[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
08:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
10,11
13:00
とんこつらぁめん 虎蔵
CATEGORY[たつの・太子町]
1100~2300(2230ラストオーダー)
定休日 第二・第三水曜
たつの市・東嘴崎近く。そうめんの里から東へ100m・北側
場所は
こちら
豚骨系
とらぞうR 600 とらぞうチャーシュー 850
にんにくR 700 ねぎR 700
もやしR 700
味噌系
味噌R 600 味噌チャーシュー 850
味噌ニンニク 700 味噌ねぎR 700
味噌もやしR 700
スタミナR 900 ピリ辛R 750
キムチ系
キムチR 700 キムチチャーシュー 950
キムチもやし 800 キムチねぎ 800
トッピング
もやし・ねぎ 100
キムチ 200
チャーシュー 250
大盛り +100 替え玉 +150
炒飯 400
キムチ炒飯 500 ニンニク炒飯 450
スタミナ丼 450 チャーシュー丼 500
ライス(並・大) 150均一
カレー 600 カツカレー 750
カツ丼(味噌汁+香の物付き) 800
トリから揚げ 400 焼きG 300
軟骨から揚げ 300 つまみチャーシュー 350
たこから揚げ 300 フライドポテト 200
本場韓国キムチ200 豚キムチ 300
キムチするめ 200 チャンジャ200 枝豆 200
注・キムチ系Rのスープは味噌系と同じ…に見えますが…
今回のレポは
2回分をまとめて
お送りします。
…というのも、1回目のレポの時点ではまだオープン直後で、
メニューの内容が揃っていなかったのです。
現在の本格営業で同じ内容のRが提供されるかどうかが分からないので
お蔵入りさせるべきかとも思ったんですが、
モッタイナイ
のでUPさせて頂きます。
(この記事にUPしたメニューは、メニューが確定した後のモノです)
1回目のレポは番外編という事をふまえてお楽しみ下さい。
1回目
豚骨R+ライスを注文。
具材はネギ、もやし、チャーシューx4?
麺は中細で加水率低めっぽい。
スープは豚骨ですが徹底的に煮出した感じは無く粘度は控えめ。
まずスープですが、ドロドロ濃厚系でないのは確か。
豚骨のクセよりもタレの風味のほうをやや強く感じます。
虎と龍のような濃厚系に慣れている人にはちょっと合わないかも。
長浜系のような塩気の強さもありません。
ややあっさり系の豚骨ですが最低限必要な塩気と旨みはあります。
特に旨みは表面の脂が貢献しています。
麺も極細麺ではなく一般的な中細麺。
味噌Rにも転用する前提での麺&スープなんでしょうか。
遠方から駆けつけて食べるようなラーメンではないかもしれません。
ですが地理的にパチンコ屋のお客さんが食べるという前提であればこれでアリでしょう。
クセやインパクトよりも無難さと価格、です。
2回目
注文は味噌チャーシュー。
オープンから数ヶ月経って再訪。
メニューも安定しましたね。
パチンコ屋さんが休みだったからなのか、ややピークを外れた時間だったからなのか、
セットメニューの案内が無かったですね。
はい登場。
具材はネギ、モヤシ、チャーシューx9?
麺は豚骨Rと共通のやや細めのもの。
スープはいわゆる味噌豚骨。
バラ肉のチャーシューは濃い味付けがされておらず、脂身の旨みで味わいます。
スープの色が赤味がかって濃厚っぽい印象だったのですが、食べてみるとむしろマイルド。
唐辛子のピリッとした辛さはありますが、それでもお子様も食べられるでしょう。
ベースの豚骨とそこに加わった味噌、どちらも薄っぺら…とまでは言いませんが、
大きな相乗効果を生んでいるようには思えませんでした。それぞれの風味はあるにはあるんですが、
渾然一体ではなかった。
私個人はもう少し味噌の塩気が勝ったほうが好みです。
ニンニクやキムチのパンチがあればもうちょっと評価が上がるかも。
麺の粉っぽい風味がスープに出てましたが、そこはご愛嬌。
大都会のラーメン専門店であればちょっとうーんな感じですが、
パチンコ屋の近くにある定食屋さん、と考えればこれで十分。
ノーマル味噌Rなら600円。価格もそう高くないですし。
次回は味噌+キムチですかねえ。
PR
コメント[6]
TB[]
<<
九州ラーメン 前之庄店
|
HOME
|
ラーメン 獅子歌歌
>>
コメント
無題
そうですね、パチンコ屋があってこそ営業できるラーメン屋さんなのかも。
昔はラーメン藤なんかもそうでしたね。
余談ですが進学したとき、大学の近くの○ハンに藤が無くてショックを受けた思い出があります。
【2008/10/1411:38】||名無し#9362aa55a5[
編集する?
]
適所(レポ人)
しかし見方を変えれば、ニーズをがっちり掴んだお店、とも言えます。
現在、店先のボードではカツカレーがイチオシ中。
さすがにそれはどうかと。
【2008/10/1420:02】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
カツカレーはおいしかったです。
それに出てくるのが早かったので休憩時間を気せずすんだのもプラスポイント。
【2008/10/1513:34】||名無し#9362aa55a5[
編集する?
]
主力(レポ人)
さすがにカツカレーのレポは出来ない(笑)
そういえば昔、カレー+ラーメンのセットを出すお店があったなあ。
【2008/10/1522:55】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
手柄時代のジャパンラーメンにあったような気がします。カレーセット。
カレーラーメンとカレーライスのセットとかも探せばありそう
【2008/10/1614:22】||名無し#9362aa55a5[
編集する?
]
取り合わせ(レポ人)
単独で完成している食べ物だけに
どちらかと言えばレアな組み合わせですよね。
カレーライス+ラーメン。
でもこう考えると、ラーメンに一番合うサイドメニューって何なんでしょうね。
私は焼飯一辺倒なんですけど。
【2008/10/1720:17】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
九州ラーメン 前之庄店
|
HOME
|
ラーメン 獅子歌歌
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移