[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
07:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
10,24
13:00
らぁめん力王
CATEGORY[姫路]
営業時間
日~木は1100~2400
金・土は1100~2630
定休日 無
駐車場 裏側などに7台分
座席 1x10 4x4以上?
国道2号線(東行き)・船丘町交差点カド
旧・希望軒です。
場所は
こちら
醤油R 600 塩R 580
豚骨R 680 味噌R 720
ピリ辛R(味噌)(小辛・旨辛・激辛・ウルトラ激辛) 740・780・850・980
力王スペシャル(豚骨) 800
味噌すたみなちゃんぽん 980
海鮮ちゃんぽん 880
冷麺(胡麻・醤油) 880
つけめん(麺200g) (味噌・醤油) 720
麺1.5倍は+60
麺2.0倍は+110
ネギトロR (醤油・塩・豚骨・味噌) 880・860・960・990
特製ちゃおしゅう麺 (醤油・塩・豚骨・味噌) 880・860・960・990
トッピング
メンマ・もやし大盛り 50
ネギ大盛り 100
辛味高菜・トロトロ煮玉子 120
トントロ 200
ちゃおしゅう 280
替え玉 (細麺・中太麺・平打ち太麺) 100
ピリ辛化 (小辛・旨辛・激辛・ウルトラ激辛) 20・60・130・260
パリ旨餃子 330 味噌かつ 400
若鶏唐揚げ 400 特製おつまみちゃおしゅう 550
ネギトロ丼 330 焼き豚焼き飯(小・大) 370・480
高菜ごはん 310 コシヒカリご飯(小・大) 100・200
15時までのセットメニュー
任意R+120円で豚菜ごはん食べ放題
任意R+220円で「味噌カツ+ライス」or「G+ライス」or「唐揚げ+ライス」or「焼き飯」
15時~22時までのセットメニュー
任意R+270円で「味噌カツ+ライス」or「G+ライス」or「唐揚げ+ライス」or「焼き飯」
入店は平日14時、お客さんは他に10名。食べ終わるまでにさらに5名。
注文は味噌R+焼き飯のセット。
2001年頃まで将軍橋の北にあったお店が、
2009年に2号線沿いの希望軒跡地に奇跡の復活。
そうそう、「力王」は私が「らレポ。」を始めた頃にはもう無かったんですよねぇ。
当時に比べて価格は100円UP程度。
はい登場。
具材はネギ、モヤシ、メンマ、挽肉、チャーシューx2。
麺は中サイズ、加水率がやや低い気がします。
スープは3種の味噌を使っているそうです。
味噌の風味がトゲトゲしくなく、やさしい甘みも感じます。
でも決して弱弱しいという訳ではありません。
粉の風味がしっかり残る麺といい勝負をしてくれます。
挽肉のピリッとした風味が効果的です。
チャーシューも柔らかく炊き上げてあって美味しい。
このお店の味噌Rは「焼き味噌の風味」がイチオシポイントなんだそうですが、
ごめんなさい私には分からなかった。
まぁ私の言う事ですから話半分に受け取って下さい(笑)
今回のセットはランチタイムで940円。
非ランチタイムだと990円。
…頻繁に食べれるほど安い、とは言えないなあ。
メニューがどことなく日の丸軒に似てるなーと思ってたんですが、
将軍橋北に力王というお店を出した→
力王店主が豚骨メインの店をやりたくなった→
力王を閉店し、新たに日の丸軒を始めた→
日の丸軒は立ち退く必要が出たため閉店した→
現在位置に力王として復活した…という流れなんですね。
という事は、新・力王は豚骨スープも美味しくなってるのでしょうか。試さねば。
PR
コメント[6]
TB[]
<<
らーめん八角 姫路総本店
|
HOME
|
創作お好み焼き 夢浪漫
>>
コメント
君去りし後
「まろまろ」「北海」「さんぱち」と味噌ラーメンのおいしいお店が消えた今、ここの開店は朗報です。
私もどの辺が「焼き味噌」なのかいまいち解りませんが、香ばしさが違うような気がします。
ちなみに、今週行ったときは平
ち麺に変わってました。
今、姫路の味噌ラーメンでおいしいのは、ここと「七星」ですな。
【2009/10/3119:52】||一日一麺#2958050a77[
編集する?
]
懐かしい名前
でございますなぁ
将軍橋の店舗がオープンする前に味見をして欲しいと頼まれて行ったのを思い出しました
こないだ行ってみたらラーメンの味も餃子の味もずいぶん変わってしまってました
初期の塩ラーメンが好きだったのです
もやしが旨かったなぁあの塩ラーメン
豚骨が苦手なので日の丸軒より今のが良いです
気になった味噌をまた食べに行きます
【2009/11/0218:22】||そばっと#990ea11996[
編集する?
]
力王2題(レポ人)
>一日一麺さん
い、いちおう寶龍も味噌が売りですゼ旦那…。
上手く言えませんが、力王の味噌Rは下品な感じがしないです。
長く愛されて欲しいものです。
>そばっとさん
私がレポに興味を持った頃には既にお店は無く、
またその店が日の丸軒になったとも知らないままでした。
…それにしてもネギトロRとか豚菜ごはんとか、日の丸軒っぽさも
しっかり残ってますね。
日の丸ファンにも愛されて欲しいものです。
【2009/11/0222:13】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
ノーコメント
寶龍については、スルーの方向でお願いします、お代官様。
ラレポ。の趣旨(むやみに批判しない)に反するコメントしかできませんので。
ところで、ここの近所の豚の助は閉店してしまったのかな?
【2009/11/0319:15】||一日一麺#2958050a77[
編集する?
]
無題
復活ですか。
…ぼっかけが無くなってる?!
【2009/11/0411:36】||ハル#9b11993e2c[
編集する?
]
批判(レポ人)
むやみに…いやー結構言いたい事言ってる気が…(笑)
豚の助は随分と開いてないですね。
せっかく家賃の低い場所に引っ越せたのに…。
【2009/11/0621:29】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
らーめん八角 姫路総本店
|
HOME
|
創作お好み焼き 夢浪漫
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移