[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,19
21:24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,19
13:00
たくちゃん
CATEGORY[たつの・太子町]
!!閉店しました!!
国道29号線(因幡街道)を追分交差点から県道724号線へ
北横内交差点を越えてスグ 北側
あるいは「そうめんの里」から東へスグ
場所は
こちら
営業時間 1100~1600
定休日 日曜
駐車場 10台以上
座席 1x9 4x2
中華そば 600 味噌R 700
和風R 600 駅そば 600
ちゃんぽん麺 850
焼き飯 600 ライス 200
定食メニュー
おにぎりセット (中華そばor和風Rorそばorうどん + おにぎり1) 650
唐揚げ定食 800
焼き魚定食 800
スタミナ定食 800
他にもうどん・そば・おでんから一品メニューまでなど多数。
定食類は800~950あたりでもっとあります。
パチンコ屋さんの向かいにあるお食事処。営業時間が潔いですね。
お店の外に「チャンポン」と書かれたノボリがあったのでレポート決定。
入店は平日13時、お客さんは他に3名、食べ終わるまでにさらに1名。
注文はもちろんチャンポン麺。
店内は明るくて綺麗。従業員さんのお子さんらしき写真がちょっと飾ってあって微笑ましい。
はい登場。
おおおお…なんか凄いですねコレは。
全体をすりゴマが覆っています。
具材は…いいですか?
ネギ、モヤシ、タマネギ、キャベツ、イカ、人参、豚肉、
乾物サクラエビ、エビ剥き身、貝剥き身、芽ニンニク、
チャーシュー細切れ、さつまあげ、キクラゲ、コーン。
そして麺の下に固ゆで卵が半分。全部で16種類の具材!
スープは濃い目の褐色でコクあり、やや塩気が利いています。
麺はスタンダードなカンスイ麺。
やや浅い器に入れられた炒めた具材たっぷりのチャンポン麺。
ゴマの香りとサクラエビの香りがかすかに。
麺とスープは意外な事に(失礼!)普通に美味しいです。
具材はたっぷりですがそれが全体を壊す事無く仕上がっています。
特にチャーシュー細切れ…それも脂身に近い位置の、が少量入っていて、
こいつが炒め豚肉の旨みとはまた違った旨みを出していて楽しい。
すりゴマが入る事でスープのコクが増していきますね。これはこれで面白い。
スープまで飲み干して完食。ごちそうさまでした。
すりゴマ+サクラエビの香りが漂うというのはちょっと珍しいですね。
世間のチャンポン麺よりはやや塩気が強めですが、これは個性の範囲内。
850円という値段は…具材の手間などを考えると仕方ないとは思うんですが、
各種定食より高いとなるとちょっと考えてしまいます。
でもたつの界隈ではちゃんぽん麺を出すお店が他に無いですからねぇ。
具材を炒めている間に→丼にお湯を入れて温め→
麺が茹で上がる頃にお湯を捨て→丼に残った水分をふき取ってから→盛り付け開始
…という手間を惜しまない姿勢はスバラシイ。
…だったんですが、食べた翌々日くらいに閉店しちゃいました…。
昔からあるお店だしまさか閉店するとは…
PR
コメント[6]
TB[]
<<
華紋
|
HOME
|
破竹(3回目)
>>
コメント
無題
店の前はよく通るけど、一度も入った事ないなぁ。
レポさんのコメント見るまで、行く価値がある店だと思ってなかった。
立地条件かな?
パチンコ屋の客がメインの店なら美味しいはずが無いと思ってたんだよな。
少し後悔してます。
【2008/04/2002:23】||名無し#92ca4cbec0[
編集する?
]
さらばちゃんぽん(レポ人)
普通のラーメン屋さんで出されれば
んんん?と思ってしまったかもですが
街の大衆食堂としてなら十分アリ。
おされな雑誌に掲載されるようなナウなヤング向けなお店ももちろん良いんですが
私個人はこういうイレギュラーな方面の方が楽しいですね。
…ハズレも多いですけど。
【2008/04/2022:15】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
残念…
たくちゃん閉店とは…
何食べても美味しかったのですが…
味もそうだけどむしろ驚くのはセンスですかね。何を食べても普通とは違った何かがあり、それが楽しみでした。
美味しくて個人的にファンだったのですが…
ご主人もまだまだ若いし復活する事を願って…
【2008/04/2122:31】||中華仙人#98fd1e7f9d[
編集する?
]
体験者発見(レポ人)
私は1度しか食べた事が無いのですが、
街の食堂としては十分なラーメンでした。
すりゴマ入れちゃおう、桜エビ使っちゃおうという発想は
諾々とした営業からは生まれません。
多少なりとも試行錯誤の姿勢があればこそ。
そういうお店が無くなってしまったのはちょっともったいないですね。
たくちゃん関係者がここを…読んではいないでしょうけれど(笑)、
私の中では「愛すべきお店」の一つでした。
【2008/04/2122:43】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
たくちゃん跡にとんこつらーめんのお店が開店するみたいですね。今日前を通ると開店準備中のようでした、
【2008/05/2823:46】||名無し#56c2850288[
編集する?
]
チェックチェック(レポ人)
情報ありがとう御座います。
見てきました。
えーと…「とんこつラーメン虎蔵」だそうです。
営業時間などは不明ですが、夜のみとかではないでしょう。
外装や看板は完成しており、オープンまでそうかからないでしょうね。
【2008/05/2921:26】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
華紋
|
HOME
|
破竹(3回目)
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移