[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,06
11:35
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,01
13:00
天下一品 太子店
CATEGORY[たつの・太子町]
営業時間 1100~2630 (2600ラストオーダー)
定休日 無し
座席 1x17 4x4 6x2
場所は
こちら
ラーメン 590 (こってりorあっさり)
坦々麺 800 (こってりのみ)
トッピング
ネギ・モヤシ 30
メンマ・ワカメ・コーン 50
半熟味玉 100
チャーシュー 190
牛すじ煮込み 250
塩バターR化 +100 (塩バター化するとスープ選択不可)
ラーメン・炒飯の大盛り化 +100
半麺化 -50
餃子6 290 キムチ 250
一口春巻4 380 タコの唐揚げ 390
牛すじ煮込み 350 鶏の唐揚げ 420
炒飯 420 キムチ炒飯 490
ライス(並・大) 150・200
半熟味玉チャーシュー丼 580
半熟味玉キムチチャーシュー丼 730
サービス定食
(1100~1800限定)
A定食 (R+焼飯+G) 980
B定食 (R+焼飯+唐揚) 980
定食メニュー
(終日注文可)
チャーハン定食 (R+焼飯) 880
餃子定食 (R+G+ライス) 880
唐揚定食 (R+唐揚+ライス)880
入店は平日13時。ほぼ満席。他に食べ終わるまでにさらに多数。
なぜならレポ日が10月1日だからです。
10月1日=テンイチの日。
当日ラーメンご注文の方にはR無料券を進呈。
10月2日~14日まではスピードくじを実施。
今年は静電気除去キーホルダーor携帯クリーナーストラップが当たるそうです。
注文は並こってり+餃子。
すぐ隣の席ではサラリーマンが凄い勢いで食べていますが、Yシャツ汚れないんでしょうか。
具材はネギ、メンマ、チャーシューx2。
スープは…透明度ゼロ、例のアレです。
いつも通り美味しく頂きました。もちろん無料券もGET。
次回来店時は…思い切ってあっさりR注文してみようかな。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
餃子の王将 国道太子店
|
HOME
|
破竹(2回目)
>>
コメント
過去に1回だけ
免許の更新の帰りに1回だけ行きました。
標準ラーメンと餃子だけでしたが、天下一品が好きな顔見知りに「美味いですよ,くせになります」を連発され、期待値が大きかったせいか、普通に値段どおりの味で拍子抜けして、それ以来です。
場所的には、ガソリン補給や本の購入のためにうかいやシティ入る前によく通るんですが…。
>年季の入った店
あこは網干になるのかな。
元祖・餃子の店・みんみん?(王民)(王民)という店に行く予定。
壁看板にはラーメン500円という文字もありました。
【2007/10/0205:02】||誉龍#985bd0d2c4[
編集する?
]
天一オリジナリティ(レポ人)
独創的ではあるけれど、万人が美味と称える味では…(笑)
なお、私の友人は10月1日の昼夜両方を
天一で決め撃ちしてました。
どんだけ…。
【2007/10/0322:50】||レポート人#92c90c95a9[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
餃子の王将 国道太子店
|
HOME
|
破竹(2回目)
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移