筋スグ
地図は
こちら
座席 1x20以上 2x4 4x3 さらに2階席アリ
1100~2230
醤油or塩R 450
豚骨醤油R 550
豚骨味噌R 600
豚キムチR 550
チャンポン麺 600
チャーシュー麺 580
天津麺 450
五目麺 500
上海焼きそば 390
あんかけ焼きそば 550
冷麺 590
餃子6 180
焼飯 350
ライス(小・中・大) 130・150・200
その他単品メニュー大量。
セットメニュー
豚骨醤油Ror豚骨味噌R+焼飯小+一品 930
醤油R+焼飯小+一品+サラダ 860
マーボ丼+小R+一品+サラダ 820
天津飯 +小R+一品+サラダ 780
ニラレバ+小R+ライス+漬物 890
などなど。
セットメニューのライス・小Rは+105で増量可。
平日13時入店。客は他に10名。食べ終わるまでにさらに10名。
こってりラーメンをレポートの予定だったんですが、
メニューには載ってなかったので普通の醤油ラーメンを注文。
出てきたのはややスープ色の濃い醤油ラーメン。
具材は青ネギ、モヤシ、メンマ、4mm厚くらいの煮豚x2。
麺は中細ちぢれ。スープは鶏ガラスープの醤油、かな。
量はそれなりにありますし、激マズで食べれない…という事も無い、
見た目通りの可も無く不可も無くなラーメン。
市販されている要冷蔵2食入り生ラーメンに近い。
これに餃子が付けば十分お腹いっぱいですね。
昔、「皿洗い30分やれば無料」という謎システムがあるお店でよく食べてました。
(皿洗いはしなかったですよ。念のため。)
コメント[0]
TB[]
2006
07,13
00:34
御座候 FAIR店
CATEGORY[姫路]
姫路駅地下の老雄。
0900~2000?
座席 1x14
坦々麺(ゴマ味噌or醤油) 230
野菜入り坦々麺(ゴマ味噌or醤油) 260
チャーシュー麺 370
餃子5 280
シュウマイ7 220
肉まん 126
姫路と言えばこの坦々麺かえきそば…という人も多いのでは?
平日13時入店。ほぼ満席。
ゴマ味噌坦々麺と餃子を注文。
ちょっとお客さんが多かったので5分ほどして登場。
具材は青ネギ、モヤシ、コーン、刻みザーサイ。ゴマたっぷり。
麺は中ややウェーブ。
スープは薄い味噌風味でラー油も少々。
麺の湯切りが不十分なのか匂いがちょっとあるけれど、
見た目はそれなりに美味しそうですよ。
それに何と言っても低価格!
7月から値上げしたとはいえ1杯230円!
子連れのパパが週末に姫路で買い物して、
帰る前に『ママにナイショでラーメン食べて帰るか!?』
そんな光景の似合うお店。
このお店はジャンボ餃子でも有名。
見よこの大きさ!
コメント[0]
TB[]
2006
07,03
15:00
このブログは
CATEGORY[レポート人より皆様へ]
繊細な味の違いが分からない私・レポート人が
とにもかくにも姫路のラーメンを食べる、ただそれだけのblogです。
某所にて公開済みのレポートは、表現等適宜リライトしておりますが
価格やメニュー内容は公開当時のままです。
店の情報などが間違っている事もあるかもしれませんが
何とぞご容赦下さい。
その場合ご報告頂ければ幸いです。
なおこのblogに書かれた味などの感想は私の主観によるものであり、
読者であるあなたの感性とは必ずしも一致しません。
こんな名前のお店があるんだねーくらいの気持ちでお楽しみ下さい。
数々の情報をくれた名無しの皆さんに感謝しつつ。
コメント[3]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移