[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
18:25
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
03,11
13:00
らーめん結侑輝(2回目)
CATEGORY[姫路]
1回目のレポは
こちら
営業時間
1100~1500(30分前ラストオーダー)
1700~翌300
月曜日は夜営業無し
土日は1100~翌300までの通し営業
定休日 無し
座席1x11 4x2 6x1 座敷6x1 座敷1x3?
結侑輝ラーメン系
醤油R 577
味噌R 630
唐味噌R 630
旨み背脂R 661
ピリ辛キムチR 714
チャーシュー麺 871
半めんR 525
ネギモヤシラーメン系
醤油R 577
味噌R 630
唐味噌R 630
旨み背脂R 661
ピリ辛キムチR 714
チャーシュー麺 871
半めんR 525
元気盛りラーメン系
醤油R 630
味噌R 682
唐味噌R 682
旨み背脂R 714
チャーシュー麺 924
半めんR 577
ミニR 472
おでんR 787
大盛り +100 特盛り +150 替え玉 +100
・Rはあっさり・半コテ・こってりから選択可
・ネギモヤシR系=結侑輝Rの一部具材抜き?・ネギモヤシ大盛り?
・元気盛りR系 =結侑輝R+角切りチャーシュー?
・結侑輝Rはネギのみ大盛り化無料
・元気盛り系とネギモヤシ系はネギとモヤシの大盛り化無料
・ミニRはネギとモヤシの大盛り不可
ライス(お代わり自由) 126
唐揚(並・小) 399・262
餃子(並・小) 283・141
焼飯(スープ付)420
豚ちゃん丼 294
キムチ豚ちゃん丼 336
豚ちゃんおにぎり(キムチor沢庵) 189
おでん各種 105
(大根・すじ・こんにゃく・厚揚げ・卵・ソーセージ・ゴボウ天・モチ巾着)
ラーメンライス(R+ライス+漬物) 682
唐揚定食 (R+唐揚+ライス+漬物) 871
餃子定食 (R+G+ライス+漬物) 871
冷奴定食 (R+冷奴+ライス+漬物) 714
おでん定食(R+おでん+ライス+漬物)787
おでんライス定食(おでん+ライス+漬物+スープ) 600
お子様R(半麺R+アイス+ジュース) 472
入店は土曜日正午前、客は他に2名、食べ終わるまでにさらに15名以上。
アピールによると鶏ガラを中心に豚ゲンコツ・背脂・野菜を使用したスープ…なんですが、
今回は唐味噌Rの元気盛りを注文。
元気盛りは8種の具材が売りのようですが
(ネギ、モヤシ、メンマ、なると、角切りチャーシュー、チャーシュー、海苔、玉子)
レギュラーの結侑輝ラーメンですでに具材が6種入ってます。
実質、約50円UPでモヤシ+角切りチャーシューがプラス、という事ですね。
さて登場。
具材はさっき書いた8種。スライスチャーシューは3枚。
スープは大豆や麦の粒々感の余り無い味噌スープ。
表面の脂のおかげで適度なコク。
唐味噌という事でやや辛味がありますが、よくあるただひたすら辛いだけのラーメンではなく、
あくまでも味噌Rとして普通に食べられるレベル。
麺は中太のカンスイ麺。麺に関しては昔食べた時の記憶とちょっとズレが。
麺を変えたのかもしれませんが、多分私の記憶違いでしょう。
何と言いますか、破壊力は無いけど弱点も無い、そんなラーメン。
麺もスープも特にケチをつけたくなる点はありません。
むしろその弱点の無さが売りか?
個性の強過ぎるラーメンは偏ったファンを生みますが
(例えば天一は好きな人と受け付けない人に二分されますよね?良いか悪いかは別として)
今回の味噌Rは正に平均点。熱烈なファンは少ないかもしれませんが受け付けない人も少ないはず。
私個人は醤油Rよりもこっちが好み。
メニュー選択がやや複雑ですが、客のニーズに出来るだけ答えるため…なのでしょう。
接客態度も自然で、ただ大声を張り上げるだけのチェーン店には見習って欲しいところ。
精算後に次回10%引き券を頂きました。
ちょっと曇ってしまいました。
店内に「おでんラーメン 787円」って書かれたメニューが貼ってあって、
大根・厚揚げ・こんにゃくらしき具材を載せて刻みネギをかけたRの写真が…。
や、やっぱり生姜醤油風味なんでしょうかねぇ。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
山陽自動車道 白鳥PA 下り
|
HOME
|
中華料理 とんとん
>>
コメント
無題
無題の名無しです。 身構えないで食べられる平凡なラーメンって僕は好きですよ。 今度行ってみます。
【2007/03/1123:21】||名無し#92c7461153[
編集する?
]
挑戦者キター(レポ人)
たまに満席だったりしますのでご注意。
で、やっぱりここはおでんラーメンですよね?フフフ。
【2007/03/1221:39】||レポート人#92c90c8931[
編集する?
]
無題
無題の名無しです。 おでんラーメン食べてきました。 思った程の違和感はなかったです。8種類ある具の中から3品選べて787円は少しオトクな感じ。
生姜醤油のタレが別にあってスープに入れるんだけどさすがに怖くていれませんでした。
【2007/03/1612:54】||名無し#92c7461285[
編集する?
]
アワワワ(レポ人)
まさか本当に食べるとは…!
つ、次に行く時は食べたいラーメン食べて下さいね…。
おでんは醤油ベースのあっさりダシ、煮出した豚骨スープ、
色んなスープで食べる食べ物ですから、
ラーメンスープでも合わない事は無いとは思っていました。
あ、ちなみにおでん+生姜醤油のいわゆる姫路スタイルは
結構美味しいんですよ。
【2007/03/1621:12】||レポート人#92c90c8931[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
山陽自動車道 白鳥PA 下り
|
HOME
|
中華料理 とんとん
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移