[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,06
11:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
01,24
16:00
らーめん亀王食堂 イオン姫路大津店
CATEGORY[姫路]
姫路大津イオンショッピングセンター内。
場所は
こちら
「ごっつう」に代わって2006年12月26日オープン。
九州豚骨Rと柔らかいチャーシューで有名になった大阪の亀王。
フードコート向けの展開や如何。
醤油R 580 醤油チャーシューR 830
豚骨R 630 豚骨チャーシューR 830
チャーシュー麺のチャーシューは、
・厚切り炭火バラチャーシュー(亀王チャーシュー)
・炭火ロースチャーシュー
から選択可能。ノーマルRに使われているのは後者。
トッピング
ネギ・メンマ +100
半チャーハン 380
餃子5 270
ハチミツ黒酢ジュース 200
お子様セット(ミニR+焼豚おにぎり+おもちゃ) 590
定食メニュー
R焼飯定食 (醤油R+半焼飯) 880
R焼飯G定食(醤油R+半焼飯+G) 980
RG定食 (醤油R+G) 780
各定食に+100でハチミツ黒酢ジュースが付きます。
正午入店、行列10人。
逆に隣のラーメン屋「源火」はヒマそうです。
注文したのはR焼飯定食。
うーんセットは豚骨Rに出来ないんでしょうか?残念。
目の前で焼飯を作ってるんですが、いわゆる石鍋焼飯。いい香りです。
5分以上待って完成。石鍋でずっしり重いトレーを持って着席。
まずラーメンの具材はネギ、モヤシ、焼き豚x4?
スープは濁りのあるコンソメのような色合い。
麺は艶のある中やや太のストレート。
「懐かしの醤油味」だそうですがどれどれ。
ナンダコレハ…。
色は薄くないんですが油は多くなく、ダシ感もいまいち。
濃度が高い訳でもありません。
こってり系Rでないのは確かですが、
塩気があり、さらに甘みが舌に付くのでスープを飲めません。
非常に中途半端な印象です。
播州Rが好きな人はどういう印象になるのか知りたい。
私、八角のラーメンは甘みがあっても食べれるのになぁ。
ノーマルRだったのでチャーシューは「炭火ロース」、
波型鉄板で30秒ほど焼いてから丼へ。これはまぁまぁ。
でもこのRに合うかと言われれば…。
何か、画像だとえきそばみたいな感じだな(笑)
焼飯は
1 石鍋に卵液を入れ
2 その上に焼飯をお玉1杯分載せて
3 2種類の液体(油?)をチューッとかけて
4 胡椒と青ネギパラリ、で完成!
うううう上半分が油っぽいよぅ。
しっかり混ぜて食べましたがそれでもネットリしてます。
でも口直しにラーメンのスープが飲めない!
亀王は本来豚骨Rのお店。
次回は素直に豚骨に挑戦します。
精算時に次回50円引き券とスタンプカードを貰いました。
300円でスタンプ一個、30個貯まると500円金券に。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
らーめん八角 飾磨店
|
HOME
|
好きやめん 勝原店
>>
コメント
亀王だったら
昔あじを食すべきですね。
それなら、個人的には京口界隈の長浜ラーメンと希望軒のあいのこみたいな風味かなぁ。。
【2008/05/3111:30】||メタボ解消#57744322dc[
編集する?
]
亀王(レポ人)
レポ当時は「亀王食堂」でしたが現在は
「九州らーめん亀王」と営業形式を変更してリニューアルしています。
店名に応じて微妙にメニューが違うんですよね。
時間を見つけて行ってきまーす。
【2008/05/3120:31】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
らーめん八角 飾磨店
|
HOME
|
好きやめん 勝原店
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移