[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,19
21:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,28
13:00
中華そば一番 たつの店
CATEGORY[たつの・太子町]
!!閉店しました!!
現在は別形態で営業しています。
180円ラーメン(びっくりラーメン)で有名なチェーン、「ラーメン一番」が民事再生法を適用、
吉野家系列の「中華そば一番」というチェーンとして復活。
前身の「ラーメン一番」のレポは
こちら
営業時間 1100~2300
定休日 不明
駐車場 店の前に20台分程度
座席 1x6 4x11 6x2
中華そば(醤油) 330
中華そば(塩 ) 430 中華そば(味噌) 430
中華そば(豚骨) 510 中華そば(坦々) 510
チャーシュー麺(醤油) 510
味噌・塩は+100
トッピング
チャーシュー1 60
半熟玉子・メンマ・白ネギ・キムチ 100
替え玉 100
炒飯 300 半炒飯 200 ライス 100
G5 200 唐揚5 300
チャーシューキムチ丼 350
月見チャーシューキムチ丼 400
セットメニュー
Gセット (任意のR+G5) +190
半炒飯セット (任意のR+半炒飯) +190
唐揚げセット (任意のR+唐揚5+ライス) +390
中華一番セット(任意のR+ G5+半炒飯) +390
入店は平日正午、お客さんは6人、食べ終わるまでにさらに10人以上。
内装や座席はほとんど変わりありません。
今回の注文は半炒飯のセットを醤油Rで。520円。
新規開店して間もないという事でお客さんはやや多目でしょうか。
さすがに一杯180円は無理だったようで(笑)全体的な価格はやや上昇していますね。
はい登場。
具材は白ネギ、メンマ、海苔、チャーシューx1。
麺はあまり風味の無い中華麺、スープは醤油。
すぐ溶けそうな海苔、お世辞にも素晴らしいとは言えないチャーシュー(1枚60円!)、
そしてアピールの弱い麺…この辺りは実に値段に忠実です。
気になったのはスープ。
醤油の色合いは割りと綺麗なんですが、醤油の風味が弱い。
動物系の旨みも弱い。
それに比べてカツオ系の香りを強めに感じます。
醤油・肉系<カツオ。
うーん…
鶏ガラ中華として食べるには鶏感も醤油感も弱い。
魚系中華として食べるには鶏感も醤油感も魚感も弱い。
麺もスープもそれぞれが弱く、何だか盛り上がらないまま演奏が終わりました、みたいな感じ。
というか醤油感や肉系の旨みを感じずにカツオ感が前に出る醤油Rというのを
私は食べた事が無いので戸惑う。
確かにびっくりラーメン時代と比べると、カツオの香りのおかげで「別物感」が出ていますが
その変化に330円という対価を見出せるかどうかは微妙。
安価なラーメンとしては仕方ないかもしれないんですが…。
200円相当の半炒飯と醤油Rのセットで520円。
外食一食分の値段としては確かに安いんですが…。
180円という最大の武器を失った今、何でお客さんを引き付けるか。
まだまだ研究の余地はあると思います。
吉野家系の頭脳が入った事で劇的進化が起きる事を期待します。
余談ですが、メニュー表の写真は「中華そば一番」ではなく「ラーメン一番」の器でした。
苦労が偲ばれますね。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
らーめん風来坊
|
HOME
|
華紋
>>
コメント
無題
ここ店長(?)のおばはん最悪、客席で事務仕事しながら大声で電話。
しかも内容は愚痴や他人の悪口を延々とわめき散らし非常に気分悪い、味とか以前の問題に唖然。
【2008/06/1622:04】||名無し#9b11993e14[
編集する?
]
雑務(レポ人)
びっくりラーメン時代は、よく空いている席で事務仕事をやっているスタッフいましたねぇ。
私は事務仕事程度ならアリと思いますが、
厨房の隅で新人バイト君に罵声を浴びせている店がありまして、
(どこのお店とは書けませんが)
その時はちょっと食べるのがしんどかったですね。
【2008/06/1800:18】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
らーめん風来坊
|
HOME
|
華紋
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移