[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,08
08:27
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
05,23
13:00
味里
CATEGORY[姫路]
営業時間 1100~2000 10分前ラストオーダー
定休日 水
駐車場 店の前に6~7台くらい?
座席 1x15? 他に座敷アリ
国道29号線沿い 龍野・姫路方面から北上した場合、中国自動車道の下をくぐってスグ 北側
場所は
こちら
醤油R 500 味噌R 550 豚骨R 600
チャーシュー麺化 +200
大盛り化 +100
半麺化 -100
串カツ 100
ライス 150 おにぎり 100
焼き飯 600 エビ焼飯 750
お茶漬け400 とり飯(汁物付き) 650
他にも1品メニュー、串カツメニューがたくさん!
日祝以外の1100~1430限定定食メニュー
醤油セット 醤油R+(串カツ2or小鉢)+(御飯orおにぎり) 750
味噌セット 味噌R+(串カツ2or小鉢)+(御飯orおにぎり) 750
豚骨セット 豚骨R+(串カツ2or小鉢)+(御飯orおにぎり) 800
焼飯セット ミニR(醤油or味噌)+焼き飯+串カツ2 850(豚骨は+50)
とり飯セット とり飯+(串カツ2or小鉢) 750
げそ天セット げそ天+(串カツ2or小鉢) 750
鶏唐揚セット 鶏唐揚+(串カツ2or小鉢) 750
串カツ5本セット 串カツ5+小鉢+椀物 750
味里セット ミニR(醤油or味噌)+串カツ2+とり飯 1000
味里よくばりセット 串カツ3+焼売1+鶏唐1+小鉢 1200
大きなトラックも行きかう29号線にある串カツとラーメンがメインのお店。
郊外にあるドライバー相手の食事処、と言った感じ。
入店は平日14時、客は他に7名、食べ終わるまでにさらに1名。
醤油セットを串カツ・御飯で注文。
メモし切れませんでしたが、一般的な串カツのネタはそろっています。たぶん1本100円均一。
私は豚肉と獅子唐をお願いしました。
店員さんは常連客と楽しく会話中。私はじっとラーメンの登場を待ちます。
串カツが目の前で揚げがって行くのっていいですね。
ラーメンと串カツ、同時に登場。お見事!
具材はネギ、モヤシ、ワカメ、焼き豚x2。
デフォルトで胡椒がややしっかりと。
スープはやや褐色が強い。麺は無難な感じですね。
立ち位置としては海の家で食べる中華そばの上位バージョン。
単体では劇的に美味いわけじゃないけれど、雰囲気も込みで味わえば評価が上がるタイプ。
串カツ片手に生ビール、とかツーリングの途中で、とか。
小さい頃に食べて、大人になってふと思い出すのはきっとこういうラーメンです。
串カツは文句無し。串カツ用のタレがスパイシーさとは違う旨みがあって美味しい。
揚げたての串カツと懐かし中華そば、御飯も付いて満足満足。
ただ、デフォの味塩コショーがちょっと強め…という事と、
日によっては長距離ドライバーなどで満席だったりする…という事についてはご注意を。
PR
コメント[5]
TB[]
<<
中国料理 さと
|
HOME
|
中華料理 味の蔵
>>
コメント
うぉ!
昔よく安志稲荷にお詣りした後行ってた店だ!
15年前もガッツリ胡椒入ってたので思い出した
久しぶりに行こう
【2008/05/2419:43】||そばっと#990ea11981[
編集する?
]
郊外(レポ人)
週末は満席だったりするのでなかなか侮れませんよ。
レッツ・串カツ・タイム!
それにしてもここって車が無いと行きにくい立地ですよね。
昨今の飲酒運転厳罰化でお客さんが減らないか心配です。
【2008/05/2421:01】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
私も先日行って、味噌ラーメンと串カツ食べてきましたよ!
とり飯が美味しいらしいので、次回はそれいきます。
【2008/05/2422:30】||ち~ぷ#985bd544ff[
編集する?
]
無題
客数を増やすには、新客の開拓か、リピーターに力入れるか、どちらかだと思います。
山崎、田舎ですからね。
リピーターに重点を置いたら、あれは正解かもしれないですよ。
平凡だけど、そこそこ美味しいし、毎日とは言わんけど週に二回ぐらいなら行く気になるみたいな。
【2008/05/2423:16】||山崎#92ca4cbd8e[
編集する?
]
メニュー(レポ人)
とり飯、私も気になります。
でもラーメン+とり飯だとちょっと多すぎないか心配なのです。
串カツ+とり飯、のようなオトナの食べ方が出来ればいいんですけど。
(お酒も飲みませんし…)
【2008/05/2520:44】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
中国料理 さと
|
HOME
|
中華料理 味の蔵
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移