[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,06
18:10
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005
10,26
13:00
まこと屋
CATEGORY[ラーメン宿場町]
ラーメン宿場町内の1店。
鶏醤(トリジャン)R 600
ピリカラ鶏醤R 700
煮玉子鶏醤R 750
半チャーハンセット 790
焼きギョーザ 240
鶏醤ラーメン+チャーハンを注文。
カン水香る滑らかで黄色いわずかにちぢれ麺。
醤油辛くない醤油スープ。刻み白菜と炒め挽肉の甘みのせいだね。
チャーシューは2枚、他に半熟煮玉子が半割り、刻み青葱。
ラーメンそのものは悪く無い。刻み白菜+炒め挽肉の効果でいいスープ。
チャーシューがちょっと複雑な味で美味い。
問題なのは食べるにつれてスープがカン水臭くなる事。
そして青葱の香りが強くて他の味を殺している事。
次回は葱無しにしてもらおうかな。
広告に『チャーハンが美味い』と書いていたので食べる。
これはチャーハンそのものは意外ではなかったが、アブラ分がやや多めでコクあり。
ラーメン屋は意外性を狙うあまり突飛なラーメンを作りがちだが(某伊勢海老ラーメンとか)、
この店は軽い変化球で得点を出せている。
PR
コメント[5]
TB[]
<<
香港トマトラーメン
|
HOME
|
コメント
無題
昨日初めて行ってきました。ラーメン宿場町のサバイバーだけのことはありました、味も値段も1年半前のレポさんのおっしゃるとおり。
鶏がら醤油ラーメンってのが姫路ではあんまり食べられないのでその点では貴重と思います。
【2008/03/2412:46】||麻婆飯#29ee93d346[
編集する?
]
無題
↑すいません、2年半前の間違いでした、らレポもご長寿ブログの仲間入りですね。
【2008/03/2412:50】||麻婆飯#29ee93d346[
編集する?
]
時間の経過(レポ人)
もうそんなになりますか…
お互い年をとりましたなぁ(冗談ですよ、冗談!)
最近はいつネタが切れるかヒヤヒヤしながら頑張ってます。
マンネリなんかはなんのその~♪
そういえばまこと屋は大阪や佐用にもお店がありますね。
それにしてもこの頃の文章の硬さはどうか。
再訪しようかしら。
【2008/03/2600:11】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
2chの頃の文章は、今読むと確かに固いかな。
でも批判はしても提案はしない連中の中で、淡々とレポを続けるレポさんはすごく素敵でしたよ。
【2008/05/0502:08】||名無し#92ca4cbda0[
編集する?
]
場所(レポ人)
単純に、否定的意見を書くほうが楽ですからね。
美味さを伝えるのは不味さを伝える事の10倍難しいです。
匿名掲示板がそういう楽な方に傾くのはむしろ当然だと思います。
読む側がそれを踏まえてさえいれば、あれもなかなか便利な場所ですよ。
とくに新鮮な情報を探すときには本当に重宝します。
ただ私は「○○が美味しい」という情報よりも
「○○を食べた、結果は○○だった」という『話の流れ』が好きなのです。
結果が美味くても不味くてもいいんです。
そこがレポを始めた一つのきっかけだったかもしれません。
【2008/05/0516:21】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
香港トマトラーメン
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移