[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,20
04:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,12
13:00
破竹(3回目)
CATEGORY[姫路]
!!閉店しました!!
1回目のレポは
こちら
2回目のレポは
こちら
入店は平日13時半、客は他に3名、食べ終わるまでにさらに1名。
えーとごめんなさい、今回はメモ紛失のためサラッと流します。
背油醤油のつけ麺が美味しいですよと聞いて行ったんですが
当日はそれが無かったので日替わりつけダレ・焦がしネギ醤油のつけ麺を注文しました。
店内には「気まぐれメニュー 汁なし坦々麺」なんて文字も。
色々試行錯誤してますね。
はい登場。
例によって太目の麺と茹でキャベツ+カツオ節。
やや固ゆで寄りの茹で玉子が1個分。
つけダレは温かく、焦げ目をつけたネギがたっぷり。
ネギの香りも当然するんですが、意外だったのはかなりしっかりとニンニクの風味がするという事。
ありがちな表現ですが野性的と言いますか男性的と言いますか。
ラー油や唐辛子の利いた広島系とはまた違った個性ですね。
つけダレを作ったあと、ちゃんと味見をしてから持ってきてくれました。
ムム、細かい。
PR
コメント[9]
TB[]
<<
たくちゃん
|
HOME
|
リンガーハット
>>
コメント
無題
今、店の前にいるんだけど閉まってます。
店の中を覗いた感じだと、ゴミなんかが散らかってて営業してる雰囲気じゃないですね。
移転だったらいいんだけどな。
【2008/08/2111:16】||山崎#92ca4cbda9[
編集する?
]
嗚呼!(レポ人)
メーテル…また一つ…星が消えるよ…
注目すらされない店が多い中、
話題性はあったと思うのですが。
【2008/08/2123:17】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
「話題性はあった」
う~ん、たしかに。
しかしそれ以上に店に足を運ぶ楽しさのある店だったと思います。
個人的には広島つけ麺がもっと姫路でもうけたらなぁと思います。
【2008/08/2300:03】||ガッチャ麺#5128f285d9[
編集する?
]
夜逃げしたようにもみえる。
本日休業の看板が横倒し。
器類が出入り口前のカウンターに置きっぱなしで中も荒れてたし、駐車スペースにも草が生えてて、閉店は2.3ヶ月前?かと思うくらいでした。
【2008/08/2323:05】||誉龍#985bd0d2c4[
編集する?
]
まとめて破竹(レポ人)
>ガッチャ麺さん
広島つけ麺は姫路では唯一無二の特徴なのに…。
このまま消えてしまうのは惜しい。
>誉龍さん
水漏れ被害が酷く、撤退せざるを得なかったのでしょうか。
工事して再開するのか、あるいは別の地で営業するのか。
気になります…気になりますが…一介の市民には分かりません。
【2008/08/2521:18】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
トラブル?
>水漏れ被害が酷く
ビルの所有者とトラブル?
店側が入れた設備の不調か、ビル自体の水設備の不具合か…。
ならば補償や保証金の返金などなどで…もめてるのかなと勝手な想像。
放置<再開か、
放置<後片付け開始か、
放置<後片付け開始<別の場所で営業します!
か、
どうなるか、様子見。
【2008/08/2601:24】||誉龍#985bd0d2c4[
編集する?
]
流浪のお店(レポ人)
突っ込んだ所まで勝手な想像をするというのも
あまり褒められた物ではありませんから、
この辺で一旦締めておきましょうか。
我々はどこかで再開されるのを深く静かに待つのみ。
【2008/08/2622:32】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
無題
なんで、一献や破竹がつぶれちゃうんですかね。
二軒とも駐車場には難ありでしたけど。
この二軒は、仕事終わってからもラーメンの研究してたと思うんですよ。
なんかやってくれる。
期待感でワクワクしながら食べに行ってました。
【2009/02/1421:49】||山崎#92c746125e[
編集する?
]
無念(レポ人)
理由は色々と考えられるかもしれませんが
はっきりした事は分かりません。
閉店は残念ですがこれも世の常。
2店の味がどこかで復活したら、
その時はまた食べましょ。
【2009/02/1522:38】||レポート人#9a6b4f5fb0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
たくちゃん
|
HOME
|
リンガーハット
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移