[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,06
02:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
12,17
13:00
希望軒 姫路市役所前店
CATEGORY[姫路]
姫路駅から南下 安田住宅北交差点から南へ200m 東側
場所は
こちら
営業時間 1100~2600
定休日 無し
駐車場 北側の路地を入ると10台ほど
座席 1x16 4x4
希望軒豚骨R 650 ごまみそR 600
醤油中華そば 600 塩味R 600
以上4つはVer.UP可
チャーシュー麺化 +300
味玉入り +100
ピリカラーメン
おさえ 690
ピリカ 750
スーパー 830
ウルトラ 990
姫路豚骨R(あっさり豚骨) 600
ごまみそ野菜たっぷりR(麺半量+野菜盛) 700
ピリカ 野菜たっぷりR(麺半量+野菜盛) 850
希望軒豚骨角煮R(半熟味玉・生キャベツ入り) 1000
替え麺 +130 替え飯 +150
焼き飯 500
白めし(並・大) 150・200
すじ丼(並・大) 280・500
ひねポン 300 パリうま餃子 350
牛すじ皿 280 唐揚生キャベツ 400
つまみチャーシュー 500
1100~1500と1700~2000限定メニュー
焼き飯(小・中・大) 150・250・350
入店は日曜14時、お客さんは他に5人、食べ終わるまでにさらに5人。
注文したのはゴマ味噌チャーシュー麺と小焼き飯。
はい登場。
なんか焼き豚の肉質がちょっと変わったような…。
厚さが薄くなってはいますが、枚数はなんと17枚!
(昔食べた龍野店でのごま味噌チャーシュー麺は
こちら
)
たつの店で食べたのは遥か昔ですので正確な比較は出来ませんが、
ガッツリした感じ…特にコラーゲンっぽさがちょっと弱くなっている気が。
また、豚骨の粒子感がやや強くなった気がします。
世間では「味が変わった」と言われてますが(実際変わったんでしょうけれど)
それでもまだまだ営業出来るレベル。
古きよき希望軒の味に戻る日は遠いかもしれませんが…。
情報筋によりますと、民事再生のアオリを一番受けたのはつけ麺や角煮Rだとか。
そっちもチェックしなくては。
入店時に家族連れのお客さんがおりまして、男の子がラーメン食べて
「美味しーい!美味しーい!ここなんてお店!?」って叫んでいました。
少年のココロに深く焼きついたようですね。
少年のためにも頑張りましょう、希望軒!
PR
コメント[2]
TB[]
<<
希望軒 龍野店(3回目)
|
HOME
|
来来軒
>>
コメント
無題
行かなくなりましたねぇ希望軒
ん~
久しぶりに行ってみようか
【2007/12/1816:37】||そばっと#9b11f48433[
編集する?
]
ガンバレ希望軒(レポ人)
微妙な違いは確かにあります。
でもスープにしても「ちょっとブレが出ただけ」と言われれば納得出来るレベル。
劇的に変化した訳では無いのでお気軽に。
【2007/12/1900:52】||レポート人#92c90c88b0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
希望軒 龍野店(3回目)
|
HOME
|
来来軒
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移