[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,11
06:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005
12,14
13:00
屋台らーめん ばさらか
CATEGORY[ラーメン宿場町]
!!閉店しました!!
ラーメン宿場町内の1店。
メモ紛失のため詳細データ無し。
座席 1x7 2x5 4x5
入店平日14時。他に客2名。食べ終えるまでにさらに1名。
注文したのはラーメン(700円)+チャー飯(焼豚丼)=1000円。
出てきたのは豚骨系ラーメン。コク・濃度・臭みともに
ずんどう>ばさらか>長浜。でも豚骨苦手な私でもOKのレベル。
ちなみにマー油は無し。
具材は青ネギ、茹で細モヤシ、メンマ、温泉タマゴ、薄めのチャーシュー2。
麺は豚骨系のスタンダード、細めストレート。
紅生姜とゴマは取り放題。
不味くはない。だが特徴を挙げよと言われると悩む。
豚骨スープ+温泉タマゴの組み合わせは悪くは無いけど武器とも言えない。
モヤシは種の薄皮が残ったまま。
PR
コメント[0]
TB[]
2005
10,29
13:00
香港トマトラーメン
CATEGORY[ラーメン宿場町]
!!閉店しました!!
ラーメン宿場町内の1店
香港トマト(以下トマ)R 600
トマ卵R 650
トマセロリR 650
トマチーズR 650
トマカレーR 600
オリエンタルライス150
餃子 300
各種大盛り +100(150?)
オリエンタルライス+杏仁豆腐のセット +250
オリエンタルライス+ザーサイのセット +150
トマトラーメン+オリエンタルライスを注文。
麺を食べ切り、スープが半量程度になったらこのライスを入れ、
雑炊調にして食べる…がお勧めだとか。
まずは肝心のラーメン。
ミートソースのようなドロっとしたスープを想像していたが、
スープカレーの如くサラッとしていた。
グツグツ煮潰すのではなく、湯剥き乱切りを投入して10分…な感じ。
トマトの青臭さはゼロに等しく、ニンニク有の醤油ベーススープ。
トマトと醤油、意外に合う。
麺も一般的なラーメン屋で十分通用する、かん水アリの中太ほんのわずか縮れ。
オリエンタルライスはバジルと黒胡椒を和えた御飯。単体ではイマイチ。
しかしこれを雑炊にして食べたらイケる。
綺麗に食べ尽くしてしまった。
麺の量があと2割多ければさらに高得点。
正直、トマトを使っただけのラーメンかと思っていたが、
想像以上に美味かった。
苦手なラーメンを無理して食べるよりこっちのほうがいい、とすら思った。
コメント[0]
TB[]
2005
10,26
13:00
忍者ラーメン 忍
CATEGORY[ラーメン宿場町]
!!閉店しました!!
ラーメン宿場町内の1店。
忍R 600 忍者つけ麺 650
伊賀の溜まり醤油R 650
伊賀の溜まり味噌R 650
葱ニラ塩R 700
忍ラーメンと餃子を注文。
麺は腰のあるストレート、 スープは豚骨ベースだと思うが非常に軽い。
あっさりした塩ラーメン並み。
白濁しているものの臭さやくどさは無く、すんなり飲み干せる。
具材は海苔、メンマ、白葱、チャーシューと玉子。
チャーシューは10ミリ厚(!)を1枚。玉子は味付け固ゆでを丸ごと1個。
宿場町に珍しいあっさりラーメン。
どこかで食べたと思ったら寿がきやのラーメンに近い。
くのいちコスの店員のお尻を満喫。
店内BGMは忍者モノばっかり。笑える。
店主が昔腰痛を起こしたために店を畳んだというのが心配。忍者なのに。
コメント[4]
TB[]
2005
10,26
13:00
まこと屋
CATEGORY[ラーメン宿場町]
ラーメン宿場町内の1店。
鶏醤(トリジャン)R 600
ピリカラ鶏醤R 700
煮玉子鶏醤R 750
半チャーハンセット 790
焼きギョーザ 240
鶏醤ラーメン+チャーハンを注文。
カン水香る滑らかで黄色いわずかにちぢれ麺。
醤油辛くない醤油スープ。刻み白菜と炒め挽肉の甘みのせいだね。
チャーシューは2枚、他に半熟煮玉子が半割り、刻み青葱。
ラーメンそのものは悪く無い。刻み白菜+炒め挽肉の効果でいいスープ。
チャーシューがちょっと複雑な味で美味い。
問題なのは食べるにつれてスープがカン水臭くなる事。
そして青葱の香りが強くて他の味を殺している事。
次回は葱無しにしてもらおうかな。
広告に『チャーハンが美味い』と書いていたので食べる。
これはチャーハンそのものは意外ではなかったが、アブラ分がやや多めでコクあり。
ラーメン屋は意外性を狙うあまり突飛なラーメンを作りがちだが(某伊勢海老ラーメンとか)、
この店は軽い変化球で得点を出せている。
コメント[5]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移