[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,05
22:22
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
01,17
13:00
関白ラーメン
CATEGORY[姫路]
二転三転ラーメン稼業。
312号線を2号線との交差点から北へ 二本松交差点を北へ
地図は
こちら
営業は1100~翌300? ごめん忘れた
座席 1x13 4x6
ラーメン関白→風水ラーメン→関白ラーメン…となぜか店名がコロコロ変わる謎の店。
調べた限りでは店名だけで、出るラーメンは変わってないらしい。看板によると
曰く美味い・安い・多いお店。
曰く有名チェーンに学んだ、幻の味で天下一品で自然派ラーメン。
風水R 550 角煮R 650 塩バターR 600
角煮塩バターR 700
炒飯(サラダ+スープ付) 650
餃子 300 から揚げ 360 串カツ 400
角煮 400 ライス(小・大) 130 150
白菜キムチ 200
セットメニュー
餃子セット(餃子+小ライス)
+ラーメン 780
+角煮R 880
+塩バターR 830
+角煮塩バターR 930
から揚げセット(から揚げ+小ライス)
+ラーメン 700
+角煮R 800
+塩バターR 750
+角煮塩バターR 850
炒飯セット(ミニ炒飯+サラダ)
+ラーメン 850
+角煮R 950
+塩バターR 900
+角煮塩バターR 1000
入店は平日16時。客は他に1人。食べ終わるまでにさらに1人。
まず書かなければならないのは内装。
一昔前にの喫茶店というかファミレスというか…。
普通ラーメン屋でこんな内装しないって。
注文したのは風水ラーメンの餃子セット。
なぜかノーマルのラーメンが風水ラーメンって名前なのね。
特に早い事も無く出てきたのはよくある豚骨醤油系。
麺もよくある中太角麺。
具材はネギ、モヤシ、メンマ、肉x3。
具材の安っぽさを除けば、郊外ロードサイド型のチェーン店に近いかもしれない。
ただ、この店がそういうよくある店と違うのは出汁の香り。
かなりカツオ系の香りが強い。塩分がほんのわずか多めなのと相まって、
御飯には実に合う。
ラーメン全体としては決して逸品では無い。
でも良く言えばファーストフード・ジャンクフードのように、
ウンチク無しで食べる事が出来るラーメンかもしれない。
2度と行かない!…と言い切れない、不思議な何か。
まさかこれが風水!?
PR
コメント[1]
TB[]
<<
九州筑豊ラーメン 山小屋
|
HOME
|
さんぱち
>>
コメント
無題
お久しぶりです。
先日、初めて行ってみました。
今もこのレポートどうりの雰囲気、味でしたよ。ただ、スープに背油が浮かんでましたよ。
ただ、残念ながら僕はあまり好みの味ではありませんでした・・・
【2010/07/2712:57】||麻婆飯#29ee93d346[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
九州筑豊ラーメン 山小屋
|
HOME
|
さんぱち
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移