[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
09,05
03:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
03,31
13:00
吉祥華
CATEGORY[姫路]
女性店員はチャイナ服。
将軍橋・南詰スグ
地図は
こちら
1100~2700 無休
座席 4x9 円卓x4
味噌R 600 塩R 600
チャーシュー麺 650 四川ニラ坦々麺 650
ジャージャー麺 700 雪菜と豚肉炒めR 700
海老ワンタン麺 700 ねぎたっぷりR 550
四川酢辣湯麺 700 八宝菜麺 740
チャンポン麺 700 ふかひれ麺 830
炒飯 530
海老炒飯 640 カニ炒飯 700
中華丼 600 天津丼 600 麻婆丼 600
ライス並・大 250・350
各種定食 700から
単品メニュー多数
店内で食事をする人は全て
ワンドリンクサービス
コース料理は2000~9800まで幅広く。
平日13時過ぎ入店。客は他に4人。食べ終わるまでにさらに4人。
ちょうど昼ドラやってて、店員が空いた座席で餃子包みながら見ていた。
TVから
「殺して!殺してーっ!」
なんていう絶叫が響く中、
爽やかに酸辣湯麺を注文。
やや広浅の丼に入って出てきた。
とろみのあるスープには刻んだ具材がたっぷり。
キクラゲ、シイタケ、豆腐、挽肉、人参、グリーンピース、貝割れ。
そしてかきたま、ラー油をひと回し。見た目綺麗。
麺はやや細め。
中華の仕事がしっかりされているメニュー。
辛味も丁度いい。
食べ終わってスープを飲むとやや酸味が強かったが、
最初にしっかり混ぜてから食べればよかったのかな。
ラーメンブームに乗ったラーメンもいいけど、
たまにはこういうラーメンもいいね。
坦々麺とか美味そうな予感。また行きます。
PR
コメント[2]
TB[]
2006
03,28
13:00
中華料理だいあん
CATEGORY[姫路]
姫路駅北スグ
地図は
こちら
1130~2200
座席 1x6 2x1 4x1
ラーメン 500
焼き豚R 600
味噌R 550
天津麺 550
五目R 650
ワンタン麺 550
チャンポン麺 650
味噌チャンポン麺 650
スタミナR(キムチ入り) 700
酢豚定食 750
焼肉定食 850
八宝菜定食 750
ジンギスカン定食 750
麻婆豆腐定食 750 (ここまでは唐揚げ+サラダ+スープ付き)
麻婆丼+R定食 750
焼肉丼+R定食 850
炒飯+R定食 750
おにぎり+R定食 650
唐揚げ+焼飯+ミニR定食 750
酢豚+炒飯+ミニR定食 750
焼きそば、八宝菜などの単品メニュー多数
炒飯 550 中華飯 550 焼肉丼 650
天津飯 550 カレー丼 550 マーボー丼 550
餃子 150
ライス(大・中・小)200・150・120
平日13時入店。客は他に1人。食べ終わるまでに4人。
日替わり定食として麻婆丼+Rの定食が750→680だったのでそれを。
店内はコンパクトで懐かしい?大衆中華料理屋。
出てきたラーメンはやや澄みトリガラ?醤油R。
具材はモヤシ、青ネギ、茹で卵のスライス、ワカメ、焼き豚x1。
麺は中ストレートでちょっとだけモッチリ。
でも別に評価する程の麺じゃないよ。
焼き豚がロースハムのような、ジューシーの対極。
胡椒か何かがデフォルトで少し入ってて、醤油の塩分が強め。
魔法の粉は使ってないと思いたいが…。
なぜか麻婆丼が、豆腐入り中華丼みたいなマイルドーな味で、
そっちのほうが印象に残った。
大衆中華の割には日本酒・焼酎系メニューが多い。
コメント[0]
TB[]
2006
03,21
13:00
幸楽苑 姫路中地店
CATEGORY[姫路]
!!閉店しました!!
