2024 11,26 13:14 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 05,05 13:00 |
|
山陽電鉄広畑駅の北、正門三丁目を東へ、1本目の道を北へすぐ
地図は こちら 座席 1x7 4x3 営業時間 不明 定休日 水 ラーメン 400 五目ラーメン 500 チャーシュー麺 500 長崎ちゃんぽん 600 焼そば 450 揚そば 600 餃子 300 焼き飯 450 ライス 200 中華丼 650 天津丼 650 14時までの定食 R定食 550 やきそば定食 650 麻婆豆腐定食 700 野菜炒め定食 700 焼き肉定食 850 ニラレバ定食 900 唐揚げ定食 900 酢豚定食 900 入店は5月2日の13時、客は他に4名。食べ終わるまでにさらに1名。 今回の注文は長崎ちゃんぽんと餃子。 待つ事数分で登場。中華鍋の扱いが堂に入ってますね。お見事。 具材は… キャベツ、タケノコ、キクラゲ、モヤシ、イカ、うずら卵、玉ネギ、 海老、豚肉、人参、蒲鉾、平天(さつま揚げ)…これで全部、かな? スープはやや褐色、麺はやや太めで角の立った…いわゆるちゃんぽん用の麺。 それではいただきまー…熱ッ!! 具材が半端無く熱い!口の中を火傷しつつハフハフ食べ進めるワタシ。 スープには例によって胡椒たっぷりだけどほとんど気にならず。 桃林園しか比較対象が無いんですが、こっちのほうがあっさりしてますね。 これはこれで食べやすく、健康的ではありますが 私の個人的な嗜好ではもうちょっとだけコクがあったほうが好き。 餃子はたっぷりの野菜を徹底的に叩いてタネにしているので、外から見ると微かに黄緑色です。 肉っ気が少なそうですが下味がしっかりついているので無問題。 ところで、船場の浜さきとはメニュー展開も価格もずいぶん違いますね。 他の浜さきにも行ってみなきゃね。 PR |
|
2007 04,24 13:00 |
|
英賀保ではなく英賀。
250号線沿い・北側 場所は こちら 営業時間 1100~2400(30分前ラストオーダー) 金・土・祝前日は2500まで 定休日 第二・第四月曜日 座席 1x11 4x7 醤油R 550 味噌R 650 豚骨R 550 野菜塩R 650 ニンニクR 630 ホルモンR 700 ピリカラ味噌R 680 チャーシュー麺 800 味噌チャーシュー麺 900 トッピング ピリ辛唐辛子・炒めニンニク・生ニンニク 30 半熟煮玉子・キクラゲ・もやし・コーン・海苔・ネギ大盛り 50 替え玉 100 餃子5 200 焼き飯 400 キムチ焼き飯500 海老焼き飯 500 高菜焼き飯 500 スタミナ丼 500 焼豚キムチ丼 500 海老焼売 350 つまみ焼豚 350 鶏唐揚げ 450 豚キムチ炒め 450 ライス(大・中・小) 200・150・100 おにぎり1(昆布・梅・高菜・明太・ツナマヨ) 150 その他1品メニュー20種ほど 22時まで限定セットメニュー ライスセット (R+中ライス) 650 おにぎりセット(R+おにぎり2) 750 焼き飯セット (R+並焼き飯) 850 スタミナ丼セット(R+並スタミナ丼) 950 ・Rは醤油or豚骨、それ以外は差額UP ・セットの焼き飯・スタミナ丼を小サイズにすると100円引き 入店は平日の14時。客は他に3名、食べ終わるまでにさらに2名。 アピールによると昔ながらの屋台の味。 醤油ラーメンを注文します。 具材はネギ・モヤシ・チャーシューx2。 麺はやや細め、スープは醤油色の強い醤油スープ。 麺がやや黄色いのでカンスイっぽい風味を期待したんですがさほどでもなく。 スープが黒いので醤油の風味を期待したんですがさほどでもなく。 もちろんダシ感もさほどでもなく。 いっその事果てしなく不味かったりすればそれはそれで喜んでレポするんですが(笑) これまたさほどでもなく。 結局、色は濃いがあっさり醤油…という分類に落ち着くんですがもう少しダシ感が欲しい。 |
|
2007 04,16 13:00 |
|
長池東交差点近く たいこ弁当から道を挟んで西隣
場所は こちら 営業時間 1130~2100 定休日 月曜日? 座席 2x1 4x1 座敷1x3 6x1 角煮R 550 炸醤麺 470 台湾冷麺 500 焼餃子7 290 水餃子6 300 水餃子6(スープ) 400 ライス(並・大) 150・200 魯肉飯 260 什錦焼飯500 魯肉丼 460 玉子丼 400 角煮丼 500 麻婆丼 490 酸辣湯 150 味噌湯 100 唐揚げ 650 豚キムチ600 棒々鶏 500 春巻3 500 愛玉子 200 杏仁豆腐220 定食1(焼G+魯肉飯+スープ) 640 定食2(焼G+白御飯+泡菜+スープ) 640 上記2つの定食は平日1100~1400まで100円引き ラーメン定食(R+ライス+漬物) 590 唐揚げ定食 (????????) 590 唐揚・春巻定食 (??????) 