[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,10
20:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
02,16
13:00
浜さき 船場店
CATEGORY[姫路]
2号線・白鷺橋の西 北側
場所は
こちら
営業時間 1100~1400 1700~2100
(日曜日は1100~2100)
定休日 木
座席 1x6 座敷4x5
九州R 500 五目そば 600
味噌R 550 麻婆R 700
チャーシュー麺 650
長崎ちゃんぽん 700
中華丼 650
天津飯 650
焼飯(大・中・小) 700・550・400
ライス(並・小) 200・150
餃子10 300
その他一品メニュー大量!
入店平日正午、客は他に7人、食べ終わるまでにさらに2名。
今回は味噌Rと餃子を注文。
店内は絵に描いたような大衆中華。
お客さんも近所のおじさんみたいな感じですね。
さて登場。
具材はネギ、モヤシ、すりゴマをパラリ……以上!
お玉にくっついていたのか炒め豚肉が入ってますが?
麺は中華麺。
面白いのはスープで、煮出したロイヤルミルクティのような濃い色。
最初は麺が無いのかと思いました。
麺は特に書くべき事はありません。
写真を撮るのに時間がかかったのでわずかに柔らかくなりましたが、
普通に食べれば大衆中華として何の問題もありません。
スープは味噌豚骨スープのようなわずかなトロみを感じます。
色は濃く味噌の風味も多少ありますが塩気はむしろ薄く、
あっさりしていてゴクゴク飲めますよ。
ダシと味噌、それぞれの主張バランスが取れているとは言いにくいのですが、
客層が高齢なのであれば納得です。
(若い人向けならもう少し味噌辛くなるでしょう)
わずかなトロみも含め、大衆中華の味噌Rとしては独特な味。
ただし後味はか・な・り魔法の粉です。
300円で餃子が10個というのは庶民の味方!
PR
コメント[4]
TB[]
<<
八宝閣
|
HOME
|
揚子江飯店 飾磨店
>>
コメント
無題
そうですか?
すんごいおいしいと思うんですけど。
ちなみに私は20歳です。
【2008/01/1818:40】||@#991dd0626f[
編集する?
]
申し訳ない(レポ人)
何分ワタシの個人的な感想、ですので
読者の皆さんの嗜好とは一致しない場合も多々御座います。
ざっくり読んで頂いて、面白そうな文章だけを拾い読みして頂くのが
らレポ。の正しい利用法。
あなたの嗜好に合ったお店が見つかれば嬉しいんですけれど…。
【2008/01/1823:23】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
レポ人さんが謝らなくても・・・。荒川線沿いの風来坊、またいってみたいです。
【2008/01/2008:51】||名無し#324d26d93d[
編集する?
]
無題
船場店浜さき
【2008/06/1714:53】||息子#8d44c811a7[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
八宝閣
|
HOME
|
揚子江飯店 飾磨店
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移