[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,19
15:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
03,14
13:00
どん兵衛
CATEGORY[姫路]
今宿のザ・モール1Fフードコート内にあるうどん・そば・丼モノ専門店。
場所は
こちら
ザルうどん 530 天ころうどん 630
ころうどん 420 梅ころうどん 630
冷やしたぬきうどん 480
冷しあげ刻みうどん 650
肉うどん 530 天ぷらうどん 580
山菜うどん480 あげ刻みみぞれうどん 650
ラーメン 400 もやしR 500
ワカメR 500 唐揚げR 650
たまごR 480 チャーシュー麺 600
うどんメニューは+30で蕎麦に変更可。
その他丼モノもありますがメモ忘れ…。
入店は平日13時、客はフードコート全体で10名ほど。
注文したのはラーメン。
大津イオンにもお店があるようですが、ラーメンはザ・モール店にしかありません。
本来は蕎麦とうどんと丼モノのお店ですからイレギュラージャンルとして取り上げました。
注文して5分少々でしょうか。呼び出しポケベルが鳴って登場。
具材は青ネギ、メンマ、海苔、チャーシューx1。
麺は表面がつるっとした角の立った中華麺。ストレート。
スープは色のやや薄い醤油。
それではいただきまーす。ズルズルッ。
…うっ。これは…全力でうどんダシではあるまいか?
やや甘めのうどんダシ+中華麺。
メンマは塩気ゼロ、タケノコとしての風味もゼロ。水煮をそのまま入れたかのように無味ですし、
チャーシューは見た目では美味しそうなんですが食べて見るとパサパサ。
もちろん下味のかけらもありません。
口の中で崩れるくせにジューシーさが全く無いというのは極めて異例。
噛んでいると肉の繊維が大量に残ります。
風味が無くてすぐ崩れる…まるで紙粘土。
(紙粘土でないとするならば)肉汁や旨みを全て出し切り、
代わりとなる成分が何も入って来なかった…そんな肉。
100歩譲って麺とスープは我慢しますが、このメンマとチャーシューのマイナス点が大きすぎる。
ここはあくまでもそばやうどんの専門店。ラーメンはおまけに過ぎないのだとは思いますが、
同じ「おまけラーメン界」に属していても、もっと美味しいお店はゴロゴロありますよ。
今日のボクのお腹は、天一のこってりじゃないとおさまらないゼ!とか、
朝から駅そばが食べたくて食べたくて…!っていうシーンってありますよね。
並み居る外食産業の中からこのどん兵衛のラーメンを選びたくなるシーン、果たしてありますか?
いくらおまけでももう少し何とかなりませんかねー。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
姉妹
|
HOME
|
たいこ弁当 竜野店
>>
コメント
そのスタイルは!!!
高校時代の学食ですね(笑)
でも「うどん」「そば」だったと思います。
ダシがどちらも同じうどんダシで麺がうどんか中華そばでした。
なぜかうどんの時は七味、そばの時は胡椒をかけて食べてました(爆)
もしどん兵衛 で食事する事があってもおとなしくうどん食べる事にします。
レポさん切れてるんっすか~?
【2008/03/1500:19】||中華仙人#98fd1e7f9d[
編集する?
]
これもイベント(レポ人)
……切れてないッスよ!(注・レポ人は本当は心優しい人なのです)
そうなんですよねぇ、学食なら同じダシでも許せると思います。
私もうどんや丼モノは多分美味しいと思うのです。
それだけにキミはなぜラーメンを出すのか、と疑問を感じます。
ラーメンが無くたって誰も文句言わないと思うんですけどねえ。
ま、これも一種のイベントみたいなもんですよね。
何軒に1軒かはこういう所もあるもんです。
【2008/03/1519:53】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
姉妹
|
HOME
|
たいこ弁当 竜野店
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移