590 餃子を中心とした台湾家庭料理のお店。 什錦焼飯はスウチンチャーハンと読み、什錦=十錦=十種の素晴らしいモノ、という意味。 実質、五目○○という意味で使われています。 泡菜は白菜ピクルス。 入店は平日正午、客は他に無し。食べ終わるまで誰も来ず。 店の外観は明らかに民家。 民家の玄関から入り、民家の洋室と和室で食べます。 じゃぱんラーメン以上に他人の家で食べている感じ。 厨房は外から見え、持ち帰りも可能。 店員は女性一人。台湾の方でしょうかね。 注文したのはラーメン定食。追加で餃子を注文したら、 「みんなその2つを注文するのヨー」との事。 店員が一人という事でやや時間はかかりましたが無事登場。 「もうすぐ餃子出来るから、タレ作っておこうか? (小皿に醤油タレを入れつつ)ラー油入れる?ラー油入れると辛いヨ?」 などと人なつっこく話しかけて来る。いいなぁこういうの。 さてさてラーメンなんですが、基本のラーメンが角煮ラーメンなんですねー。 台湾ラーメン=挽肉・ニラ・唐辛子がたっぷり…と思い込んでいましたので2倍ビックリ。 具材はネギ、モヤシ、固茹で味玉半分、角煮x2。 角煮のようでもありチャーシューのようでもあり。 食感は柔らかく、刺激的な味付けは一切無し。 麺はわずかに太めでツヤツヤ、やや固めの茹で加減。表面がヌルッとして何とも言えない食感。 問題はスープ。 やや少な目のスープなんですが… 表面にやや油があり、色はしっかりした醤油色。 ですがものすごーくあっさりしているのです。 醤油の香りと塩気は何とかありますがダシ感・コクがかなり薄め。ガブガブ飲めます。 角煮に使われていたのか僅かに香辛料の風味もあり。 餃子到着。 両サイドの皮を天辺でくっつけただけの面白い包み方。 両端を閉じない春巻きのような形になってます。 画像では裏返しに盛られているので分からないですけど。 これだと肉汁が出て美味しくないのでは?と心配になりますが、そうでも無かった。 これはこれで具材が柔らかく焼けるようですね。 「市販の皮だとネ、天辺くっつけてもはがれちゃう。手作りの皮だからこの包み方出来る。」 ラーメンに、緑色でコリコリしたキムチっぽい漬物と御飯がついて590円。 餃子は290円。(画像のポテトサラダはこっそりサービスしてくれました) かなりお腹一杯になってしまいました。 全体的にあっさりしていて日本のラーメンとはまた違う世界ですね。 美味くて美味くてたまらないというラーメンではなかったですが、 この店でしか味わえないのは確か。 貴重な体験でした。そういう意味でお勧めします。 今度行く時はジャージャー麺と水餃子食ーべようっと。 |
|
2007 04,10 13:00 |
|
250号線沿い
「南大津小学校北」交差点から東へ100m・南側 場所は こちら 営業時間 昼前くらい~2030頃まで 定休日 だいたい水曜日 座席 1x10 4x2 ラーメン 480 味噌R 650 五目麺 700 天津麺 650 焼そば 700 揚げそば 880 チャーシュー麺 650 ワンタン 480 ワンタン麺 650 長崎ちゃんぽん 680 焼餃子 330 焼き飯 550 天津飯 700 中華丼 680 野菜炒 550 ニラ炒 550 八宝菜 700 酢豚 750 鶏唐揚 750 芙蓉蟹 750 肉天 750 肉団子 800 焼豚 750 野菜スープ 400 玉子スープ 450 木耳スープ 480 ライス(小・大) 250・300 R焼き飯セット 1000 入店は13時過ぎ、客は他にゼロ。食べ終わるまで誰も来ず。 老夫婦が切り盛りするやや古びた大衆中華料理屋さん。 しかし営業時間や定休日を見たら分かる通り、いい意味でユルーイお店。 普段はひとまずラーメンを注文するワタシですが、 今回は店が一押ししている長崎ちゃんぽんを頂きます。 5分少々経って登場。 具材はイカ、豚肉、玉ねぎ、竹輪、キクラゲ、キャベツ、人参、モヤシ。 デフォルトで白胡椒がドバッ。 長崎から直送という麺はストレート太麺で、モッチリとネットリの中間くらいの不思議な食感。 スープは白色に近い褐色で、ラードか何かの甘い香り。 コクや旨みはありますが油ギトギトではないのでしつこく無く、飲めます。 胡椒嫌いなワタシでも美味しく頂けました。 ここと比べると麺屋万流のちゃんぽん麺はスープが黒っぽく、塩気が立っていた気がします。 丼ぶりにギッシリ入った麺と具材、さらにはスープまで綺麗に完食。 かなり満腹。長崎ちゃんぽん、イイカモシレナイ。 麺の食感についてだけはやや人を選ぶと思いますが、 そもそも私が長崎ちゃんぽんというジャンルを食べ慣れていないので この食感が本場の麺を使った長崎ちゃんぽんの特徴なのかどうかが分からない。 (普通のラーメン屋さんではラーメン用の麺を流用してるでしょうし) 長崎ちゃんぽん、もう少し研究してみようと思います。 老夫婦が作るユルーイ大衆中華としては良作。 量も価格も十分だと思います。 |
|
忍者ブログ [PR] |