[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,04
08:38
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
04,11
13:00
麺’S CLUB 髭(2回目)
CATEGORY[姫路]
1回目のレポ(髭R+赤の叉焼肉丼セット)は
こちら
ずんどう屋から東へ、2号線沿い南側
場所は
こちら
営業時間
平日 1130~1430 1800~2500
日祝 1130~1500 1800~2400
定休日 不明
駐車場 店の東側に2台分、さらに店の裏には数台分の駐車スペースあり
座席 1x11? 2x2? 6x3?
醤油系
髭 らぁめん 650 髭こっさり 700
赤髭らぁめん 680 黒髭らぁめん 680
白濁系
白こってり 650
赤こってり 680 黒こってり 680
こだわり系
旨潮らぁめん 700 旨潮こってり
濃節つけめん 780
日替わり系?
野菜らぁめん(味玉入り) 780
髭みそらぁめん(味玉入り) ???
釜玉醤麺(汁無し混ぜそばマヨ添え) 780
トッピング
太いもやし 50 葱ザク切り 80
味付煮玉子 100豚バラ叉焼 150
替え玉
国産小麦麺 120 中太平打麺 150
国産麺の大盛100 替えスープ 100
小ライス系
温玉子かけご飯 200からし明太子飯 200 豚肉のそぼろ飯 200
(マヨ無し・大盛りは+100)
焼き飯 500
ライス(小・中・大) 150・200・250
チャーシュー飯(小・中・大) 250・350・450
牛すじ煮込み丼 400 牛すじキムチ丼 450 牛すじ温玉子丼 450
焼き餃子 280 鶏唐揚げ 380
だし温玉 100 辛メンマ 100 生水菜 50
すじこん 300 海老マヨ 400 海老天 380
炙り塩葱チャーシュー 500
セットメニュー
やきめしセット (任意R+小焼き飯) +200
鶏の唐揚げセット (任意R+鶏唐揚3+小ライス) +300
チャーシュー飯セット(任意R++小チャーシュー飯) +200
マヨ飯そぼろセット (任意R+小マヨ飯そぼろ) +150
マヨ飯明太子セット (任意R+小マヨ飯明太子) +150
マヨ飯温泉玉子セット(任意R+小マヨ飯温泉玉子) +150
牛すじ煮込み丼セット(任意R+牛すじ煮込み丼) +350
入店は平日正午過ぎ、お客さんは他に無し、食べ終わるまでにさらに5名。
注文は髭Rを炒飯のセットで。
えーっとではRが出てくるまでにメニューをサラッとおさらいしますよ。
基本の髭Rは醤油スープ。
これに背脂が入ると髭こっさり。
辛味のタレが入ったのが赤髭、マー油が入ったのが黒髭。
白湯スープなのが白こってり。
辛味のタレが入ったのが赤こってり、マー油が入ったのが黒こってり。
塩味なのは旨潮。
白湯スープになると旨潮こってり。
最後に唯一中太平打ち麺を使っているのが濃く節つけめん。
野菜R・味噌R・釜玉醤麺の3つは店外のボードにのみ書いてありましたので
レギュラーメニューでは無さそうです。
はい登場。
具材は刻みネギ、刻み水菜、メンマ、海苔、チャーシューx2。
スープはやや澄んだ醤油。
麺は中細で角がしっかりしてます。
目の前に運ばれて来たのがすぐ分かるほど、カツオの香りがしっかりと立ち昇っています。
表面の油は多くなく、醤油の香りや風味が邪魔されません。
カツオと醤油それぞれが主張していますが、決して潰しあうような事は無く
綺麗にキリッとまとまりました。
麺は国産の小麦にこだわった物だそうですが、角がしっかり立っていて歯切れがいい。
ラーメンでよくあるモッチリした食感とはまた違う食感です。
カツオの香りがしっかりした醤油スープと歯切れのいい麺。
海苔・水菜・葱の香りも良く合っています。1杯650円なら十分。
年配の人でもすんなり食べる事が出来るはずです。
前回食べた時と比べてカツオの香りはグッと上がっています。
チャーシューも肉質が変わり、今のほうがずっと美味しい。
ラーメン全体としても、美味しく頂けました。
ただ歯切れの良い麺は個性でもありますが好みは分かれそう。
こうなると他のRにも興味が湧くのですが…
澄んだ塩Rにマー油を合わせている旨塩Rも気になりますが、
釜玉醤麺にも心が…。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
らーめん結侑輝(4回目)
|
HOME
|
浜さき 飾磨店
>>
コメント
なによりも
牛すじ温玉丼に辛メンマと水菜のっけてワシワシ食べたいです
【2009/04/1312:28】||そばっと#990ea1199c[
編集する?
]
サイドメニュー(レポ人)
ラ、ラーメン屋さんですからまずラーメンを…(笑)
最近はラーメンだけで結構お腹一杯になっちゃいます。
若い頃は「R+G+焼き飯」辺りを平気で食べてたんですけどねえ。
美味しいサイドメニューにももっと挑戦せねば!
【2009/04/1322:33】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
らーめん結侑輝(4回目)
|
HOME
|
浜さき 飾磨店
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移