[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
09,03
08:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
04,27
13:00
あかまるらーめん工房
CATEGORY[姫路]
!!閉店しました!!
山電網干駅から北へ300m 垣内交差点の南西角
地図は
こちら
営業時間 1100~2300
座席1x8 4x4 テーブル6x2 座敷6x3
あかまる醤油R 530
あかまる醤油チャーシューR 680
あかまる鶏白湯R 630
あかまる鶏白湯チャーシューR 780
麺大盛り +100 麺半量 -100
海老チャーハン 540
海鮮チャーハン 580
チャーシューチャーハン 450
チャーシュー丼 450
海鮮中華飯 680 海鮮おこわ 780
キムチ 280 ハーフキムチ 160
白ご飯(並・大) 150・200
餃子5 230
平日1100~1500限定セットメニュー
日替わりセット(日替わり単品x2、ライス、サラダ、デザート) 860
R+ライス+キムチ 650
R+ライス+唐揚げ3 750
R+ライス+餃子4 750
R+半チャーハン 780
セット半チャーハンを並に +100
セットRをチャーシューRに +150
+餃子4 180
+唐揚げ3 180
その他一品メニュー約15種、点心メニューもアリ
学生服着用者は50円引き
学生服着用でR注文者は150円引き
平日14時入店、客は他に3人。食べ終わるまでだれも来ず。
あかまる醤油R+半チャーハンのセットを注文。
某有名ブログによると豚骨Rメインの店のようだが、
メニュー写真を見ると豚骨Rはどこにも無し。
私が注文したのはゴマを散らせた一見あっさりの醤油R。
そして実際に出てきたのは背脂醤油R。ゴマはどこにも無し。
どうもスープの路線変更したようです。
出てきたのは色がやや濃い目の濁った醤油+背脂のラーメン。
京都産生醤油使用との事。
花田にある総本家しなとらの、しなとらRのスープに似ている。
具材は半熟味玉が半分、青ネギ、メンマ、チャーシューx1。
麺はストレート卵麺。
うーん…なんだろうこのワクワクしない感。
インパクトが無いって言うんですかね?
不味いんじゃないんだけど興味が湧かない。
チャーハンは小さめの茶碗に盛って出てきたんだけど、
半分食べた時点でアブラが底に溜まり始め、
最後はアブラ漬け状態。
店内のメニュー写真と実物が別物なのもマイナス。
大衆食堂なら許されるかもしれないけど。
PR
コメント[0]
TB[]
2006
04,25
13:00
紅宝石
CATEGORY[姫路]
駅から歩いて数分、安価・大盛り・学生の味方。
地図は
こちら
営業時間 1100~2100 不定休(ほぼ無休?)
座席 1x7 4x4 6x1 2F席も有り
100名宴会も可。コースは3000円から。
ラーメン 450 塩R 450 味噌R 550
天津麺 550 ワンタン麺 550 焼きそば 550
広東麺 550 五目汁そば 550 揚げそば 650
高菜麺 500 もやしそば 550
チャーシュー麺 600 チャンポン麺 600
あんかけ蒸そば 650 焼きビーフン 600
ワンタン 400
焼き飯 450 高菜焼き飯 500 海老丼 650
中華丼 450 中国おかゆ 600 肉丼 650
天津飯 450 麻婆豆腐丼 500
白ご飯 150
餃子 280 水餃子 400
揚げ餃子 500
その他
麻婆豆腐 600 青菜炒め 600
ザーサイと肉の旨煮 700 など単品メニューたくさん。
平日12時過ぎに入店、ほぼ満席。食べ終わるまでほぼその状態が続く。
円卓に通され、見知らぬ女性を正面に見据えつつ着席。
ラーメンを注文して待つ。
中華スープの醤油味。デフォルトで白胡椒が振ってある
具材はシンプルに青ネギ、炒めモヤシ、チャーシューx2。
麺は…ごめんメモ忘れ。クセの無い麺だった気がする。
450円としては十分なボリューム。味も決して粗悪ではない。
中華料理屋で食うとあっさりしたラーメンが出る場合が多いけど、
ここは塩分も旨みも適度。
あまりラーメンに胡椒を使わない私ですが(淡白なスープに使うと刺激が強い気がして)
ここは美味しく頂けました。満足。
なお、この店は盛りが多い事で有名。
「チャーシュー麺と麻婆豆腐の大!」なんて注文をしてしまうと
お店の人に再確認されます。
でも中華料理屋ラーメンとしてはいい線行ってるから、未食の人は行ってみよう!
多人数で食べる時には安く上がるしかなりお勧めのお店です。
…で、店名は「こうほうせき」「こほうせき」どっち?
コメント[2]
TB[]
2006
04,22
13:00
網干飯店
CATEGORY[姫路]
!!閉店しました!!
