[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,07
23:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,15
13:00
廣島つけめん 男塾
CATEGORY[姫路]
!!!閉店しました!!!
2号線 夢前橋西詰からさらに西へ1.5km 青山西交差点の西 北側
地図は
こちら
営業時間 1130~1430 1700~2630 各30分前がLO
年中無休
座席 1x15くらい 座敷6x4 20x1
廣島つけめん 680
ごま味噌つけめん 680
本日のつけめん(日替わりタレ) 680
男塾つけめん 880
(廣島・ごま味噌・日替わりのタレ3種付き)
坦々麺 680
スジ入り坦々麺 880
男塾癒し和そば 680
あっさり河原醤油R 680
最強の男つけめん 1280
最強の坦々麺 1280
・最強シリーズは豚・牛・鶏の具材盛り
・麺は半量-100 大盛り+100 特盛+200
・男塾つけめんの大盛り、最強つけめんの大盛りor特盛りは無料
・坦々麺の替え玉は+150
とびっこ丼(並・小) 580・380
チャーシュー丼(並・小) 580・380
男塾チャーハン 480
手作り水餃子 380 男塾プリン 380
ゴマ味噌水餃子 480 男塾あんみつ 380
からあげ(塩or醤油orナシゴレン) 380
からあげ3種盛り 780
その他焼酎・日本酒も充実。
セットメニュー
肉入り定食
(本日のつけ麺or廣島つけめんorゴマ味噌つけめん)+ライス+肉系一品 780
餃子定食
(本日のつけ麺or廣島つけめんorゴマ味噌つけめん)+ライス+餃子 850
定食は…
スジ入り+100、男塾つけめん化+100
+150でライス→(ミニチャーシュー丼orミニとびっこ丼orミニすじ丼)
平日13時半入店、他に客は6名ほど。食べ終わるまでにさらに1人。
今日の日替わりタレは塩バター、セットの肉系一品は手羽先唐揚げ。
スタンダードに廣島つけめんの1辛を注文。
3辛が一般的なレベルらしいんですが、最大で75辛までOKですと。75て。
5分ほどして登場。
具材はキャベツ、貝割れ、スライスしたチャーシュー、刻み海苔とかつおぶし。
麺は太め。希望軒のつけ麺より太いですよ。
タレは表面に香ばしい粒ゴマたっぷりの醤油系。
麺もタレも冷たい、『冷や冷や』です。
うわお、太い麺ですねコレ…。
噛み応えも食べ応えもかなりあります。
表面は滑らかで口当たりもグッド。
ただその分タレがからんでこない気はします。
(ラー油はついてくるんですが)
タレはすっきりとした醤油系で、酸味も上品。
動物系のドロッとした感じはありません。
1辛でも私には十分な辛味でしたよ。
広島のつけめん、私は初体験でしたがなかなか面白かったです。
なるほど、キャベツを上手に食べればもっとラー油多くてもOKですねー。
メニュー表に料理写真が使われている事、店員の優しさ
(入店・退店時にドアを開けてくれたりメニューの説明が親切だったり)は
プラス評価です。
基本的なメニューの価格も目が飛び出るような価格では無いし。
もう一回食べてみたいんだけど、
『最強の男つけめん下さい!』って言うのは軽い羞恥プレイ。
次回は豆乳練り込み麺の癒し和そばor3辛orごま味噌に挑戦したいです。
ところでつけ麺って、冬場はどうするのかなぁ。
新メニューにちょっと期待。
PR
コメント[6]
TB[]
<<
バーミヤン 姫路飾磨店
|
HOME
|
ラーメン一番(びっくりラーメン)
>>
コメント
無題
私も食べてきました。廣島つけ麺。
つけ麺の麺はひょっとしたら姫路では最強ではないかと思いました。
つけ汁は…まあ品がいいのかもしれませんが、酸味が強くてなんか冷やし中華のタレみたいな感じがなじめないと思いました。私はやっぱり動物系
の旨みたっぷりが好き。
でもとにかく、麺はいいと思ったので、また別のつけ汁で食べてみたいと思います。全品制覇するまではリピートの価値ありとみました。
【2006/09/2919:40】||ほげほげ#99d12b0bde[
編集する?
]
レア(レポ人)
姫路でつけ麺専門ってのは他に…無いですよね。
そういう意味ではこれからもガンガン頑張って欲しい。
味の個人的な好みとしては、私も動物系タレのほうが好き。
(単に希望軒のつけ麺を食べ慣れているだけですが)
でも、こういう新鮮な体験もしておかないとね。
メニューの試行錯誤も多そうなので、日を改めて行けばまた変わった出会いがあるかもしれません。
【2006/09/2922:16】||レポート人#92c90c9699[
編集する?
]
一利一害
無題の名無しです。 あれを普通の麺でやったら、どうかは微妙かな。 僕はあの麺好きです。 冷や冷やだから最近行ってないけど、つけ麺では一番好きです。 店員さんの(オーナーかな?)親切さはバツグン。 マニュアルじゃなく自分の言葉で接客してくれるよね。
【2006/12/1022:38】||名無し#92c7461267[
編集する?
]
展開(レポ人)
店名は本当に「魁!男塾」から命名したらしいので、
アソビ心のある店長なのかもしれません。
さてだいぶ寒くなってきましたし、
どんな冬メニューを展開しているのか…。
そろそろ再訪してみようかな。
【2006/12/1121:37】||レポート人#92c90c94e0[
編集する?
]
この間
前を通ったら閉店したっぽかったのですが。
【2007/05/1023:42】||名無し#9b11f484cc[
編集する?
]
どうやら(レポ人)
閉店したらしいですね…。
某有名サイトさんのBBSで、
改名移転したという情報が出ていました。
移転先にGWのアタマ頃行ったら
「近日OPEN!」と書いてあったので
そのうち行きますよー。
【2007/05/1120:17】||レポート人#92c90c88ef[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
バーミヤン 姫路飾磨店
|
HOME
|
ラーメン一番(びっくりラーメン)
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移