[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
08:21
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
06,20
13:00
一徹ラーメン(4回目)
CATEGORY[姫路]
1回目(極上一徹R)は
こちら
2回目(極太播辛つけ麺)は
こちら
3回目(ちゃーしゅー麺)は
こちら
営業時間 1130~1400 1730~2200
定休日 水・木 &月曜の昼営業もお休み
場所は
こちら
自家製無農薬野菜を使うRが売りのお店。
そのこだわりはもの凄く、ライスは10kgで8000円のコシヒカリを、
自らが毎週汲む湧き水で炊き上げるそうですよ。
極上一徹R 850
中R(具材少なめ) 750
半R(麺半量) 650
大盛り(麺1.5倍) 1100
ネギR 950
野菜R 1100
一徹とんこつ 850
冷やつけ麺 1000
すっぴん系
(具材がネギのみ)
すっぴんR 600
すっぴん豚骨 600
ピリ辛系
ピリ辛一徹R 1辛&2辛 900 2辛&3辛 950
ピリ辛豚骨R 1辛&2辛 900 2辛&3辛 950
青鬼R 1辛&2辛 900 2辛&3辛 950
チャーシュー麺系
チャーシュー麺(チャーシュー3枚入り) 1000
チャーシュー麺(チャーシュー4枚入り) 1150
チャーシュー麺(チャーシュー5枚入り) 1300
麺は中細麺・平打ち麺・極太麺から選択可。
豚骨Rなら細麺も選択可。
その他、茹で加減やスープの濃さ・量の指定も可。
セットメニュー
極上一徹Rセット (極上一徹R+ライス+5品) 1300
すっぴんR定食 (すっぴんR+ライス+漬物+3品) 1200
中Rライス (極上一徹Rの中R+ライス+漬物) 1000
半R定食 (極上一徹Rのハーフサイズ+ライス+漬物+3品) 1200
クッパ定食 (クッパ+5品?) 1200
ライス&漬物セット 250
セットメニューのライス大盛りは +100
特製チャーハン 600
海苔巻きおにぎり 300
チャーまぶし(刻みチャーシューまぶしご飯)(小・並) 400・500
串ものメニュー
(1本)
かわ 130 とり身 130 合鴨つくね 160
きも 160 砂ずり 130 骨付きウィンナー 350
揚げ物・焼き物メニュー
ギョウザ 330 揚げシュウマイ 400
メザシ 450 スルメの天ぷら 450 鶏の唐揚げ 550
前菜・炒め物メニュー
大根おろし 300 納豆 350
もやし炒め 450 冷奴 350 もずく酢 350
やさい炒め 750 山芋 350 漬物盛り合わせ 400
入店は土曜13時過ぎ、お客さんは他に5名、食べ終わるまでにさらに6名。
注文は「中Rライス」のセットをネギRで。
価格は200円増しの1200円になります。
姫路では有名で皆さんご存知のお店…ですよね。
TV番組でも取り上げられた事があるそうで。
はい登場。
具材は…
ネギ、モヤシ、茄子天ぷら、揚げジャガイモ、人参、キュウリ、ブロッコリー、サニーレタス、
サラダほうれんそう?、半熟味玉1個分、チャーシューx2。
麺は中細で加水率高めっぽい麺。
スープは…豚骨や野菜などが複雑にからんだ味わい。
いやホントそうとしか言いようが無いんですよね。
以前に食べたチャーシュー麺は妙に油っけが多い1杯に当たってしまい苦労しましたが、
今回はベストバランス。野菜もスープも美味い!
特に茄子天ぷらと揚げジャガイモが美味しかった!
Rにキュウリが乗っていて、しかもそのキュウリが美味いというのは
おそらくこの店だけです(笑)
ただ麺は何とも言えない。
加水率高そうな麺なんですが、これはスープを纏いにくい。
しつこくないスープなので、麺とスープの一体感はちょっと感じにくい。
逆に麺の風味を感じやすいという長所はあるので一長一短なんですけれど。
つけ麺向きかも。
決して麺そのものが不味い訳じゃないし、スープがガラッと変わってしまっては本末転倒。
難しいですねえ。
カブのとキュウリの浅漬けに擂り黒ゴマ、高菜の漬物。
ご飯にはゴマがパラリと。
こんなに柔らかく美味いカブは久々。
はっきり言って、高いです。
具材がネギのみのすっぴんRの時点で、普通のRくらいの値段ですからね。
でもラーメンのために自分で野菜を作り、
平行して営業する事は並みの気力・体力では出来ません。
(たとえ若者でも、農作業を3日もやれば音を上げる事間違いなしです!)
そこを汲めば、妥当な価格と言えます。
自家製野菜を使う事に意義を見出せるかどうかは人によって違います。
そんな事しなくてもいい、という考えもあります。
中国産の安い野菜を使い、安いRを作る事もそれはそれで立派な事ですしね。
でもこういうRを食べ、比較対象を持っておく事も必要な事だと思います。
そういう意味ではオススメ出来るお店のひとつだと思います。
何より、他店には真似できない武器を持ったお店です。
さてこのお店、6月末で一旦営業を終了し、
数ヶ月の間食べ歩き修行に出るそうです。
再開時にどんな素材を使うどんなRを仕上げるか、今から楽しみです。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
博多らーめん 真実
|
HOME
|
幸楽苑 姫路広畑店(2回目)
>>
コメント
相性?
この店、なにかといろいろ噂されているので
何度か行ってみたんですが、いつも閉まってました。
定休日とかそういうんじゃなくてイレギュラーな臨時定休。
入り口に張り紙がしてる時もあったんですが、わざわざ訪れた人を馬鹿にするような言い訳・・・
【2009/06/2200:13】||ガッチャ麺#5062a7f6b6[
編集する?
]
個人(レポ人)
あらあらそれは残念ですね。
私は一徹の臨時休に巻き込まれた事は無いですよー。
旧・郷笑と王ちゃんには相当苦労しましたけどね。
人手も少ないし食材も特殊。
そういう部分が弱点と言えそうですね。
【2009/06/2221:56】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
すっぴんラーメンのレポよろ
【2009/06/2223:10】||ほげほげ#29ef21eb24[
編集する?
]
スッピン(レポ人)
色んな意味でキツイですね、すっぴん(笑)
でもいつか実行したい。
とりあえず休業までに行ける見通しが無いので、
営業再開後になるでしょうね。
【2009/06/2523:28】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
博多らーめん 真実
|
HOME
|
幸楽苑 姫路広畑店(2回目)
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移