[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,20
19:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
03,10
13:00
共栄軒
CATEGORY[たつの・太子町]
屋台もあるでよ。
2号線沿い 太子町 黒岡交差点スグ北
地図は
こちら
1130~2530 月曜休み
日曜は12時まで(深夜12時、の意味ですよね?)
座席 1x8 座敷4x1
ラーメン 520
味噌R 570
キムチR 550
にんにくR 670
味噌にんにくR 730
チャーシュー麺 670
味噌チャーシュー麺 730
焼飯 500 キムチ焼飯 550
餃子 300 手羽唐揚げ 500
ご飯(小・中・大)160・180・200
平日13時入店。客は他におらず。食べ終わるまで誰も来ず。
ラーメンを注文。
青ネギ、モヤシ、ナルト、煮豚x1。
濁りの少ない醤油スープ、具材はシンプル。
スープは醤油の風味がやや残り、麺はちょっと柔らかめ。
典型的な飲んだ後用のラーメン。
ただ、調理中に「魔法の粉」をけっこう入れるんだよなぁ。
もちろん味も「旨みたっぷり」。
それが気になる人は行かないほうがいい。
煮豚は(たまたまかもしれないが)肉質と皮目のあいだに脂がたっぷり。
この脂の旨みがあれば、魔法の粉が無くても十分だと思うんだけどな。
車が止めにくい場所だったんだけど、
店主のおじさんが対向車を制してくれたので帰りはスムーズ。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
元良(げんりょう)
|
HOME
|
味の蔵 香寺店
>>
コメント
無題
無題の名無しです。
今食べ終わったとこ。 量がかなり少ないです。 三分かからない位で完食。まずくはないけど市販の生ラーメンと変わりなし。
トイレは入らないほうがいいです。
【2007/03/2914:56】||名無し#92c7461135[
編集する?
]
屋台(レポ人)
軽トラ屋台で移動されているのをよく見かけます。
夜、一杯飲みつつ屋台で食べるメニューだという前提であれば、
量も少なめのほうがいいのかもしれませんね。
【2007/03/2922:08】||レポート人#92c90c8931[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
元良(げんりょう)
|
HOME
|
味の蔵 香寺店
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移