[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,19
20:28
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
03,16
13:00
書写山ロープウェイ 山麓売店
CATEGORY[姫路]
営業時間 不明
座席 1x10 6x2
駐車場 多数
文字通り書写山の下、大型駐車場の脇にあります。
場所は
こちら
ラーメン 600
猪肉うどん 750 山菜うどん 500
月見うどん 500 きつねうどん 500
牛丼(香物・吸物付) 750
おにぎり1 100
(うどんメニューは+100で蕎麦に変更可)
入店は土曜正午、客は他に無し、食べ終わるまで誰も来ず。
食べてる間に団体観光客がバス2台分以上来て、おみやげ類を買ってました。
画像を見て分かる通り、ガラス張りになっているのが食事スペース。
パイプ椅子と質素なテーブル、灯油のストーブの上にはヤカン。
どこかの田舎の駅のようでもあります。
ラーメンが出てくるまで5~6分、のんびり待っていると足元で蠢く何かが!
この食事スペース、足元にニワトリがいるの(笑) いや、マジでマジで!
冬場は室内飼いなんでしょうかねぇ。
おおっと、糞や羽が舞ったりはしてませんよ。
はい、登場。
具材はネギ、モヤシ、海苔、茹で玉子x半分、焼き豚x2。
スープは少し濁りある鶏ガラ醤油、麺はかすかにウェーブでやや細め。
スープ色はやや濃い目なんですが味はあっさり。ダシ感も弱め。
麺の風味がやや弱めの業務ラーメン、といったところでしょうか。
ま、場所が場所ですし文句はありません。
ただ…この茹で玉子、ひょっとして足元にいるニワトリちゃんの…?
店員のおばさんたちはバス観光客相手に元気に呼び込みをやってましたので、
ココをご覧の方、もし行く事があれば何か買ってあげて下さい(笑)
イレギュラーラーメンシリーズこれにてひとまず終了。
さ、次回からは普通のお店行きますよ!
PR
コメント[6]
TB[]
<<
陳麻家 姫路駅前店
|
HOME
|
姉妹
>>
コメント
無題
小百合でしたっけ?
龍野で、占いとラーメンの幟が出てる店。
この流れで行って欲しかった。
自分じゃ行く勇気ないからね。
レポさん、ひよったか?
【2008/03/1623:00】||名無し#92c7461144[
編集する?
]
無題
あそこの焼き団子はおいしいですよ~、僕はあそこではいつも団子食べます。
(そんなに何回も行くところではないはずですが、年に一回は行っているような気が・・・・笑)。
【2008/03/1716:47】||麻婆飯#29ee93d346[
編集する?
]
さらばレポ人(レポ人)
あの店は…ねえ…
レポ初期から発見はしていたもののそのあまりの「タダモノデハナイオーラ」に阻まれ、
未だ入店叶いません。
おそらくあそこをレポするのは私に死亡フラグが立った時だと思います(笑)
レポ成功の暁にはモニタに向かって「レポ人…無茶しやがって…」とつぶやいて下さい。
【2008/03/1723:09】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
イレギュラー万歳(レポ人)
はいはい団子売ってましたねー。
実を言うとちょっと欲しかったんですが。
私は書写山に登った事が無いので、いつか登る時には買おうかな。
それにしてもイレギュラー系記事だと読者の皆さんの食いつきが良い気がします。
気のせいかしら。
【2008/03/1723:18】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
外伝シリーズ・・・
ご苦労さまでした。
この手のお店では、以前、日帰り温泉施設併設の食堂で食べた「きのこラーメン」が印象に残っています。当然、味など期待していなかったのですが、きのこが出汁としても具としても大活躍の大変おいしいラーメンでした。そういうサプライズはレポ人さんが行ったところでは無かったようですね。
>イレギュラー系記事だと読者の皆さんの食いつきが良い気がします
これはやっぱりみなさんいろんな思い出があるからでしょう(笑)
それと、普通のお店の場合は役立つ参考資料として「らレポ」を利用している方が多いと思います。ですから「おいしかったです。参考になりました」程度しかコメントできないので、みなさんコメントを控えてるのではないでしょうか。
【2008/03/1819:35】||一日一麺#2958050a77[
編集する?
]
万に一つ(レポ人)
イレギュラーラーメンが美味しかったか?と聞かれれば
そうでは無かった、と答えるしかないです。
その分味以外の魅力が満載です。
(で、万に一つ大当たりがあるんですよ)
そういうイレギュラーラーメンへの反応が多いと言う事は…
ナウなヤングがラーメンに求めているのは味ではない!(笑)
…なーんて考えてちょっと笑ってしまいました。
まぁウチは更新速度が遅く、舌もB級で
ざっと流し読むのが正しい利用法ですからね。
デモ反応アルトウレシイノ。
これからも色々なお店に行きますよー。
【2008/03/1822:21】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
陳麻家 姫路駅前店
|
HOME
|
姉妹
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移