[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,06
17:27
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005
12,01
13:00
おいしいらーめん製作所 じゃぱんラーメン
CATEGORY[姫路]
ラーメン作って38年のベテラン。
南インター降りて南へ、中島交差点を西へ。 飾磨大橋の北。
橋を渡り終えたらすぐ左折し、そのまま反時計回りに進むと高架脇に駐車場。
下車して徒歩で高架を潜ると店舗。
地図は
こちら
1100~1800(金曜のみ1400まで) 月曜休み
座席 1x3 座敷?
中華そば 550 塩R 550
海老ワンタンR 650
野菜入り醤油R 650
札幌味噌R 650 カレーR 650
チャーシューR(醤油・塩) 850
大盛り(麺・具材とも2倍) +300
平日13時入店。店内の客は2名。つまりカウンター満席。
格闘技好きっぽい店内。明らかに民家!
中華そばを注文。
具材はもやし、のり、青ネギ、焼き豚x5くらい。
程よい濁りの醤油スープ。過剰な脂は無く、
適度な塩気とコク、かすかな甘み、かすかな酸味?
麺は黄色味の強いやや中太。歯ごたえと旨みアリ。
この麺なら味噌や塩にも合うだろうなぁ。
例えとしてはどうかと思うが中華三昧の醤油味を自家製で作っちゃった感じ。
悪い意味ではないよ。
麺、スープとも自家製としては高いレベルなのは確か。
1日平均40杯売るそうだが、もう仕事というより趣味の領域かも。
低価格だし、毎食食べてもOKなあっさり加減。
メニュー全種制覇する価値アリと見た。
PR
コメント[8]
TB[]
<<
らーめん結侑輝(ゆうき)
|
HOME
|
らーめん餃子工房 八菜(はな)
>>
コメント
無題
無題の名無しです。 今日行ってきました。 食べたのは支那そば。 少し固めのゆで加減の麺が気に入りました。個人的には、もう少し塩辛いほうがいいかな。 美味しかったです。 また行きます。次回は中華そばを食べるつもり。 P.S 一献に行くつもりだったんだけど、閉まってました。消してはいけない火が消えるんでしょうか。
【2007/01/2521:44】||名無し#92c746115f[
編集する?
]
闇の中(レポ人)
じゃぱんはカレーRが美味いと聞きますが…どうなんでしょうねぇ。
私も最近、一献の前を通りがかったんですが
開いてなかった気がします。
でも閉店なら閉店と告知がありそうなものですが…。
改装か何かだと信じてじっと待ちます。
【2007/01/2523:07】||レポート人#92c90c94e0[
編集する?
]
無題
無題の名無しです。 今カレーラーメン食べたとこです。 たっぷりの野菜炒め(下茹でしてあるのに火を通すから油っこくないよ)の甘みがカレースープにマッチしてるのは確かだけどもう一度食べたい感じじゃないな。 他店と比べてそんなに美味しいとは思わなかった。
僕なら中華そば(未食)か支那そばをすすめます。
【2007/02/0812:15】||名無し#92c7461141[
編集する?
]
制覇(レポ人)
色々食べてますね。
私は普段、レポの都合上食べるのはノーマルRがほとんど。
メニューにカレーRとかちゃんぽん麺とかあっても中々…。
いつかそういうイレギュラーも食べたいもんです。
【2007/02/0822:29】||レポート人#92c90c94e0[
編集する?
]
無題
無題の名無しです。 僕はあそこの麺が姫路では一番好きです。 カレー味だとあの麺の味がわからなくなって、もったいないなと思いました。
オススメはできる店だし、決して悪口なんかじゃないですよ。
【2007/02/0900:10】||名無し#92c7461276[
編集する?
]
いえいえ(レポ人)
イレギュラーというのは失敗作という意味ではなく
普段食べてないという意味で御座います。
醤油だ塩だ味噌だカレーだ…とメニューが多くても、
カレーまでたどり着くまで4回食べに行かないといけない訳でして。
【2007/02/1212:00】||レポート人#92c90c94e0[
編集する?
]
無題
カレーはまだ冷凍していない作りたてのルーで
作ってもらうとまたひと味違うのだよ。
【2007/10/1200:32】||名無し#5128f285fd[
編集する?
]
ジャパン教カレー派(レポ人)
おおっとここにもカレーR経験済みの御方が。
長く営業が続き、話題に挙がるというのは
それだけファンがいる証。
愛されてますねじゃぱん。
【2007/10/1221:28】||レポート人#92c90c95a6[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
らーめん結侑輝(ゆうき)
|
HOME
|
らーめん餃子工房 八菜(はな)
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移