一ヶ月に数店のペースで新規出店する安さが売りの店。
姫路には中地・広畑・御国野の3店を同時オープンさせた。
中地インター下りて南へ600m 構4丁目交差点南スグ 西側
地図は
こちら
営業時間 1100~2600
座席 1x10 4x10
中華そば 390
味噌R 390
塩R 390
チャーシュー麺 590
こってりチャーシュー麺 590
味噌ネギR 490
味噌チャーシューR 590
旨とろチャーシュー麺 690
旨とろ味噌チャーシュー麺 690
ワンタン中華そば 490
こってりR 390
節系(ぶしけい)中華そば 490
港味塩R 490
ハーフR 290
ざるR 390
全部入り(具材増量)ざるR 590
トッピング
千切りネギ・メンマ・コーン・半熟玉子・味付け玉子・バター 各100
チャーシュー +300 麺大盛り +100
辛さ調節1~5 1段階につき +30
(4以上は2か3の経験者のみ)
餃子7 180 しそ餃子7 180
ライス(小・並) 100・150
チャーシュー丼(小・並) 180・280
半熟玉子丼 180 半熟玉子のチャーシュー丼 280
おにぎり 120 ちょっとおつまみ 300
その他デザート・ドリンク・アルコールなど有り
日曜日正午過ぎ入店。
客は他に10名、食べ終わるまでにさらに5名。
中華そばを注文。
出てきたのはわずかに濁った醤油R。
鶏がらスープに煮干しの風味をやや乗せた、額面通りの中華そば。
豚骨も使うそうだがあんまり感じない。
具材は青ネギ、メンマ、海苔、チャーシュー2。
麺は中太の縮れ麺。
安価なラーメンって量が少ないイメージがあったんだが、
ここは(安価な割には)そうでもない。
麺もスープも390円としては十分。
その分マニアが好き好んで行く店では無いけれど。
普通のラーメン屋1杯分の値段で餃子2皿+ライスまで付くんだから
文句を言ったらバチが当たるw
ヒマな時にもう1回くらい行こうかな。
小・中学生は180円ラーメン、
部活帰りの高校生なら幸楽苑。
家族連れなら宿場町。
コメント[0]
TB[]
2006
03,19
13:00
ラーメン藤 砥堀店
CATEGORY[姫路]
!!閉店しました!!
砥堀駅近く。
場所は
こちら
1100~2330 ラストオーダー2300
店休日前日は2030閉店。
公式HPでは定休木曜という事だが、店内に掲示された案内では
3月は一貫して水曜と木曜が店休日。
座席 1x9 4x2
醤油R 600
塩R 600
ヘルシー塩R ?
コーンバターR 600
ヘルシーコーン ?
激辛R ? 坦々麺 ?
特製チャーシューR 750
特製味噌R 750
特製味噌チャーシューR 800
餃子 350 焼飯 550 ライス 200
麻婆豆腐 550 焼き豚 600
野菜炒め 600 焼きそば 650
麻婆丼 650 おでん 100~120
ラーメンは+150でライス付きになる。
雑誌が京都・滋賀のラーメン特集をすれば必ず出てくるチェーン店の一つ。
製麺にうるさく、量の多さも有名。
平日正午過ぎ入店。客は他に2名。食べ終わるまで誰も来ず。
特製チャーシューRをセットで注文。
長時間濁るまで炊き込まない豚骨スープと醤油を合わせて作る醤油ラーメン。
具材はモヤシ山盛り、青ネギ少々、デフォルトで胡椒をパラリ。
そしてこれでもか!と言わんばかりのチャーシュー!
一掴み乱暴に放り込んだかのような量。2国以上。
麺は中細でちょっと柔らかめ。あんまりタマゴっぽいとかカンスイぽい、とは思わなかった。
やや頼りない麺という印象。
麺がやや細めでギッシリ入っているので予想以上のボリューム。
空腹で行ったのに3分の1くらい残した。本当にゴメンナサイ。
確実に一般の店の5割増しはある。注意せよ。
スープには適度な旨みとコクがあり、醤油っぽさがすっきりしていて良し。
ご飯に合いますよコレは!
問題はモヤシが多くて全体が冷める事。
(個人的な好みでは)麺がやや柔らかかった事と量が多い事。
でも自宅からもうちょっと近ければローテーションに入れるお店だと思う。
店内に化学調味料のダンボールがデーンと置いてあった。
片付けましょうね。
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移