[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,07
01:23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
04,10
13:00
桃林園
CATEGORY[姫路]
250号線沿い
「南大津小学校北」交差点から東へ100m・南側
場所は
こちら
営業時間
昼前くらい
~2030頃まで
定休日
だいたい
水曜日
座席 1x10 4x2
ラーメン 480
味噌R 650
五目麺 700 天津麺 650
焼そば 700 揚げそば 880
チャーシュー麺 650
ワンタン 480
ワンタン麺 650
長崎ちゃんぽん 680
焼餃子 330 焼き飯 550
天津飯 700 中華丼 680
野菜炒 550 ニラ炒 550
八宝菜 700 酢豚 750
鶏唐揚 750 芙蓉蟹 750
肉天 750 肉団子 800
焼豚 750
野菜スープ 400
玉子スープ 450
木耳スープ 480
ライス(小・大) 250・300
R焼き飯セット 1000
入店は13時過ぎ、客は他にゼロ。食べ終わるまで誰も来ず。
老夫婦が切り盛りするやや古びた大衆中華料理屋さん。
しかし営業時間や定休日を見たら分かる通り、いい意味でユルーイお店。
普段はひとまずラーメンを注文するワタシですが、
今回は店が一押ししている長崎ちゃんぽんを頂きます。
5分少々経って登場。
具材はイカ、豚肉、玉ねぎ、竹輪、キクラゲ、キャベツ、人参、モヤシ。
デフォルトで白胡椒がドバッ。
長崎から直送という麺はストレート太麺で、モッチリとネットリの中間くらいの不思議な食感。
スープは白色に近い褐色で、ラードか何かの甘い香り。
コクや旨みはありますが油ギトギトではないのでしつこく無く、飲めます。
胡椒嫌いなワタシでも美味しく頂けました。
ここと比べると麺屋万流のちゃんぽん麺はスープが黒っぽく、塩気が立っていた気がします。
丼ぶりにギッシリ入った麺と具材、さらにはスープまで綺麗に完食。
かなり満腹。長崎ちゃんぽん、イイカモシレナイ。
麺の食感についてだけはやや人を選ぶと思いますが、
そもそも私が長崎ちゃんぽんというジャンルを食べ慣れていないので
この食感が本場の麺を使った長崎ちゃんぽんの特徴なのかどうかが分からない。
(普通のラーメン屋さんではラーメン用の麺を流用してるでしょうし)
長崎ちゃんぽん、もう少し研究してみようと思います。
老夫婦が作るユルーイ大衆中華としては良作。
量も価格も十分だと思います。
PR
コメント[7]
TB[]
<<
ぎょうざ苑
|
HOME
|
希望軒 太子店
>>
コメント
無題
お・・・
画像を見る限り長崎で食べたちゃんぽん麺にそっくりですね。
本場のちゃんぽん麺はほんとに美味しかったです。なんとも言えない優しい味と言いましょうか・・・ラーメンとは別物と捕らえております。本場のちゃんぽんも麺に到達する前にお腹いっぱいになっちゃうんじゃないか?ってくらい具だくさんでした。
今週末くらいに行ってきますです。
【2007/09/2023:05】||中華仙人#98fd1e7f9d[
編集する?
]
チャンポンダイバー(レポ人)
フフフ、待ってましたよ。
「モッチリとネットリの中間」という麺の食感を証明してくれる勇者が現れるのを。
ここまで野菜が摂れる麺類はそうはありません。
チャンポン麺は健康になった気分が味わえますね。
【2007/09/2101:00】||レポート人#92c90c9702[
編集する?
]
長崎ちゃんぽん
今日食べに行ってきました~。
注文したのは
長崎ちゃんぽん
焼き餃子
焼き飯
芙蓉蟹
天津飯を頼みたかったんだけど欲張って焼き飯と芙蓉蟹にして半分焼き飯を食べたとこで芙蓉蟹をかけて天津焼き飯に(笑)
長崎ちゃんぽんは最高でしたねぇ。もう少し酸味が欲しい気もしましたが姫路では一番本場に近い味なのではないでしょうか?麺もよかったですよ~。
ほんとこのブログ参考になりますね♪ありがとうございました。
【2007/09/2217:12】||中華仙人#98fd1e7f9d[
編集する?
]
ちゃんぽん道(レポ人)
な、なんか凄い量ですねそれ…。
私なら長崎ちゃんぽん+餃子くらいで多分精一杯。
いつか本場で食べたい。
最近はインスタントでもちゃんぽん麺系を買いそうになります。
【2007/09/2300:16】||レポート人#92c90c9645[
編集する?
]
私の場合
デザート系はほとんど食べれないので小さい頃からおやつがラーメン(生麺)とかやきそばとかお好み焼きだったのでよく食べるなぁと言われてます。
焼き飯がケーキでラーメンがコーヒーといったところでしょうか(笑)
宿場町のラーメンも行けば全店分食べて帰るようにしてます(笑)
【2007/09/2300:25】||中華仙人#98fd1e7f9d[
編集する?
]
食事量(レポ人)
>全店分食べて帰るようにしてます
ひいいいいそれは無理だー。
昔はR+G+焼き飯、でもOKでしたが…。
【2007/09/2319:51】||レポート人#92c90c8a2d[
編集する?
]
無題
私は中華を和食に例えると
チャーハン=白ごはん
ラーメン=味噌汁
餃子=漬物
になるので 白ごはん+味噌汁+漬物では物足らないですよね?
なので魚なりお肉なりのおかずが食べたいので大抵八宝菜と酢豚のように2種類の一品物を注文してます。なのでラーメン専門店より大衆中華に行く事が多いですね。
ラーメン専門店ならはしご確定ですから(笑)
あー・・・こんな事書いてると太ってる&若いイメージになりそうだな(笑)
ちなみに170cm55kg3○歳です。
【2007/09/2321:59】||中華仙人#98fd1e7f9d[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ぎょうざ苑
|
HOME
|
希望軒 太子店
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移