[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,05
09:29
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
01,05
13:00
中国広東大衆酒家 蘭蘭
CATEGORY[姫路]
営業時間 1130~1430 1730~2400 (2330ラストオーダー)
座席 テーブル4x3 座敷4x4 円卓x1
駐車場 店の前に6台
中地ICを降りて南へ・構2丁目交差点を西へ道なり・南側。
川を超えると南西方向へ進む事になります。
場所は
こちら
ラーメン 650 特製坦々麺 850
ワンタン麺820 チャンポン麺 850
天津麺 820 チャーシュー麺 850
麻婆麺 820 ピリ辛とろみR 850
五目R 850 フカヒレR 1350
角煮R 850 焼そば 750
揚そば 850 あんかけ焼きそば 850
揚げG3 450 フカヒレ蒸G4 450
水餃子6 450 海老蒸しG4 450
小龍包3 450 春巻き5 450
肉焼売4 450 海老チーズ春巻3 450
海老焼売4 450 肉まん1 180
カニ焼売4 450 ちまき1 130
蒸しパン3 450 飲茶セット(9品盛) 880
チャーハン 600 ニンニク焼飯 650
カレー焼飯 650 ザーサイレタス焼飯 750
牛すじ焼飯 750 フカヒレあんかけ焼飯 1280
カニ焼き飯 750 カニあんかけ焼飯 1280
中華丼 650 天津飯 650
麻婆丼 650 角煮丼 750
その他にも単品メニューアリ、合計100種!!
11時~14時限定ランチメニュー
麺ランチ 1000
ラーメン・チャーシュー麺・ワンタン麺・天津麺
五目R ・ピリ辛とろみR・あんかけR・麻婆麺
焼きそば・あんかけ焼そば・特製坦々麺・揚そば・チャンポン麺
以上から1品+揚物+蒸物+小鉢+サラダ+ライス
ドラゴンランチ 1280
チンジャオロース・八宝菜・ニラ炒め・麻婆豆腐
海老のチリソース・回鍋肉・野菜炒め・麻婆ナス
若鶏レモンソース・酢豚 ・海老マヨ・若鶏唐揚
肉団子の甘酢・海老の甘酢
以上から1品+ミニR+揚物+蒸物+小鉢+サラダ+ライス
どんぶりランチ 1000
中華丼・天津丼・麻婆丼・麻婆ナス丼
以上から1品+ミニR+揚物+蒸物+小鉢+サラダ
飲茶ランチ 1000
ちまき+蒸物3+春巻2+ゴマ団子1+小鉢+サラダ+ウーロン茶
海鮮おこげランチ 1280
おこげ+揚物+蒸物+小鉢+サラダ
おかゆランチ 1000
おかゆ+トッピング4種+揚物+蒸物+小鉢+サラダ
(+200でカニorフカヒレ入り)
セットに+100でソフトドリンク付き
セットのライスは+150で焼飯に変更可
入店は土曜13時、客は他に4名、食べ終わるまでにさらに4名。
中華らしからぬ音楽がかかる店内にはでっかい龍が壁にドーン。
注文したのは麺ランチを特製坦々麺で、さらに+150でライスを焼飯にしてもらいました。
メニューを見ても分かる通り、大衆中華というよりはお洒落中華。
一人で入店するのはちょっと…(笑)
でも定食メニューの選択の幅が大きいのはうれしいですね。
はい登場。
…う、多い。
具材は白ネギ、モヤシ、炒めタマネギ、チンゲン菜、炒め挽肉。
炒め挽肉はみじん切りタケノコも入っています。
スープはゴマ。表面にラー油少々と粒ゴマ少々。
麺は…写ってませんね(笑) 中サイズの麺。
小鉢は筑前煮みたいなの。
おお、これはなかなか美味しいんじゃないですか!?
ゴマ以外のスープの旨みが十分に利いている上に練りゴマのコクを上手に乗せています。
ともすれば単なる練りゴマ味になりがちですが、これはとてもいいバランス。
辛味もゴマの甘みと上手に手を取り合ってます。
麺の粉風味もしっかりしていてゴマに負けていません。イイですね。
私の脳内坦々麺ランキング・第2位。
…え?1位はもちろんジャンボ餃子と一緒に食べるアレ(笑)
決して安くないお値段(坦々麺850円)は雰囲気料という事で十分納得。
もうちょっと通ってみようかな。
書き切れませんでしたが、ちょっと変わったメニューも色々。
ここぞと言う時に使えばいい切り札になりそうなお店です。
世の殿方は覚えておきましょう。
同行者が頼んだのは角煮R。
こんなのでしたよ。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
一徹ラーメン(3回目)
|
HOME
|
お疲れさまでした
>>
コメント
あけましておめでとうございます
新年早々いきなり私好みのお店じゃないですか(笑)
1000円ちょっとでこのボリュームはいいですねぇ。
五目Rセットのチャーハンバージョンを注文したいところですが海鮮おこげランチというのにただならぬ魅力を感じてしまい、海鮮おこげランチ+ザーサイレタス焼飯という形で注文してみたいです。
中地インターはいつもスルーなのですが立ち寄ってみたくなりました。中地インターといえば「なおきのパン屋」も行く予定に入ってるので近いうちに行ってきます。
本年度もどうぞよろしくお願いします。
【2008/01/0602:23】||中華仙人#98fd1e7f9d[
編集する?
]
おめでとうございます(レポ人)
私は姫路の中華=紅宝石、というイメージが強いんですが
こういうスタイリッシュな中華もいいものですね。
実は私「おこげ」系は未体験。
よくメニュー表では見るんですけれど。
おいしいのかなぁ…。
【2008/01/0722:24】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
喜楽家
申し訳ありません。蘭蘭さんのスレを借用!
蘭蘭さんから広畑方面へ走ること300mほどのところに
居酒屋「喜楽家」というお店があるのですが、
そこのメニューの一部に「ラーメン」と「カレーラーメン」があって
いままでスルーしていたのですが、先日ラーメンをいただいたところ、
これが結構味わい深い塩味でいけました。
チャーシューはトロトロに煮込まれて十分な味と存在感。
呑んだ後の一杯なので評価もええ加減かもしれませんが
なかなか楽しめる味かも知れません。
次はカレーか。
ちなみに夜だけの営業です。
【2008/09/0123:27】||ガッチャ麺#5128f285d9[
編集する?
]
うわーん(レポ人)
最後の1行さえ無ければ!
最後の1行さえ無ければ!
…タベタイナー
【2008/09/0123:52】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
一徹ラーメン(3回目)
|
HOME
|
お疲れさまでした
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移