[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,05
22:08
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
09,29
13:00
破竹(2回目)
CATEGORY[姫路]
!!閉店しました!!
前回のレポは
こちら
平日・昼営業限定の定食メニュー
揚げ定食 (任意のR+ハッシュポテト+唐揚げ+G+ライス) +250
野菜炒め定食 (任意のR+野菜炒め+ライス) +200
他にもいくつかアリ?
入店は土曜正午、客は他に5名。食べ終わるまでにさらに2名。
注文したのは破竹坦々麺のちょい辛+チャーシュー丼。
坦々麺が680、セットのチャーシュー丼は+200。合計880。
従業員が1人しかいないように見えたので時間がかかるかと思いきやさほどでもなく。
まずはラーメン登場。
具材は小口切り青ネギ、細切り白ネギ、モヤシ。
スープの表面にはたっぷりの粒ゴマ。スープの中には炒め挽肉。
白ネギの上にラー油。
麺は中細のストレート。
スープはやや白濁していますが…。
男塾時代の旧・坦々麺と比較すると色々調整されていますね。
旧作は青ネギとモヤシが無く、麺はもっと細く、スープはもっとラー油が前面に出ていた気がします。
そして新作はダシがかなり利いていますねー。
旧作でも決して旨みが無いわけではありませんでしたが、
新作は挽肉の旨みと同等かそれ以上のカツオ風味。肉vsゴマvsカツオ。
そして信じられない事ですがスープの底からはトマトらしき物も発見されました。
いったい何でスープを作っているのか非常に興味が沸きます。
麺は最低限スープに立ち向かえるだけの風味がちゃんとありますから、
置いてけぼりにはなりませんよ。
はい、次はチャーシュー丼。
超ピンボケですみません。
つけ麺にも使えそうな広浅の器に乗って出てきます。
具材はキャベツとカツオブシ、ネギ、そしてチャーシュー。
このチャーシューが私の親指くらいある太目の拍子切りなのにとても柔らか。
下味もしっかり入っていて美味しい。
かかっているタレは甘めで、チャーシューとキャベツによく合います。
御飯の量はやや少なめで、女性に嬉しいサイズ。
坦々麺は複雑な味がして美味しかった。
旧作に比べて単品食べ終えた後の満足感は上がっている気がします。
それにしても坦々麺にあそこまでカツオを使うのは珍しいのでは?
今回私の食べたセット用チャーシュー丼はかなりのコストパフォーマンス。
量は多くありませんが200円で食べられる味としてはかなりの良作です。
レポ当日は土曜で平日用定食メニューが分からなかったんですが、そっちにも期待。
私個人の意見としては、スープの塩辛さがちょっと気になる。
私はスープ飲み干し派なんですが、久々に飲み切るのが大変だった…。
だったら無理して飲むなって話なんですけど(笑)
でも旨みはあるから飲みたいんですよぅ。
あと、出入り口のドアがキーッって軋むのが心臓に悪い(笑)
某所によると新メニュー開発にも積極的だそうですね。
いつかレギュラーメニューになったらまたレポしますよ。
PR
コメント[8]
TB[]
<<
天下一品 太子店
|
HOME
|
郷笑ラーメン
>>
コメント
無題
破竹は応援したくなる店ですよね。
姫路で一番、向上心のある店みたいな気がします。
【2007/09/3021:36】||名無し#92ca4cbeb4[
編集する?
]
破竹(レポ人)
いかにも常連!といった感じのお客さんもいましたし、
固定客を獲得出来ているようですね。
希望軒、びっくりラーメンとちょっと暗い話題が続いたので
頑張ってもらいたいところです。
【2007/09/3021:54】||レポート人#92c90c8958[
編集する?
]
ほんとに・・・
2国ラーメンもあったもんね・・・
あの昔の希望軒のピリカラーメンが食べたいわ!!
お勧めのピリ辛ラーメンってあります?
【2007/10/0101:18】||名無し#56aea8f35a[
編集する?
]
さらば2国(レポ人)
ブログ立ち上げた頃にはもう無かったんですよねー2国。
惜しいことをした。
私はどちらかと言うと辛いラーメンは苦手で御座いまして…。
レポされた唐辛子系の辛さがあるラーメンで、閉店してないのは…
希望軒のピリカの「おさえ」、
棚龍の坦々麺、心愛の辣子麺くらいです。
辛さとしては心愛が別格。
一徹の青鬼Rは大昔に食べたんですが、
あれならもう一回くらい食べてもいいかなー。
【2007/10/0122:59】||レポート人#92c90c8a72[
編集する?
]
市川橋近くの2国
相生駅近くの信原という整形外科に入院していたとき、入院仲間と一緒に食べに行きました。
チャーシュー麺を食べたと記憶しています。
病院の食事と比べれば、なんでも美味しかったので味はよく覚えてなかったりします。(笑)
あの頃は、ニノミヤ電気も健在でした。
【2007/10/0205:09】||誉龍#985bd0d2c4[
編集する?
]
カムバック2国(レポ人)
チェーン店なのに妙に清潔感が無いという。
丼の縁にズラリと並んだチャーシューが懐かしく思う時もあります。
【2007/10/0322:52】||レポート人#92c90c95a9[
編集する?
]
無題
平日に揚げ定食が追加されているという事なので確認の為行ってきました。
レポ人さんに触発され坦々麺の二番目に辛いものに挑戦。
はっきり言ってうまかった。確かにすこし塩辛さは強いと思うけど
ご飯と一緒に食べれば俺的にはOKでした。
揚げ定食はから揚げ3個、揚げ餃子3個、皮付きの揚げポテト3個、キャベツの葉とゴマドレッシングだった。
かなりボリュームあったよ。
【2007/10/0618:04】||名無し#985bd3b536[
編集する?
]
補完(レポ人)
貴重な後追い情報、有難う御座います。
いいですねー定食。
私はあまり大食いではないので、
少しづつ色々なものが食べられた方がウレシイです。
【2007/10/0700:38】||レポート人#92c90c9711[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
天下一品 太子店
|
HOME
|
郷笑ラーメン
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移