リビングレジェンド。
垣内交差点南へ下がるスグ 東側
地図は
こちら
営業時間・定休日不明。14時過ぎに行ったら昼休憩だった。
座席 1x7 2x4
ラーメン 400
味噌R 500
大盛りR 600
スタミナR 700
チャンポン麺 600
チャーシュー麺 500
餃子 300
1100~1400限定のセット
ニラRセット 600 焼きそばセット 600
焼き飯セット 700 野菜Rセット 600
八宝菜セット 750 酢豚セット 750
唐揚げセット 750
入店13時。店内に客一人。仮にオバサンと呼ぶ事にする。
店員は70台に乗っているであろう女性一人。
店内は暗く、火の気が無いのかやや寒い。
オバサンが食べているのは、チャーハン用の皿いっぱいのタマゴサラダとおでん。
もちろん
そんなメニューはどこにも無い。
かなり戸惑いつつ着席。
メニューをチェックしてると店主が『Rと餃子なら作れる』と言う。
この時の私の受けた衝撃を分かって頂けるでしょうか。
オバサンは『この店は何が出てくるか分からない、そこに有る物が出てくる』と言う。
餃子が焼けるまでしばし待つ。
店主は
オ バ サ ン の
山盛りタマゴサラダを半量取って私に。
そしてオバサン用に焼いたものの鉄板に残っていた餃子2個を、
小皿の代わりに湯飲みに入れて付き出しとして私に。
御代は頂かない、と言う。
餃子を頼んでいるのに付き出しが餃子。
以降、ラーメンが出ないまま私の目の前には多種多様な料理が並ぶ。
・付き出し餃子2つ。
・タマゴたっぷり、なぜか椎茸入りのタマゴサラダ。
・冷えたグリーンピースご飯。
・漬物と佃煮昆布。
・おでん(コンニャク・すじ串)
・ビニール袋に入れてご飯の上に置く事で温かくなったロールパン2個。
(ご飯粒の付いたビニール袋ごと)
・いかなごの釘煮。
・大根と油揚げの煮物。
何一つメニュー表には無い。
しかも
これだけ出てもまだラーメンも餃子も出ない。
オバサンと私、店主の3人で
『戦争中の甘み』『ガンとパチンコ』『服装にどこまでお金をかけるか』など
世間話に花が咲く。
私はこういう世間話は嫌いではないので話しこむ。
入店してからおおよそ15分後、餃子到着。9つ入り。
そこからさらに30分後、ラーメン完成。
スープ大鍋を沸かすのに時間がかかったらしい。
つまりこの店はラーメンの注文がある事を前提とした準備が無いのです。
ラーメンは色の濃い豚骨醤油。色だけなら結構美味そう。
出汁感はかなり薄く、なぜか胡椒が多めに入っている。
具材は青ネギ、モヤシ、焼き豚x6、ワカメ、メンマ。
麺は中太カンスイ麺でやや伸びぎみ。
店主は出す時、『薄めたりしながらやっと作れた』と言った。
やっと作れるラーメン…。
しかし問題はもうお腹一杯だ、って事。
相当厳しかったけど完食しました。
はっきり言って、ラーメンは…不味い。
多分私がその場で作ったほうが美味い。
でも70そこそこの老女が作ったんですし。
聞けば、本物の店主がすねて調理を拒否したため
その母親が厨房に立っているのだと言う。ありえない話だ。
店内は不潔、虫の這うカウンター、ガラスの曇った厨房で作るメニューを、欠けた皿で食べる。
もうこれは完全に遺産レベル。是非行って欲しい。
でも
自分の彼氏が連れて行ってくれたのなら、100万回別れる。
店構えもかなりオンボロなので入りづらい。覚悟するように。
1時間後インスタントではないコーヒーも頂き、
(まだ出るか!)
満腹のお腹を抱えて精算。
料金を聞くと全部で500円!
そんな馬鹿な!
コメント[12]
TB[]
2006
04,14
13:00
芝のらーめん屋さん
CATEGORY[姫路]
イトーヨーカドー内にのみ展開するチェーン店。
ラーメン宿場町の隣・ヨーカドー広畑店2F
営業時間 0900~2200
1100~1500は全面禁煙
座席 1x5くらい 2x1 4x6
醤油R 580
味噌R 680
野菜たっぷり塩タンメン 700
特製ごまR 700
ごま辛味R 750
豚骨醤油R 700
おこさまR 580
大盛りは+100
ミニ炒飯 330 ミニビビンバ 330
温玉高菜ごはん 230
餃子5 250 餃子10 480
セットメニュー
醤油R+ミニ焼飯orミニビビンバ+餃子3 980
醤油R+ミニ焼飯orミニビビンバ 880
醤油R+温玉高菜ごはん 780
醤油R+あんみつor杏仁豆腐 780
+100で味噌に変更可能
この店は月替わりで色々なラーメンを出す。
4月 博多とんこつ 700
5月 尾道醤油 700
6月 熊本とんこつ 700
7月 盛岡冷麺 780
8月 京都焦がしチャーシュー 730
平日13時入店。客は他に4人。食べ終わるまでにさらに1人。
醤油Rを注文。
やや濁りの醤油R。公式によるとチキン+ポークという事だが…。
ファミリー客相手にしてはちと塩辛い。
具材は青ネギ、メンマ、海苔x1、チャーシューx1。
麺は表面滑らか多加水麺。
あえて言えばちりめん亭が近いか。何にせよ業務ですね。
全体的な価格が高い事はマイナス。
あんまり通いたい店じゃなかった。
公式の画像は海苔x3、煮玉子入りだがダマサレルナ。
炒飯が美味いとの説アリ。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移