[PR]
犬
らレポ。
息してますよー。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
レポート人へのメールフォーム
インスタントらレポ。
最新コメント
無題
(07/17)
新店
(06/25)
無題
(06/11)
更地
(01/20)
Re:ほんまかな
(01/01)
ほんまかな
(12/20)
無題
(10/22)
無題
(10/12)
無題
(09/28)
無題
(08/26)
カテゴリー
姫路 ( 211 )
ラーメン宿場町 ( 12 )
たつの・太子町 ( 42 )
その他地域 ( 0 )
店名リスト ( 1 )
レポート人より皆様へ ( 8 )
Q&A ( 1 )
覚え書き ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 10 月 ( 3 )
2009 年 09 月 ( 2 )
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04,13
03:18
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
12,27
13:00
ラーメンたろう 姫路中地店
CATEGORY[姫路]
姫路陸上競技場前交差点 東南カド
場所は
こちら
営業時間 平日1100~翌0330 土・祝前1100~翌0400
座席 1x15 4x4 6x2
ラーメン 630
あっさりR 630
味噌R 680
トマトR 680
カレーR 750
ニンニクR 750
ヘルシーチャンメン 750
トッピング
チャーシュー 250
ぼっかけ 300
焼き海苔 100
ネギ 150
味玉・温玉 50
たろちゃん 350
(チャーシュー・ネギ・ぼっかけ・コーン・味玉・キムチ・海苔)
餃子 250
おにぎり 150 焼豚丼 550
炊込ご飯 280 ライス 150
杏仁豆腐 250 つまみ焼豚 500
セットメニュー
焼豚丼セット(R+焼豚丼) 950
おにぎりセット(肉多目R+おにぎり2) 900
おすすめセット(たろちゃんR+ライス) 1000
炊込御飯セット(R+炊き込みご飯) 850
ギョーザセット(R+G+ライス) 950
半盛りセット (半盛りR+おにぎり1+烏龍茶or杏仁豆腐) 750
セットのRは変更可
平日1100~1700限定セットメニュー
任意のR+サラダ+ぼっかけ御飯or明太子御飯or焼豚御飯 +250
日替わりR+ライス+生卵or味玉or温玉 750
月 コーンR
火 チャーシューR
水 ぼっかけR
木 焼のりR
金 味玉R
土 ネギR
入店は平日正午。店内ほぼ満席。食べ終わるまでにさらに7名。
空いたカウンター席に着席し、ノーマルのラーメンに+250でセット化。
店内は木目調。昔は卓上のキムチを無条件で食べ放題だった気がしますが、
今はラーメンを出す時に客に聞いて、必要なお客さんにのみキムチの入った容器を持ってきます。
(容器からは取り放題)
これはコスト削減とやらの一環なんでしょうか?
それとも卓上置きっぱなしは不衛生という事なんでしょうか?
卓上のキムチをあっという間に食べ尽くすお客さんでもいたんでしょうか?
…と考えているとラーメン登場。
ノーマルのラーメン+サラダ+焼豚御飯で630+250=880。
ラーメンとしては、豚骨。麺は中サイズ。
具材はネギ、モヤシ、焼海苔、チャーシューx3。
チャーシューは柔らかく、控えめな味付け。
アオリによると麺は全卵を使った自社製麺、スープは鶏+豚+香味野菜+北海道の昆布、
煮込む事16時間の神戸発祥まろやか豚骨R…という事なんですが…
イマイチ定まらないというかパンチが無いと言うか。
まろやかと言われればそうなんですが、起伏が無い。
麺を食べてもスープを飲んでもただまろやかなだけ。
麺には麺の、スープにはスープの、具材には具材の風味ってモノがあるはずなんですが…。
全て互いに遠慮しあっていると言うか…。
麺なりスープなりがもうちょっとだけ塩気とかコクを出してくれれば化けそうなんですが。
あと、美味しい食べ物に欠かせない『香り』に欠けている気がします。
焼豚御飯に使われていた焼豚は真っ黒。
スライスした焼豚を炙ったような感じで、黒胡椒や八角などの粉末で香りつけ。
甘めのタレで味付けされていて、これはこれで美味。
隣に座ったOLっぽいお客さんは、ラーメンを美味しい美味しいと言いながら食べてました。
…私、長浜とか希望とかずんどうに慣れてしまったんでしょうか。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
お疲れ様でした
|
HOME
|
うかいや
>>
コメント
無題
たろうね。可もなく不可もなく、変り種ラーメンが売りかな。でもトマトラーメンは大阪の信濃路の旨さには遠く及ばないかも。
よいお年を。
【2006/12/2722:53】||hogehoge#99d12ae967[
編集する?
]
書き忘れ(レポ人)
そういえば、従業員は4人すべて女性でした。
キビキビ動いてラーメンを作る女性たちはかっこ良かったデス。
そこは他店に無い見所かも(笑)
そうですねー、たろうのトマトはちょっと有名ですね。
今回は初回という事で基本のラーメンでしたが、
次回は挑戦する…かもしれません。
2007年が名無しさんにとって、
素晴らしい1杯に出会える年になりますように!
【2006/12/2723:29】||レポート人#92c90c94e0[
編集する?
]
無題
>キビキビ動いてラーメンを作る女性たちはかっこ良かったデス。
お前はのだめかっつーのw
【2007/01/0800:53】||ほげほげ#99d12a9696[
編集する?
]
ちょ…(レポ人)
あ、あんなに汚い部屋じゃないデス!
ぎゃぼん!
【2007/01/0920:37】||レポート人#92c90c94e0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
お疲れ様でした
|
HOME
|
うかいや
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移