[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
19:58
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
11,20
13:00
麺屋万流
CATEGORY[ラーメン宿場町]
!!閉店しました!!
座席 1x5? 2x2 4x5
ラーメン宿場町・函館らーめん桐屋が撤退したあとに入ったお店。
!!価格が変わっているかも!!
万流らーめん(ちゃんぽん) 900
万流味噌らーめん(味噌ちゃんぽん) 1000
万流カレーらーめん(カレーちゃんぽん) 1000
万流焼豚ラーメン 1200
万流味噌焼豚ラーメン 1300
万流カレー焼豚ラーメン 1300
播州らーめん 650
播州焼豚らーめん 900
各種ラーメンのセット(万流丼付き) +300
万流銀シャリ 200 高菜漬け 200
万流焼餃子6 400 万流丼 650
万流茹で餃子6 450
ボリューム満点万流焼豚盛合せ 800
上記価格データは、開店工事中の頃の券売機に書かれていた価格です。
公式サイトとズレがあるため、開店直前に一部価格が変わった可能性があります。
2007年1月時点でのメニューは
こちら
入店は平日11時半、客は他に無し。
注文したのは万流ラーメンのセット。
厨房で美味しそうな炒める音がしてますねぇ。程なく登場。
やや広めの器に盛られたのは具材たっぷりのチャンポン麺系。
具材は青ネギ、玉ネギ、キャベツ、キクラゲ、人参、イカ、
海老、アサリ、さつま揚げ、カマボコ、半熟味玉1個分、
そしてチャーシュー2枚。
チャーシューは柔らかく、濃い目の味がしっかりと。
麺は心持ち太めで、歯ごたえのあるもちっとした麺。
スープは…胡椒が利いてるし、何だか濃い褐色ですね。
チャンポン麺=白濁、と思い込んでいましたが。
アピールによると鶏ガラ+豚ガラのスープだとか。
私、あまりチャンポン麺って食べる機会が無いんですが、
ここはチャンポン麺がメインのお店だそうで。いただきまーす。
…うわー、これは食べ応えあるなぁ。
具材が一杯というのもありますが、麺の茹で方も柔らかすぎず、
ズルズルというよりはガツガツ食べるラーメン。
これが細い麺なら台無しだったでしょうね。
スープには余分な油がほぼ無く、塩分抑え目であっさりしています。
醤油ラーメンっぽい色ですが、醤油辛さはありません。
具材が多い事もあって複雑な味がして…いるんですが、
今回は野菜の焦げ臭さがちょっと強くて損をしたかも。
でも滋養はありそうなスープ。
麺は前述の通りガツガツ食べる麺で、食べごたえアリ。
食べ終えた時にはお腹一杯でした。
ちなみにセットで出てきた万流丼?は、
薄めのチャーシューx3、ネギ、高菜。
御飯がたまたまやや堅めに炊き上がったのか、これも食べごたえが(笑)
重たくなったお腹を抱えつつ、ご馳走様でしたァー。
で、ですね…
このお店、11月15日(水)にオープンという事だったんで、
私、水曜日に行ったんですよ…。
そしたらまだオープンしてなくて。
結局土曜日開店になってたそうですが、それはどこにも告知されていません。
已む無い事情で開店が遅れるのは仕方ないとしても、
それを知らせる張り紙くらいはしておいてもいいんじゃないかなぁと思います。
宿場町全体のイメージにも関わるんですから。
あと、仕方ないとはいえちょっと高くないですか…。
具材の量や手間もかかるのは分かります。
でもメインのラーメンを味噌味にしたら
それだけで1000円というのは軽い衝撃でした。
決して粗悪なモノは出していないんですけど、
今のままでは頻繁には食べられないなぁ。
価格さえ何とかなれば宿場町で注目の一杯になるのに…。
セレブ専用、と割り切るべきかしら。
厳しい事も書きましたが、頑張ってこれからの宿場町を引っ張って頂きたいです。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
盛々亭
|
HOME
|
すがきや
>>
コメント
行ってきました。
万流らーめんが800円、ほかのチャンポン系も100円ずつ安かったです。あと播州らーめんは650だけど播州焼豚らーめんは800円。 スープが野菜炒めの味に負けてる気がしました。 あと個人的にはチャンポンには焼き豚はなくていいと思うんですが。
【2006/12/0718:45】||名無し#92c7461246[
編集する?
]
改定(レポ人)
「平日昼間にR注文すれば、ライス+高菜漬けがサービス」も始めたようですね。
万流R+ライス+高菜で800なら
(ちゃんぽん屋というレアさも含めて)アリかも。
ここの焼豚はちゃんぽん麺に埋まるにはもったいないと思います。
私ならやや分厚く切ったハムでも好きかな。
ラーメン屋さんのちゃんぽん麺って今まであまり食べませんでしたが、
これからはちょっと気に留めるようにしなきゃ。
【2006/12/0816:34】||レポート人#92c90c94e0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
盛々亭
|
HOME
|
すがきや
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移